終わって5人でいつものガード下の「徳鮓」へ行きます。
いつもの隅の席についてまずは生ビールでお疲れさまでした。
飲めない飲むはお茶ですけどね。
料理はおなじみになったのでおかみさんがげそ焼きでいいですかと聞いてくる。げそ焼きは1人前でお願いします。
アナゴ焼きもお願いするのですけど、こちらは2人前に。
飲めない飲むはにぎり寿司ですけど、今回はフグも入っている。
大将曰くここにウニと幾らが入れば立派な上寿司とか。
ここで大将がクルマエビの頭を焼いたものを持ってきてくれました。どうもえみちゃんがいると大将のサービスがちょっといいかも。
これは酒のつまみにぴったり。瓶ビールを2本ください。コップはいくつと聞かれたのですけど丁度横にいた大将がこのジョッキで飲めばいいと言うのでジョッキに注いで飲むことに。
焼き物が出たので、ここらで刺身の盛り合わせを。
毎度ながら大将がネタについてひとくさり。女将さんと若旦那が長居して話しすぎないかと少し心配そうなのもいつも通り。
こちらは話のついでにいろいろサービスの品を持ってきてくれるので大歓迎なのですけど、今度もってきてくれたのは貝?の肝のなんとかでわさびが効いていてほろ苦くて美味しい。こうなるとビールを2本追加。
ビールもそこそこ飲んだのでそろそろ〆に。今回は太巻きにします。
写真を撮ろうとしたら大将がどうせ写真を撮るのならこちら向きにしなさいと向きを変えて写し方の指南も。なるほど断面がきれいです。
お勘定は11700円でしたので一人2500円、飲めない飲むは2千円でおつりは基金に入れておきました。まあ、今回はコート代は5人では赤字なので丁度良かったのです。