朝はいつものように5時ごろにはトイレに行き、後はウトウト。
この日は10時30分からテニスコートが予約してあるので、ゆっくりすればいいと7時15分からBSで「カーネーション」を見てから朝食に。丁度カバちゃんと一緒になりました。
ところが食べ終わって出てくるとみんながロビーにいて、天気もいいし8時から近江八幡の街歩きをすると言う。慌てて部屋に戻って支度をしてチェックアウト。本当はこの後一風呂浴びてから9時ごろに周辺をフラフラしようかと思っていたのですけど、ちょっと予定外。
ヤッターマンは歩いて行くし、カバちゃんはゆっくりと散歩すると言うので、後の5人は飲めない飲むの車で日牟禮八幡宮へ行くことに。
そこの駐車場に車を停めて街歩き開始。
裏山全体が神域みたいですけど境内はそんなに広くない。ここから八幡掘りに沿って古い街並みを散歩していきます。かわらミュージアムなるものもあったのですが、まだ開店前で入り口を覗いただけでパス。
八幡掘りは水郷巡りの船が出ているのですが、さすがに9時前では運行していない。朝早いので犬の散歩をしている人が多い。
八幡山のロープウエイも9時からみたいで、動いていませんでしたが、城の石垣も見えています。
堀沿いの道から離れて近江商人の街を歩きます。さすが豪商が多かったのか立派な倉が立ち並んでいる。江戸時代は朝鮮通信使が通ったみたいで、ゆかりのお寺などもあります。立派な学校の校舎も見えます。メンソレータムの近江兄弟社の関係の学校だったとか。
途中で歩いてきたヤッターマンとあったのですが、私たちの倍速で歩いていました。適当に一回りして戻って来たら9時過ぎていて「たねや」が開店していたので覗いてみます。その向かいの「クラブハリエ」は9時15分開店でしたがそこも冷やかし、トイレをお借りします。
土産を買う人は買って街歩きは終了。いい時間になったので、昨日と同じテニスコートに行くことにしたのですが、飲めない飲むが朝食券を職員に渡さず持ってきてしまったのでホテルに立ち寄り朝食券を返してから行きます。既にヤッターマンとカバちゃんはコートに向かっているみたいでした。