ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日はS足学園音大でのレッスン&講義デー。

こちらの学校では、通年授業の他に、個別のレッスンがございまして、

これには5週間毎に、第1ターム、第2ターム、と区切りがありまして、

このターム(5週間)毎に、自分で、レッスンの内容や、先生を選ぶことが出来るんです

 

つまり、学生さんが、5回のレッスン毎に、習う先生を選択することができるわけですよ。

面白いシステムですねえ

 

確かに、音楽はやはり大人数で同時に出来る内容ばかりではありません。

一斉にまちまちな音を出せば、大変なことになるわけで、結局、個人レッスンというのが一つの大きな軸になるわけですね。

勿論、一人の先生だけに、一年間、あるいは、二年、三年、四年・・・とずっと学ぶことのメリットも勿論ありますが(自分のことを、他の誰よりもわかってくれている、など)、

せっかう大学のような場所には、沢山の先生がいるのだから、色々な経験をしましょう、ということなのでしょう。

勿論、続けて何タームも同じ先生を選ぶこともできます。

また、専攻楽器以外の授業も選択できるので(その場合、一回当たりの時間はちょっと短いですけどね)、例えば、今回のタームは〇〇先生にピアノを習って、次のタームは△△先生にドラムを教わって、その次はベース、ギター、ボーカル、習ってみて、また、その次のタームでピアノの先生に習ったり・・・なんてことが、自由に出来るんです。

このシステムは、色々な経験ができていいですよね。

一方、僕たちには、「〇〇先生、 次のタームではこの学生のレッスンをお願いします」と、毎ターム毎に学校にある“オフィス”が取りまとめてくれたリストが送られてまいります。

なんだか、「やあ、毎度」だったり、「へい、いらっしゃい。こちら、お初だね?」みたいな感じでして。

まるで、・・・ラーメン屋さんか何かの、お店のようでもあります(笑)。

 

昨年9月からこちらの大学にお世話になっておりますが、昨年度は授業はなく、このターム制のレッスンだけでした。

新任ということもあり、まだそんなに沢山の学生さんの“ご指名”は頂かったのですが、

この4月から、いよいよ本格的に授業(いわゆる、沢山の学生さん相手の講義ですな)も受け持ちまして、

僕も色々と慣れてきたところで、今年の2ターム目が、今日から始まったのですが、

今日からのタームは、今までで、一番レッスンの人数が多くなりました(ラーメン屋さんなら、嬉しい悲鳴、という感じでしょうか)

というわけで、終わって外にでたら、真っ暗(笑)。

 

・・・しかしですね、考えてみますと、今、週に三日、二つの音楽大学、そして専門学校に通う十代、二十代の若者と沢山お話をしたり、一緒に音楽を聴いたり、勉強したり、音楽のことを考えたりしています。

これって、嬉しい事だなあ、と思うのですよ

 

例えば、どんなことを嬉しく感じるかと言いますとね、

 

何かの話をしていて、僕が、「こんな時、こんな感じはどうかな?」などとピアノを弾いたりしますと、

「わあ、すごいです!」とか、「おー、先生、超かっけーっす!」とかって、それがちゃんと「よいもの」として伝わる事なんですよね。

そして、すっごく素直に喜んでくれて、

そして、

「そんな風に、弾けるようになりたいなあ」

なんて言ってくれることだったりします。

 

これは、「先生すごいだろー」なんていう自慢とかじゃ全然なくてですね、

 

僕が、かっこいいと信じて弾いてきたものが、ぼくの好きな響きが

今の若者にも、ちゃんと伝わるんだ、とういうことなんですよ

 

音楽は国境を超える、なんて言いますが、

世代、といいますか、つまりは、・・・時間をも超える、と実感できるのですよ。

 

言葉で何か言って「わかった?」「はい」とかじゃなくて、

音で「どう?」「かっこいー!」

 

この感じが、とっても嬉しいのです

 

 

勿論ね、これはコンサートなんかでも、同じなんです

 

音を、伝えることの、面白さ。

音が、伝わることの、楽しさ。

音を、受け止めてもらえるという、幸せ。

表情や、時に言葉で帰ってくる、嬉しさ。

 

音でキャッチボールが出来るって、本当に楽しいことですよ(どこに当たっても痛くないし(笑)!)。

こうして、性別も、世代も、できることなら、人種も、国も、宗教も、なにもかも、関係なく、

音楽をしている時くらいは、音楽で、もっともっとしあわせに繋がれたらいいですよね。

 

 

沢山の音楽家のタマゴと過ごしていて、そんなことを感じたりして、

・・・でも、雨に降られて帰ってまいりました(笑)。

 

 

 

で、写真なんですけど・・・。

音楽家のタマゴとかって、それと“かける”のは・・・

これじゃ、ちょっと違うような気がしてきました

 

もう、タマゴ、割れちゃってるしなあ、醤油までかかってるしなあ、

完全に、ごはんにかけられるのをまってるわけで、僕のお腹に入る運命な玉子(しかし最高に美味しいですが)と、

彼らを一緒にはできないですよねえ・・・

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )