怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

1月13日東山公園テニスコート

2018-01-15 07:01:40 | テニス
朝からいい天気
気温は低かったのですが風はない。
どことなくこの間から右足首が痛いのでイマイチ気が乗らなかったのですが、森の熊さんのラケットを預かっているので何があっても行かなくてはいけない。
ということで13時40分に家を出たのですが、途中の水素ステーションで初めて給水素している場面を見ました。

この水素ステーションは出来てから2年ほどたっているはずですが、利用している姿は初めてだったんです。
あれが燃料電池車か。
バスはほぼ時間通り来て妙見町着。
バスを降りて歯医者さんの気温計を見ると6度。やっぱり気温は低い。
コートには、森の熊さん、ヤッターマン、1059さん、はげ親父、タケちゃんマンといます。この日は総勢6人でした。
早速みんなで入れ替わりつつ乱打をやります。
日が差してくると風が無いので体を動かしていると暑くなってきます。
気温を測ってみると10度近くある。

日が差しているうちにじゃんけんして試合を始めましょう。
最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、1059さん組と対戦。押され気味でしたが一進一退の展開に持ち込み、何とか2:2の引き分け迄持ち込みました。
次の試合は同じく森の熊さんと組んでタケちゃんマン、はげ親父組と対戦。相手は痛風もちとガラスの肘なのですが最初は一進一退。1ゲームオールだったのですが、最後の2ゲームは連取して3:1で勝利。森の熊さんと組んで久しぶりの勝利でした。
ここで先日痛風の発作が出たばかりのはげ親父はリタイア。両ひざはサポーターでがちがちでかつ右足首も痛風でサポーターで固定。懲りずに早くも酒を飲みだしたそうですが、さすがに足が動かず早々の戦線離脱でした。
ついでにガラスの肘のタケちゃんマンも無理をするといけないとかでここでリタイア。
仕方がないので残った4人で組み替えて試合を続けます。
次はヤッターマンと組んで森の熊さん、1059組と対戦。この頃には私もばねが切れてきてふらふら上に上がったボールを打つのを失敗続き。チャンスをピンチにして自滅。結局1:3の負けでした。
最後の試合は1059さんと組んで森の熊さん、ヤッターマン組と対戦。1059さんは最初のころの試合こそ調子よかったのですが、4試合目になるとスタミナ切れでミスが目立つように。森の熊さんもスタミナ切れなのかスマッシュを続けてミスしたのですが、ここから修正して前に落とすショットを連発して翻弄されました。本人曰く力が無いのでこんなのしか打てないと言うのですが、それに翻弄されるのは何と言えばいいのか。
時間前ですがこれで終了。コート整備して帰ります。
ところで帰る時クラブハウスのドアに平日昼間のコート予約の人にテニスボールプレゼントとありました。

指定管理になると空きのある時間帯の勧誘にいろいろ考えています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする