
今日は、朝から緑ちゃん倶楽部(玉子かけご飯食べて行った)~そして大学(天ぷらうでん玉子入り食べて行った)~夜緑ちゃん倶楽部(牛焼肉定食“25%増量中”ご飯大盛り生玉子付き食べて行った)という、
えー、何の報告をしているのかわかりませんが(笑)、
ともあれ、玉子食べてるなあ、と。
でもね、「節子ちゃんに滋養をつけさせなきゃ。」というじゃないですか。
玉子を食べる時、必ず思い出すのが、「火垂るの墓」と
・・・「ロッキー」
ごめんなさい、僕は節子ちゃんでも、ロッキーでもないですよね
。
食べてばっかりで申し訳ないです。
でも、玉子が大好きなんです。
申し訳ないです

。
さて、玉子と言えば。
まあ、卵、と書くのでしょうけれども。
本当は、料理してないものを「卵」、料理してあると「玉子」、と書くんですってよ、奥さん
。
僕は・・・料理してないのは「生玉子」、料理してあるのは「玉子料理」かと思ってましたけどね

。
総じて、玉子系が好きでして、
イクラなんか、そりゃあもう、イクラだって
(イカ自粛)、
魚煮つけなんかの玉子も好きで、シシャモなんかも、美味しいですよね。
ハタハタなんて、玉子食べる為に注文しちゃうくらい。
ダチョウの玉子はちょっと大味でしたが、でも美味しかった。
さて、しかし博多で“たまご”と言えば、
やはりこれでしょうねー
。
皆さんは、どっちがお好きでしょうか。

生の明太子と、

焼き明太子。
ああっ、決められないっ
。
写真だけで、ぷ、が飲めます

(笑)。
トップのネコ氏は、熊本でお見かけしての、一枚



。
ではー。