この日は曇り
。暖かいのですが、いつ雨が降ってきてもおかしくないような天気です。東京では桜が開花したという事で早くも花見の人も出てきていると上野公園の中継をしていました。
しかし花粉もばんばん飛んでいるみたいでタケちゃんマンからは「花粉症の症状が限界を超えたので、水曜日土曜日は休みます。」とのメールです。
9時30分過ぎに家を出た
のですが、神宮東公園のテニスコート横ではユキヤナギが咲き桜も咲きだしています。

10時20分には瑞穂公園テニスコートに着いたのですが、この日は8番コート。森の熊さん、ヤッターマン、1059さんがいたのですが、なにやら見慣れない女の子がいるとのこと
。実は私の職場にいる子で昨日お昼休みに交差点で信号待ちしていたら私がなんぱされてお昼を一緒に食べました。その時この日テニスがあるといったら参加したいといってきたので是非にとお誘いしていたのです。テニスはというと高校の時に体育の授業でやったぐらいということなので、私のラケットを貸して球出し
の特訓。
しばらくやっているとBBさんが到着
。ここは教育係りを教え好きのBBさんに交替。
その後彼女(アドレスからサザエさんとします)も入れてじゃんけんしてゲーム
に。私の最初のゲームはヤッターマンと組んで1059、森の熊さん組との対戦。ジュース、ジュースの連続のゲームが続きヘロヘロになったのですが、相変わらず詰めが悪くて最後の1ゲームを取るのがやっとの1:3に
。
風もなく気温もそこそこ高いので動くと汗になって試合の合間にはやっぱりビール
でしょ。コート横の桜はかなり膨らんでいます。今度の土曜日には咲き出しているでしょう。

11時過ぎにぎっくり腰だと言いながら猫背気味のウッチーが登場。すぐにゲームに入ってもらいます。
今度は森の熊さんと組んでヤッターマン、猫背気味のウッチー組と対戦。腰痛で動きがいまいち(変わらないという説もあります)の猫背気味のウッチーなので、これは3:1で勝利。ビールが美味い。この日は500缶2本でした。
ところが続いての試合1059さんと組んで森の熊さん、ヤッターマン組と対戦でしたが、頑張るぞと気合を入れたのが空回りして力んでしまったのかジュースまでもつれながらも結果が出ずに0:4の完敗
。
試合はここで終わって、このあとはBBさんによるサザエさんへの初心者レッスン。球出しをして特訓です。たぶん翌日足が痛くて手は震えていたのではないでしょうか。
終わってBBさんを除いて6人でいつものしげ寿司へ。実は終わった時に時間変更のメールを見ていなかったOBさんが登場してテニスはやらずにすし屋だけ参加でした。じいさんばかりの中でサザエさんも一緒に来てくれました。途中の山崎川ではもう咲いている桜もありました。

3人づつテーブルに座って、まずはビール
2本頼んで乾杯。猫背気味のウッチーはいつものおまかせコースです。
つまみはアナゴの骨せんべい2にさわらの味噌漬け2、蛍烏賊の酢味噌2、マグロのほほ肉のステーキ2と頼みます。

ビールはすぐに2本追加。
ビールがなくなるとキープしてある焼酎を出してもらい、当然足りないのでもう1本追加。お湯割りでお願いします。

つまみにがりをサービスでお願い。
そういえば刺身を頼んでないなと鯵の刺身を2追加。
頼んでいないフルーツが出てきて終了。
13500円だったのでサザエさんは1500円、あとの人たちは2千円でした。
帰りも途中トイレに立ち寄りながら歩いて帰ったので、途中から雨がぽつぽつ降り出してきました。テニスの間は雨が降り出さなかったのでよかった、よかった。この日は歩数が2万歩に達しました。

しかし花粉もばんばん飛んでいるみたいでタケちゃんマンからは「花粉症の症状が限界を超えたので、水曜日土曜日は休みます。」とのメールです。
9時30分過ぎに家を出た


10時20分には瑞穂公園テニスコートに着いたのですが、この日は8番コート。森の熊さん、ヤッターマン、1059さんがいたのですが、なにやら見慣れない女の子がいるとのこと


しばらくやっているとBBさんが到着

その後彼女(アドレスからサザエさんとします)も入れてじゃんけんしてゲーム


風もなく気温もそこそこ高いので動くと汗になって試合の合間にはやっぱりビール


11時過ぎにぎっくり腰だと言いながら猫背気味のウッチーが登場。すぐにゲームに入ってもらいます。
今度は森の熊さんと組んでヤッターマン、猫背気味のウッチー組と対戦。腰痛で動きがいまいち(変わらないという説もあります)の猫背気味のウッチーなので、これは3:1で勝利。ビールが美味い。この日は500缶2本でした。
ところが続いての試合1059さんと組んで森の熊さん、ヤッターマン組と対戦でしたが、頑張るぞと気合を入れたのが空回りして力んでしまったのかジュースまでもつれながらも結果が出ずに0:4の完敗

試合はここで終わって、このあとはBBさんによるサザエさんへの初心者レッスン。球出しをして特訓です。たぶん翌日足が痛くて手は震えていたのではないでしょうか。
終わってBBさんを除いて6人でいつものしげ寿司へ。実は終わった時に時間変更のメールを見ていなかったOBさんが登場してテニスはやらずにすし屋だけ参加でした。じいさんばかりの中でサザエさんも一緒に来てくれました。途中の山崎川ではもう咲いている桜もありました。

3人づつテーブルに座って、まずはビール

つまみはアナゴの骨せんべい2にさわらの味噌漬け2、蛍烏賊の酢味噌2、マグロのほほ肉のステーキ2と頼みます。

ビールはすぐに2本追加。
ビールがなくなるとキープしてある焼酎を出してもらい、当然足りないのでもう1本追加。お湯割りでお願いします。

つまみにがりをサービスでお願い。
そういえば刺身を頼んでないなと鯵の刺身を2追加。
頼んでいないフルーツが出てきて終了。
13500円だったのでサザエさんは1500円、あとの人たちは2千円でした。
帰りも途中トイレに立ち寄りながら歩いて帰ったので、途中から雨がぽつぽつ降り出してきました。テニスの間は雨が降り出さなかったのでよかった、よかった。この日は歩数が2万歩に達しました。