怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

1月20日瑞穂公園テニスコート

2013-01-22 20:39:23 | テニス
朝起きると雲が多いのですが、一応晴れ
20日はイオンのお客様感謝ディなので5%オフ。テニスに行く前に定番のものだけは買い物しようと9時に行ったのですが、すでにレジは結構並んでいる。テニスに出かける予定なので早々に済ませて家に帰るとOBさんからメール「今日のテニス保護者参観があるので行けません。」相変わらず土日に仕事が入っているみたいです。
買い物から帰って9時45分には家を出て瑞穂公園テニスコートへ
丁度10時30分に着いたのですが今日は3番コート。ヤッターマン、1059、森の熊さん、タケちゃんマンが4人で乱打を始めたところです。
しばらくコートサイドで準備運動。そのうちにいつものように自転車でBBさんが登場。遅れた2人が乱打をして休憩に。
ビールを飲む人は飲んで、じゃんけんして試合開始。
最初は1059さんと組んでBBさん、ヤッターマン組と対戦。どうもいまいち調子に乗らず1:3のせり負け。続くタケちゃんマン、森の熊さん組との対戦も1:3であっさり負け
試合をやっている間に北風がどんどん強くなってきて、あとで見てみたら北西の風7メートルから9メートルになっていました。
北側のコート面ではボールが死んで弾まず、南側の面では飛びすぎるというボールも風任せの試合でした。でも条件は同じ、そういう中でもミスをなくしてはポイントを重ねていかなくては。
試合の合間に休んでいて風に吹かれていると体感気温はどんどん下がってきます。ビールも進みません。私は持参の麦茶を飲み、缶ビールも3本ぐらいしか空いてなかったみたいです。
続いては組み替えてヤッターマンと組んでBBさん、タケちゃんマン組と対戦。どうも風を味方に出来ず一進一退の試合になり2:2の引き分け。続いての1059、森の熊さん組との対戦も同じく2:2の引き分け。まあこんなもんでしょう。この時点で12時15分でしたが寒いこともありコート整備して終了。
いつものようにBBさんを除いてしげ寿司へ。
とりあえずビールと頼もうとしたらすぐに熱燗という声が上がりビール1本に熱燗大を2本。森の熊さんはすっかり日本酒党になってしまいました。
つまみは、すぐに出るアナゴの骨せんべいと鯛の刺身、つぶ貝の刺身。ビールはすぐになくなるので私も日本酒に替えて、熱燗1本追加。
アナゴの白焼きも追加。ガリもください。ぶり大根を2つ。ちゃんと骨まで食べれます。

こうなると熱燗をもう1本追加。
ここらで〆に行こうかと太巻きを頼んだのですが、トイレに行っていたタケちゃんマンが戻ってきてさらに熱燗1本追加。ガリもください。どうにも止まらない人です。
それでもここで一応太巻きを食べたらフルーツが出てきて終了。
お勘定は10800円で一人2千円。足らない分は基金から出しておきました。どうも最近基金から出していることが多いみたいですが、この日は6人で800円は基金に入れましたので、これでチョン。まあいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする