お彼岸は全国的に雨で東京では雪も降ると言う異常気候。名古屋も最高気温が10度前後で我が家では床暖房をつけていました。こういう時はスイッチ一つでいいのでガスの床暖房は便利です。当然ながらテニスは中止でした。
日曜日は打って変わっていい天気
。
高気圧にすっぽり覆われて風はほとんどなく気温も上がってきます。
いつものように9時40分に家を出て
池内町からバス
に乗ります。
途中石川橋では山崎川の桜並木が遠くに見えるのですが、かなり色づいているのですが、もう少しかな。

ほぼ時間通りに東山公園テニスコートに着いたのですが、公園周辺の桜は木によってはもう満開近い。

この日のコートは一番端の12番コート。
クラブハウスを出ると呼び止められるので誰かと思えば病院時代にお世話になった小児科のナベ先生。相変わらずの若作りでお元気です。さすがドクター、この日はセンターコートでテニスをしていたそうです。
天気がいいので森の熊さん、ヤッターマン、はげ親父、タケチャンマン、1059さん、ヨイショ、カバちゃんと総勢8人の大盛況
です。
入れ替わって乱打をやるのですが、日差しは結構きつくて汗
が出ます。
気温を測ると20度あります。

私は年甲斐もなく短パンに半袖Tシャツになりました。
しばらく乱打をやると一休みしてじゃんけん。でも8人もいるとなかなか決まらないのでとりあえずグウ
とパー
で二手に分けようということになったのですが、そう言ってもチョキ
を出す人が必ずいるんですよね。
すったもんでして順番を決めて試合に。
私の最初の試合はカバちゃんと組んで1059、ヤッターマン組と対戦。1059さんの小技とカバちゃんのエンジンの掛かりが遅くて、一進一退だったんですが、結局1:3の負け。
試合の合間にはタケチャンマンが娘のアメリカ土産でBudweiserを持ってきていたので、久し振りにコートでビールを1杯。

こういう天気の時にはビールがうまい!それにしてもこのビールの缶は大きい。容量はどれぐらいかと表示を見てもよくわからない。たぶんガロンなりで表示してあるんでしょう。
つまみではないですが、ヤッターマンが奥様手づくりのチョコケーキを持ってきてくれて、さらにカバちゃんがUSJのお土産を持ってきてくれて、もぐもぐタイム。

次の試合はヤッターマンと組んでカバちゃん、1059組と対戦。この試合は毎度ながらのヤッターマンのコート狭しと走り回る守備範囲の広さで、デュースまで縺れるゲームを制して3:1の勝利。
最後は1059さんと組んでヤッターマン、カバちゃん組と対戦したのですが、どうも最近1059さんは3試合目ぐらいになると戦闘力が急減してパ゚ワーダウン。カバちゃんは若さなんでしょうが反対にだんだんよくなる何とやらでパワー全開。結局こちらのサービスゲームでは何とかデュースまで行っても落とし、相手のサーブの時にはラブゲームで負けという惨憺たる結果の0:4の完敗。
これで一応一回りしたのでコート整備をして終了。
この日は私は実家で食事会の予定なので、いつものように昼飲みすることなく、そのままバスで帰ることにしました。
日曜日は打って変わっていい天気

高気圧にすっぽり覆われて風はほとんどなく気温も上がってきます。
いつものように9時40分に家を出て


途中石川橋では山崎川の桜並木が遠くに見えるのですが、かなり色づいているのですが、もう少しかな。

ほぼ時間通りに東山公園テニスコートに着いたのですが、公園周辺の桜は木によってはもう満開近い。

この日のコートは一番端の12番コート。
クラブハウスを出ると呼び止められるので誰かと思えば病院時代にお世話になった小児科のナベ先生。相変わらずの若作りでお元気です。さすがドクター、この日はセンターコートでテニスをしていたそうです。
天気がいいので森の熊さん、ヤッターマン、はげ親父、タケチャンマン、1059さん、ヨイショ、カバちゃんと総勢8人の大盛況

入れ替わって乱打をやるのですが、日差しは結構きつくて汗

気温を測ると20度あります。

私は年甲斐もなく短パンに半袖Tシャツになりました。
しばらく乱打をやると一休みしてじゃんけん。でも8人もいるとなかなか決まらないのでとりあえずグウ



すったもんでして順番を決めて試合に。
私の最初の試合はカバちゃんと組んで1059、ヤッターマン組と対戦。1059さんの小技とカバちゃんのエンジンの掛かりが遅くて、一進一退だったんですが、結局1:3の負け。
試合の合間にはタケチャンマンが娘のアメリカ土産でBudweiserを持ってきていたので、久し振りにコートでビールを1杯。

こういう天気の時にはビールがうまい!それにしてもこのビールの缶は大きい。容量はどれぐらいかと表示を見てもよくわからない。たぶんガロンなりで表示してあるんでしょう。
つまみではないですが、ヤッターマンが奥様手づくりのチョコケーキを持ってきてくれて、さらにカバちゃんがUSJのお土産を持ってきてくれて、もぐもぐタイム。

次の試合はヤッターマンと組んでカバちゃん、1059組と対戦。この試合は毎度ながらのヤッターマンのコート狭しと走り回る守備範囲の広さで、デュースまで縺れるゲームを制して3:1の勝利。
最後は1059さんと組んでヤッターマン、カバちゃん組と対戦したのですが、どうも最近1059さんは3試合目ぐらいになると戦闘力が急減してパ゚ワーダウン。カバちゃんは若さなんでしょうが反対にだんだんよくなる何とやらでパワー全開。結局こちらのサービスゲームでは何とかデュースまで行っても落とし、相手のサーブの時にはラブゲームで負けという惨憺たる結果の0:4の完敗。
これで一応一回りしたのでコート整備をして終了。
この日は私は実家で食事会の予定なので、いつものように昼飲みすることなく、そのままバスで帰ることにしました。