怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

5月3日東山公園テニスコート

2024-05-06 09:29:30 | テニス
いい天気です。
予想最高気温は24度。風はあるけどそれほどでもなく涼し気。
地下鉄八事日赤を降りて東山公園テニスコートまで歩いて行きますが、途中の歯医者さんで見る気温は24度

歩いていると結構汗が吹き出します。
25分にはコートに着いたのですが、この日は11番コートです。
東山公園テニスコートはこの連休明けから工事で2026年3月まで長期に休業します。

アジア大会に向けてハードコートに改修予定です。でもハードコートになると私たちのような草テニスの高齢者にはひざに悪いので使いにくい。国際大会仕様には仕方ないのでしょうけど、それなら他のハードとかクレーの土木のコートを人工芝に改修してほしいものです。
コートに着くと森の熊さん、ちょっと見小野ヤスシさんが既にいて、この日は森の熊さんが一番で受付をしていました。
時間までにはげ親父、飲めない飲むも登場。5人でボレーとストロークに分かれて乱打を始めます。
乱打をしているとカバちゃんに久しぶりのタケちゃんマンも登場。
入れ替わり乱打に入ってもらい一回りして一休み。
雲もないいい天気、東山タワーがくっきり見えます。

それではじゃんけんして試合にしましょう。
最初はかばちゃんと組んでちょっと見小野ヤスシさん、はげ親父組と対戦。最初だからかお互いにミスを重ねて一進一退の展開、結局2:2の引き分けでした。
試合の合間はお約束のビールと柿の種。

一息ついたら次の試合。今度は森の熊さんと組んで飲めない飲む、カバちゃん組と対戦。ここは森の熊さんが年齢を感じない活躍と飲めない飲むの安定しないショットに助けられ4:0で完封勝利。
この後に飲むビールは美味い。
次の試合はタケちゃんマンと組んでかばちゃん、森の熊さん組と対戦。今度の試合では、タケちゃんマンは前後の動きに難ありでカバちゃんの強烈なバックと森の熊さんの正確なショットに太刀打ちできず、デュースまでは何とか行っても最後は落として終わってみれば0:4の完敗
試合を進めて16時15分になったので、もう終わろうかと言う軒もあったのですが、最後は時間で区切って25分までとタケちゃんマンともう一度組んでかばちゃん、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。時間までに何とか2ゲームは出来たのですが、1:1の引き分け。2ゲーム連敗でなくてよかった、めでたさも中くらいなり引き分けか。
コート整備して16時30分までに終了しました。これで工事後ハードコートになる東山公園テニスコートとはお別れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日熱田神宮公園テニスコートは雨

2024-05-04 16:52:00 | テニス
この日の天気予報は曇りで、夕方には雨。
でも雲の動きを見ているといつ雨が降ってきてもおかしくない。
果たして午前中から弱い雨が降ってきて道行く人は傘をさしだしました。
13時からのテニスなので10時に予報を見てみると13時30分ごろは薄い雲に覆われて弱い雨。

どうしたもんだと思っていたら10時30分にはげ親父からLINE。
どうやら雨が降り出したのでコートは使用できないと管理事務所から連絡が入ったみたいです。
クレーコートだし、天気予報はこれから雨が降ってくると言うので事務所としては気を聞かせて早めに使用中止の判断をしたみたいです。
果たして13時過ぎには結構雨が降ってきて妥当な判断でした。

ゴールデンウィークでは3日と6日にテニスの予定が入っているのでいい休養日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日千代田橋緑地テニスコートの後はいつもながら

2024-05-03 11:40:47 | テニス
終わってから飲めない飲むの車でいつもの「や台すし」へ4人で行きます。

迎えてくれたのはおなじみのフレンドリーのお兄さん。予約はしていないけど18時30分には帰ると言うのですぐに席に案内されます。
席について横の黒板を見ると何やらおいしそうな品々が書いてある。

どれもこれも美味しそうなので、店員さんにここに書いてあるのを全部ください。
飲み物は毎度ながらコートでビールを飲んでいることもあって、お酒の大をぬる燗で。お猪口3に飲めない飲むは無料の熱いお茶を。

突き出しは煮物です。

それに枝豆もください。

ここへ来たのならいつも頼む豪快烏賊のてんぷらも。4人なのでハーフでいいです。

野菜も欲しいところですので海鮮サラダも。

これも定番ですけどレギュラーで。
ここから黒板に書いてある品が順次出てきます。
まずは本マグロの刺身。

ところがこの刺身、3切れしかない。ここはじゃんけんして決めることに。結果は森の熊さんが負けて食べられません。
続いてタケノコのてんぷら。

全部タケノコかと思ったらなぜか一つだけオクラのてんぷらが入っていた。これは彩?
今年は豊漁だと言うホタルイカの酢味噌も来ます。

ちゃんと目玉が取ってあるのがいい。
豊漁なので安いのか一皿に沢山入っています。
ここでお酒を追加。
さらにマグロの血合いのから揚げポン酢も来ました。

ポン酢が唐揚げをさっぱりさせています。
因みに黒板に書いてあった本マグロ鉄火細巻きは飲めない飲むが食べました。
お店は17時過ぎるとどんどんお客が入ってきてテーブルはほぼ埋まってくる。
今度は追加でサツマイモのグラタンと山芋の揚げ物を注文するのですが、店員さんが新人のおばさんみたいで、老眼とか言いながら端末の操作に手間取っている。横で見ながらここにあると言いながらの注文でした。


〆は太巻きにしようと3種類ある中の海鮮太巻きを。

丁度4切れなので一人1切れづつです。
結局18時前にお勘定となり、8016円でした。
ひとり2千円で私が20円を出し、おつりの4円は飲めない飲むが貰って行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日千代田橋緑地テニスコート

2024-05-02 08:22:58 | テニス
天気はイマイチのこの日。
この日母の入所している施設の担当者会議があって午前中に参加して、終わって面会。
お昼は名鉄神宮前の神宮小路の中華料理店で食べたのですが、昔ながらの街中華。天津飯を頼んだら小ラーメンがついていてお腹いっぱいに。
ところで店内に飾ってある調理師免許を見てみるとおやじさんは昭和9年生まれ!90歳ですか。80歳過ぎと思える女将さんと二人で営んでいて、ちょっとびっくり。
家に帰って一休みしたら支度をしてテニスに行きます。
地下鉄西高蔵まで行くのですが、ここからは右回りでも左回りでも茶屋ヶ坂駅までは30分。

いつもは左回りなのですが、今回は早く来た左回りで行きます。
ところが駅を出てみると弱い雨がぽつぽつ降ってきていて歩いている人は傘をさしています。

家を出る時に降っているのならそのまま帰るのですが、ここまで来たなら行くしかない。傘を持ってくればよかった…
コートに着くとはげ親父、1059さん、えみちゃん、飲めない飲むにちょっと見小野ヤスシさんとみんないて、もう試合をしています。
私より少し早くカバちゃんが来たみたいで、こんな天気でも7人の盛況です。
1試合終わった後早速試合に入れてもらいます。
最初の試合は飲めない飲むと組んでちょっと見小野ヤスシさん、カバちゃん組と対戦。ここは一進一退の展開で互いに勝機はあったのですが譲らず2:2の引き分け。
この試合が終わる頃に遅れて森の熊さんが登場。すぐに試合に入ってもらいます。
天気は相変わらず細かい雨が降ったりやんだりで湿気が多い。

蒸し暑いので休憩になると当然のごとくビールですね。

次の試合は組み替えてちょっと見小野ヤスシさんと組んで飲めない飲む、カバちゃん組と対戦。この試合もお互いに決定力がないと言うのか似た様な展開の一進一退となり、デュースに縺れこむ長いゲームとなり結局は2:2の引き分け。
今度はかばちゃんと組んで飲めない飲む、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。ここはかばちゃんの力強いショットが炸裂して相手を圧倒。4:0の完封勝ちでした。
ここでじゃんけんして組み替えします。
次の試合はえみちゃんと組んではげ親父、飲めない飲む組と対戦。そろそろ疲れが出て来て、加えてビールの酔いも回ってきたので凡ミスが増えます。
こういう時はこの日は飲んでいなくてタフで動けるえみちゃんが右へ左へ動いて相手のミスを誘います。3ゲーム連取してこのまま完封勝ちかと思ったらミスを続けてしまい最後のゲームを落とし3:1でした。どうも詰めが甘い。

この日はずっと曇っていて日が差さない。でも風はほとんどなくてある意味絶好のテニス日和。
16時過ぎ日が陰るとうす暗いぐらくなったのでコートブラシをかけて終了にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日連休前の京都3・翌日は滋賀のお寺巡り

2024-05-01 11:22:50 | Weblog
朝9時にホテルから延暦寺へのバスが出ているのでそれに乗って延暦寺に。

ホテルから約3キロ。朝まだ早いので観光客もあまりいなくて延暦寺は静かです。

早速根本中堂へ行きますが、何と工事中です。
中へは入れるのですが、工事現場を通り抜けていくようで、どうも風情はない。
代りと言っては何ですけど工事の足場を上がって修繕中の屋根を見ることができます。これは今だけの特典?

10年がかりの大規模修繕でまだまだかかるみたいです。
鐘楼では誰でも鐘をつくことが出来ますが、1回100円。

早速突いてみましたが結構大きな音が響きます。別に監視の人がいるわけではないのでそのまま逃げてもいいのですが、さすがにそういう不心得者はいないでしょう。私もちゃんと100円払いました。
山の中なので東塔地域を巡るだけでも高低差が結構あっていたるところに階段がある。
大講堂、阿弥陀堂、東塔と巡りますが、昨日の疲れもあって一回りしたら帰ります。

帰りはケーブルカーで坂本に行くのですが、ケーブルカーの駅からは琵琶湖がきれいに見えます。

ケーブルカーは何でも長さが日本一とかで、乗りごたえはあります。
傾斜はかなりあり、坂本から歩いて行く道はあるのですが、覚悟して準備していかないととても無理。

昔はみんな歩いていたと思うと比叡山延暦寺に行くのも大変な修行だったのでしょう。京都側から登る方がもう少し傾斜はなだらかなのか?千日続けて比叡山の峰々をまわる千日回峰なんて人間業とは思えない。
坂本に降りると京阪電車の駅まで歩きますが、10分ほど。ケーブルカー駅そばで中学生に道を聞いたら近道なのか家の間を通る狭い道を教えてくれて途中まで一緒に行きますとまで言ってくれたので感心しましたが丁重にお断りして教えられたとおり歩きました。
道々は穴太積みの石垣が美しい。苔むしていて多分戦国時代からままなのだろう。
京阪電車で終点の石山寺まで行くのですが、マナカが使えて330円と言うのは安い。
石山寺は駅から15分800メートル。もともと川沿いの歩道はきれいに整備されていたみたいですが、大河ドラムでも取り上げられていて今が旬なので掃除も行き届き100メートルごとに表示があるなど案内はきめ細かくあります。

石山寺では何と大河ドラマ館が出来ていて、でも今回の「光る君へ」を私はあまり見ていないのでパス。紫式部がこのお寺で源氏物語の着想を得て書き出したとかの伝説があり、紫式部の間まであるのですが、本居宣長は懐疑的な感想。でも江戸時代でもそう言うことが伝わっていたみたいなのは、当時から源氏物語は一般の観光名所の対象になるほど知られていたと言うこと。江戸時代の一般民衆の教養水準の高さが分かります。

岩山に作ったのか名前通り大きな石が重なった上にお堂が建っています。

それにしてもここも結構高低差があって一回りすると足にきます。
帰りはもう少し元気がよければ東海道線で近江八幡でも行こうかとも思っていたのですが、疲れてしまい京都に戻って遅めのお昼を食べて新幹線で帰ることに。
この日からのぞみは全席指定席なのですが、みどりの窓口で普通に買えました。でもみどりの窓口は大混雑。並びだしてからこれならば自動販売機の方がよかったかと思ったのですが、途中まで来たのでまあいいかとそのまま並んでいたのですが、これは判断間違い。並んでいる人には外国人も多くて一人あたりの時間がかかる。日本人でもお年寄りは窓口で行き方の相談までしているので余計時間がかかる。
窓口の職員は外国語にも応じ、お年寄りの訳の分からないような相談も聞きながら素早く対応していてスーパーマン(ウーマン)です。
とにかく乗車券を無事ゲットして名古屋へ帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする