
平日に毎日働きにいっているわけでもないので、いきおい、日曜日も何もあったものではない生活をして、もう、かれこれ20年になります。
でも、日曜日ってのは、笑点があって、サザエさんがあって、というのは変らず。
あー、ほんとは、ドラえもんがあったんですけどね。もーそれは昔の話になっちゃいましたね
。
で、日曜日の朝とかお昼のご飯っていうと、なんか他の日とは違うっていうか。
まあ、平日は給食(僕は小~中学校は給食、高校は・・・主に買い食い(笑)でした)なんかだったわけで、
家でのお昼って言えば、土曜日・・・ちなみに、僕のころは学校がありました(笑)。半ドンでしたが。
もう、半ドンなんて言葉、知らない方の方も多いのかな。はーい、知ってる人、その場で手を挙げてー
。
・・・仲間、仲間
。
ちなみに、週休二日制は1980年代に入ってから普及したんですが、1989年までは銀行などが、1992年まではお役所なんかも、土曜日でもお昼までちゃんとやってたんですね。なんだか、今じゃ考えられないですね
。
話は戻りますが、日曜日の朝、ってかお昼兼用だったりするご飯の定番の話ですが、なんか休日の昼間に家で、と言いますと、僕はすぐにホットケーキと焼きそばが浮かぶんですけど、これは正常でしょうか
(笑)。
で、例えば、今日作ったこのホットドッグなども、やっぱり休日のお昼の食べ物なんですよね。
パンは冷凍の生のものを、オーブンで15分かけて焼きます。焼きたてのパンは、本当に最強であります。・・・炊き立てのご飯には敵いませんけけどネ
(笑)。
キャベツを炒めて、甘みを出して。ソーセージは茹でてプリップリにした後、ちょっとだけ焼いて焦げ目を付けてね。
あとは、ケチャップと、カラシと、僕はマヨラーですから(笑)、やっぱりマヨネーズも。
で、コーヒー淹れて、一緒にね。
実に、うまーでした

。
昨夜、「カールじいさんの空飛ぶ家」を観ました。
最初の20分で、もう、このままどうかなっちゃうんじゃないかと思うくらい、号泣でした



。
「この映画、このテンションであと1時間以上あるのか?これ以上泣かされたら、身体が干からびてしまう」と、本当に怖くなったくらい・・・素晴らしいオープニングでした
。
で、あとは勿論涙もあるんですが、笑いが沢山あって、冒険がいっぱいあって、なんだか映画観で観た予告編の感じとは違ってましたね。お年寄りが主人公だし、もっとしみじみ映画かと思ってました。
・・・沢山泣いて、沢山笑いましたが、特にね、ラストの「グレー
!」が最高でした。ここ、ほんの一瞬ですが、すっごくウイットに富んだ、洒落た台詞だったと思いました。未見の方は、是非とも注意してご覧になって下さいね犬を飼っていたことのある方なら、思わず「クスリ
」だと思いますよ。。「・・・へ?なんでグレー?」って思われた方は、こちらなどをどうぞです。
。
あ、カールおじさん、じゃないですからね
。
それだと、口の周りにヒゲが(笑)。
・・・まあ、どっちのカールさんも好きですが
。
ではー。