ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




本日は、緑ちゃん倶楽部のメルマガ、みどり通信(第十二号)を配信させて頂きました

原稿用紙58枚分、約文字数23500文字という、またもや長いものになってしまいました

 

ハッキリ言いまして、これは、読まれる方も大変ではないかと思うのです

しかも、お送りしたのが先ほど、23時過ぎ・・・(ようやく書きあがったので・・・)、

こんな夜に、あんな長いのをお送りして、大丈夫でしょうか・・・ご無理せず、明日に回して下さいね・・・(笑)。

でもでも、本当に、どうもありがとうございます。

 

毎月一回、書く方も、丸一日がかり(でも終わらないかな・・・)ではありますが、

おそらくスクロールしながら「まだ終わらんのかっ」と、会員の皆さんが苦笑いされているのではないかと思うと、

胸が痛むような、まあ、もはや、これでいいような、これは三回分くらいに分けた方がいいのじゃないか、とか・・・(笑)。

 

ともあれ、一生懸命、書きました

どうぞお楽しみ頂ければ嬉しいです

 

今日は、その中から、また、10分の1程度、触りだけ、こちらでもお読みいただきましょう。

ここ数号では、安全地帯さんのライブDVDの全曲解説をやっておりまして、今回はその第四回目となっておりまして、10曲分、解説を書かせて頂きました。

こんな感じで書いております。

----------------------------

17.「Friend」

  この曲は、2010年にはアコースティックバージョンで演奏しておりまして、この30周年コンサートで、ようやく僕も初めて、オリジナル・フルバージョンを演奏しました。しかし、イントロのテーマの音色は、2010年に作ったもの。2010年、家で作ったこの音を、初めてリハーサルスタジオでお披露目させて頂いた時に、矢萩さんに「いいねえ、浩二の好きな、氷のような音色だね」と言っていただいたもので、僕も気に入って使っております。ちなみに、この音は、KORGのシンセでしか作れない音のように感じます。

 Aメロ半分から少しうねりのある音色のシンセパッドをフェードインさせて(ここ、弾いていて好きなんです)、サビを迎えます。サビでは鍵盤の上半分にアサインしたストリングスも一緒に弾きます(左手でパッド。右手でストリングス、となります)。さらに、歌メロにカウンターで入ってくる生のトロンボーンの音色があるのですが、もう僕はストリングスやテーマのプレイで手一杯で、どうしても腕が足りないので、これは松井ちゃんのPCから出ています。

  (中略)

この曲での使用音色

・KORG TRITON Extreme(正面上段)テーマ(ベル、木琴、オルゴールなどのミックス。エフェクトの具合もちょうどよく出来ました。)

・YAMAHA MOTIF XS8(正面下段)鍵盤の下方半分はシンセパッド、上の方はストリングスと分けています。

・YAMAHA MOTIF XS6(右手中段)オーボエ

 ----------------------------

18.「ほゝえみ」

名バラードのホームラン合戦みたいですね。この曲も、ストリングス担当には変わりないのですが、この曲では間奏を僕が担当しておりまして、ここで、いよいよ、ミニモーグの登場なんですね。DVDでもミニモーグなめの玉置さん、という実に貴重な、とっても良い感じで映して頂いており、素晴らしい記念になりました。

ミニモーグの音色そのものは、いつもの(じれったい)などと同じ波形のものを使っておりますが、カットオフを半分くらいまで絞っておりますので、かなり柔らかい、別の音色みたいなものとなっております。このあたりの、カットオフをどこに設定しても、それぞれの場所で音色の質感の良さ、抜け感、温かみなどが絶妙なのが、やはりミニモーグ。リードに関しては、あらゆるシンセの中でも、圧倒的に、ダントツの良さ、美しさでしょう。ミニモーグの音は、シンセで唯一、優れた歌手の声に匹敵します。おそらく、これから先も、こういったシンセリードに関しては、ずっとミニモーグの独壇場だと思います。、ミニモーグ万歳。ミニモーグ大好き。ミニモーグ美味しすぎ。

(中略)

 

この曲での使用音色

・YAMAHA MOTIF XS8(正面下段)ストリングス

・MIMOMOOG(右手上段) 間奏ソロ(ノコギリ波、カットオフは絞り目。60%くらい)

----------------------------

などという特集コーナーのほかに、毎回恒例となっております、質問コーナーというものもございます。

こんな質問にもお答えしているんですよ。

----------------------------

Q.けんさんは、胃下垂なのですか?blogを見ると、とてもたくさん食べているようなのに、全く太ってないのは、なにか秘密があるのですか?あったら是非教えてください!

A.イカ好きですが、多分、イカ吸いではないと思いますよ。イカ酔の症状として、「食欲不振、胃の重圧感、便秘や下痢、場合によっては頭痛やめまいを伴うこともあるという。また、冷え性になりやすい可能性もある」とありますが、僕は、この中の症例は一つも思い当たりませんので(笑)。

----------------------------

これで1500文字程度ですので、メルマガは、一号で、この15倍の物量がございます

プレゼント曲もございまして、今回は、先日のツアーでも演奏していた安全地帯さんの曲を、ピアノだけで、コードを元に、アドリブで弾かせて頂きました。

 

緑ちゃん倶楽部も

おかげさまで、発足から間もなく5月22日で、丸一年となります

これもひとえに、会員の皆さまの支えあってのこと、本当にどうもありがとうございます。

 

メルマガは、まるでスパムメールのように長いですが(笑)、

一字一句、スルメとビールはしっかり我慢して、心を込めて書かせて頂きました。

 

緑ちゃん倶楽部へのご入会、ご質問、各種お問い合わせはイカ・・・以下までお気軽にお願いいたします。

緑ちゃん倶楽部

info@midorichanclub.com

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )