怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

1月1日

2013-01-01 17:41:06 | テニス
皆さん、明けましておめでとうございます
今年もテニスよろしくお願いします。
私は大晦日に弟夫婦と一緒に実家へ行って、ついついというか予定通りというか、酒を飲みすぎて二日酔いの元旦(いつものことですが)でした。シャンパン飲んでひれ酒飲んで大吟醸もいけ~となってしまい、車椅子で胃ろうの父を無視しての宴会でした。
はゆるゆると起きて正月ということで、おせちとお餅を食べ9時過ぎに家を出て金山へ。実はこの日は鶴舞公園テニスコートなんですが、昨年昼間からやっている店もなく終わってガストで家族連れの真ん中で飲んでいたという経験があり、金山でやっている店がないかと偵察かたがたJRで行くことにしたのです。
金山の名鉄の駅の上の2階には居酒屋が結構あります。ところが10時前は東エスカレータも動いてなくてやっぱりダメかと思ったのですが、西側のエスカレータは動いていて2階に上がり偵察してみると、嘉文は1日11時から営業予定。

ちゃんとやっている店はあったのです。
ということでここからJRで鶴舞公園へ。10時に鶴舞公園テニスコートへ到着。森の熊さん、1059さん、ヤッターマン、OBさんと4人がビールを飲みつつ一休みしているところでした。4面あるコートも隣の2人組しか使っていなくて、正月からテニスする馬鹿はそんなにいないか。気温は低かったのですが、風もなく穏やかな日ですけどね。
早速ヤッターマンに付き合ってもらい軽く乱打をして、ゲームに。
最初はOBさんと組んでヤッターマン、1059組と対戦。あっという間に3ゲーム先取され、これではいかんと最後私のサーブを何とか死守して1:3でした。
続いての1059さんと組んでの試合は、各ゲームもつれてジュースが続く長い試合に。こちらの息が上がって二日酔いの身体に響いて結局1:3でした。
続いてはヤッターマンと組んで1059、OBさん組との対戦。この試合も長かったのですが、結果はヤッターマンの動きの広さで4:0で完勝
この時点で11時近くなってきたので、11時には開店だろうという声が。結局もう1試合森の熊さんと組んでヤッターマン、OBさん組との対戦で最後に。どうもこの日は各試合がなかなかもつれて決着がつかなかったのですが、結局1:3の負け。疲れました。11時30分前には終了。JRでいざ金山へ(140円です)。
金山の2階は隣のそじ坊もやっていて、結構にぎあっています。
5人様ご案内でまずは生ビール5、正月メニューのつまみはと見ていると、2500円の刺身盛り合わせには焼酎「博多の華」が1本付いて来るそうなので注文。
牡蠣フライは1皿2個なので3人前。おでんと湯豆腐2人前。森の熊さんとOBさんは正月といっても特に誰か来て家でなんかする訳でもないみたいなのでどんどん食べてください。そういうとOBさんがししゃもを頼んでいました。

ビールはすぐになくなり、焼酎のお湯割に。1本飲めるかと思ったのですが、5人いるので結局なりました。
私はあまり食欲なかったのでもういいかと思ったのですが、森の熊さんが焼きそばとシーフードピザを頼んで、ここで終了。
やっぱりガストと比べると移動してまで来て正解でした。お店は結構満員で、熱田神宮帰りの人も結構見受けられました。
会計は10750円。一人2千円で750円は基金から出しました。正月特別料金でもなく、リーズナブルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする