![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/3aaeb5f61eab4754935c35d019628fcc.jpg)
最初に、お知らせです。
4月17日に予定されておりました椎名へきるちゃんのライブですが、今回の震災の影響により、8月20日(土)に、また、5月5日の仙台公演も、8月13日(土)に、それぞれ振り替えになりました。
また、仙台公演は、会場、開演時間も変更になりました。詳しくは僕のオフィシャルサイトにインフォメーションを出しておりますので、ご確認下さいますよう、お願いいたします。
------------------------
岩手(内陸部)に住む友人のミュージシャンから、現地の様子を知らせてくれるメールがありました。
ようやく無事が確認された仲間の中も、「新車がぐちゃぐちゃになった」「家がゴミのようになった」と、テレビなどで見るあの光景が目の前にあるそうです。
もっとも、僕たちの目には、その一部しか入ってはきてませんから、あれよりも凄いことになっているのは間違いないですよね。
(宮城県石巻・女川の町の写真を数多くアップしているブログを見つけたので、ご紹介します。ニュース写真とはまた違って、非常に生々しく伝わってくるものがあります。本当に酷い・・・。
ブログ内「商店街(旧市街)の状況」の中にある、ミュージックプラザ サルコヤさんのピアノの写真を見て固まってしまい、さらにスクロールして現れる、かつての夏祭り写真には胸がギューッと締め付けられます。馬氏がまた悲しい・・・。
http://shinyousha.com/shinsai/)
そして、
「まさに他人事だと思ってた事。阪神大震災・NZ地震他。。
実際経験してみないと絶対にわからないと思います。私だって津波の恐怖はわからない…。」
とありました。確かに、そういうものかも知れません。
そして、あの津波は・・・。
Youtubeなどでは、テレビでは流れていない投稿された生々しいものなど見れますが、本当にどうしようもない、という言葉しか出てきません。
文章で伝えられても、これだけ怖いのですから。
かつお・まぐろ促進会のブログ>「御礼 気仙沼 臼井より」
http://sokushinkai.da-te.jp/e415212.html
友人からのメールで、さらに残念だったのが、窃盗などの犯罪がさらに増えている、ということでした。
すでにガソリンスタンドも営業をしているというのに、
「ガソリン泥棒等の犯罪が多発してます」
そして、
「釜石一部地域では自衛隊の捜索が打ち切られ、それでも行方不明者がいるため、その地区の方々が協力しあって探してるとか…。
そして家が無事で、でもライフラインが復旧していないため、避難所に避難している方達の空いた家を(窃盗があるため)、24時間交替で近所の皆んなだけで見張っている。
最悪なのは遺体から財布や金品を盗んだり…。。
あまりにも酷です。呆れ果てて…何も言えない。
恥を知れ!と言ったところで何も伝わらないんでしょうね。
これが被災地の現実です。まさに個人の資質が問われる。と言う事でしょう。
本当に涙が枯れはてるとはこの事だと…。
みんな精神的に疲れ切ってきています。」
ふう・・・。
そして、こんな状況だというのに、こんなビックリなニュースがありました。
被災地、容疑者の釈放計61人に 宮城でも30人
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290426.html
なんと、容疑者が、警察署からそのまま無罪放免になっているのです。ちゃんとした取調べが行われていないということは、当然、書類送検すらされていないということでしょう。
犯罪を犯したのに、これでは前科も付かないのですよ。当然、なんの罰金も、禁固も、懲役もないのですよ。
いったい、なんの恩赦ですか・・・。
決定を下した検事は
『震災でライフラインが止まり、警察署に勾留し続けて安全が確保できるかどうかや、事件ごとの内容などを総合的に考慮した』
とのこと。別の記事では、もう少し判り易く、こう理由が説明されておりました。
『震災の影響で水道などのライフラインが止まったため容疑者の安全が確保できるかといった問題や、事件関係者への取り調べなど捜査の遂行が困難だったことを理由にしている』
「事件関係者への取調べなどの捜査が困難」、とは、つまり空き巣に入った家の持ち主が見当たらない=被害届けが出せない、または、避難所などにいるかもしれないが、見当たらないので事情を聴けない、ということらしいです(このあたりの事情は、カーラジオのニュースで聴きました)。
さらには、上の友人のメールにあったような最低のことをした場合など、「事件関係者」は死亡してしまっているわけですし、そんな状況では、その所在すらわからない・・・ということでしょう。
でも、だからといって、釈放でいいのかな。
理由の、容疑者の安全が確保できるか・・・かというのも、なんだかなあ、という感じです。
・・・でも、もう本当に釈放しちゃったんですよね。
こんなだったら、「よっしゃ、今なら、捕まってももすぐに釈放だ。やってやれ」なんてことになったら・・・。
いくらでも、他県で拘留したり出来そうですけれども。
警察や司法も、縦割りで、横の繋がりが取り辛いのかな。変な話ですよ、本当に。
---
補足:
<東日本大震災>福島地検本庁でも容疑者釈放
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000049-mai-soci
『地検は「釈放されたのは、窃盗、覚せい剤取締法違反、強制わいせつなどの容疑者だった」と説明している。』
『福島県警は29日、「震災があろうと、裏付け捜査や護送のための警察官は配置し、留置場の食事の確保もできていた。釈放の理由を警察の事情とするのは論外だ」とコメントした。』
真実はどこに・・・。
---
友人には、
「そんな状況ですか・・・。本当に最悪の事態を想定して、とにかく自衛して下さい。」
と返信するしかありませんでした。
ちょっと話が変わりますが、こちらのニュース、ご存知でしょうか。(書きたいことがいっぱいある)
千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2
昨日、発表されたものです。
これは、大人も飲まないでね、という基準値を、なんと一週間前の22日に超えていたことが、“今になって”発表されたのです。
『北千葉広域水道企業団は、22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。』
ちょ、ちょっと待ってよ。
後だしジャンケンにもほどがあるでしょうに。
こんなことがあるんじゃ、何を信用したらいいのですか、ですよ。
飲んじゃった方々・・・沢山いるでしょう。
千葉の友人、知人の顔が思い浮かびます。
どうするんだろう、この責任。(武田先生は「水道水を飲んだ市民は被曝した。千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか!」とも。)
「なお、長時間水道を使っていない場合は、念のためバケツ1~2杯程度の水を飲み水以外にお使い下さい。」って、確かにHPに書いてあるし・・・。
こわいなあ。
でも、
「指標を超過した水を一時的に摂取した場合においても直ちに健康に影響は生じない」
と書いてもありますね。
「直ちに」か・・・。
東京や神奈川など、他の県では、絶対にこんな後だしジャンケンはないのかな。
で、その大元であります、福島第一原発では、
福島第1原発:ヨウ素最高の3355倍 南放水口
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110330k0000e040083000c.html
限度の520倍、セシウムも検出 福島第1近くの海水
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E1E2E2E3958DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E1E2E2E2968DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ヨウ素、セシウム、両方とも「限界濃度の〇〇〇倍」だそうです。
嫌な言葉ですね、限界濃度って。
あれからもう、19日。
いったい、どれだけの放射能が漏れているのでしょうか。
でも、この限界濃度の520倍のセシウムの検出を受けてさえ、
『東電は「今のところ直ちに(人体などに)大きな影響があるとは考えにくい」としている。』
だそうです。
「今のところ~直ちに~は考えにくい。」
安心・・・しましょ・・・う。
で、この数値は正確なのでしょうか・・・と考えてみる。(千葉の水のように、隠蔽(?)されてしまっていた場合は、もうどうしようもないですけど。)
数日前、一時1000万倍、と報道されてビックリしたニュースですが、修正された10万倍でも、
2号機の水、致死的放射能…4時間で死亡
http://www.sanspo.com/shakai/news/110328/sha1103280434008-n2.htm
『毎時100万マイクロシーベルト(1000ミリシーベルト)は、その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量』
ということです。でもこれもね、どうやらこんなことも。
『線量が高すぎるため測定を途中でやめており、さらに高い可能性があるという。』
うーむ。まいりましたよ。
せめて、数値が信用できるって、思いたいですけれども・・・。
人の命に関わることなのに。
ヨウ素とセシウムの濃度は濃くなってますが、
僕の中の「発表された数値を信じる気持ち」濃度は、どんどん薄くなってきています。
でも、いちいち疑ってるのも疲れますね・・・。どうしたもんだか、です。
皆さんも、どうかお気をつけて。
不謹慎かもしれませんが、今つけていたテレビのN〇Kで見た都知事選の政見放送を見て、息が出来なくなるほど笑いました。
ありがとう・・・と言っていいのかわかりませんが、谷〇さん、本当にありがとう。そして、手話通訳の方、・・・なんか色々、凄すぎます。
では。