こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は、起きがけには陽も射していたのですが、この時間になってくると、すっかり空は雲に覆われ、西空には真っ黒い翳りが。
夏の夕立雲のような暗さです。
今日の天気予報はどうだったんだろう。
昨日は見るのを忘れていたようです。
冷たいですねえ、底冷えという形容がぴったりです。
昨日も一日中曇っていて、時おり雨もちらつく、冷え冷えの一日でした。
今日もこのままなんでしょうか。
しかし、今日はもう、さあ2012年も12月、師走です。
いよいよ今年もあと1ヶ月を残すのみとなりました。
あなたは今年自分が立てた目標をクリアできるでしょうか。
人に問わないで、自分自身のことでいえば、仕事上では半分ほどしか達成できていないですね。
自分だけがんばっても、仕事となると必ず相手がいるわけで、その相手から「諾」をいただかないと始まらないし、さらに「諾」の後、その人が納得してもらわなければ成立しないわけで、それがとても難しいところだと、今年ほど実感した年はないですね。
どんなにこちらがアピールし、説得しても、相手が「うん」と頷かなければ、始まらないんです。
辛かったと言えば辛かった。
でも、これって、あなたとあなたのお店と、そしてお客様との関係とそっくりですね。
人にはああしましょう、こうしましょうって言えるのに、自分が一番そのため美苦労してるじゃないの?
その通りですね。
大、大反省です!
しかし、今年は思わぬ方面からも仕事の依頼をいただき、一生懸命尽くしたつもりですので、来年その一生懸命が生きることを祈っています。
そして数件講演依頼もいただき、精一杯務めさせていただきました。
来年は起業後3年間の集大成として、今までたくさんのお店や企業をつぶさに見させていただき、支援に成功したこと、失敗したことの経験を踏まえて、みなさんに貢献できる知恵を提供していきたいと考えています。
来年がひとつのきっかけの年になり、ひとつでもステップアップできればいいなと考えています。
あと1ヶ月。
あなたはこの1ヶ月を、「あと1ヶ月しかない」と考えますか?
それとも「あと1ヶ月もある」と考えますか?
今までいろいろな本を読みましたが、おおむね後者の考え方で経営を進めている方が成功しているようです。
あと30日もあります。
ということは、ひとつでも何か新しいことにチャレンジするのには充分な時間があります。
来年のために、というよりも、明日のために、ひとつ…………。
唐突ですが、こんな言葉をどうぞ。
(わたしの言葉ですーーーだと、あまり重みはないか?)
『面白くなければ伝わらない。伝わらなければ、面白は分からない』
商いはまず、自分が面白い、楽しいということが大事です。
それでは、また明日。
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は、起きがけには陽も射していたのですが、この時間になってくると、すっかり空は雲に覆われ、西空には真っ黒い翳りが。
夏の夕立雲のような暗さです。
今日の天気予報はどうだったんだろう。
昨日は見るのを忘れていたようです。
冷たいですねえ、底冷えという形容がぴったりです。
昨日も一日中曇っていて、時おり雨もちらつく、冷え冷えの一日でした。
今日もこのままなんでしょうか。
しかし、今日はもう、さあ2012年も12月、師走です。
いよいよ今年もあと1ヶ月を残すのみとなりました。
あなたは今年自分が立てた目標をクリアできるでしょうか。
人に問わないで、自分自身のことでいえば、仕事上では半分ほどしか達成できていないですね。
自分だけがんばっても、仕事となると必ず相手がいるわけで、その相手から「諾」をいただかないと始まらないし、さらに「諾」の後、その人が納得してもらわなければ成立しないわけで、それがとても難しいところだと、今年ほど実感した年はないですね。
どんなにこちらがアピールし、説得しても、相手が「うん」と頷かなければ、始まらないんです。
辛かったと言えば辛かった。
でも、これって、あなたとあなたのお店と、そしてお客様との関係とそっくりですね。
人にはああしましょう、こうしましょうって言えるのに、自分が一番そのため美苦労してるじゃないの?
その通りですね。
大、大反省です!
しかし、今年は思わぬ方面からも仕事の依頼をいただき、一生懸命尽くしたつもりですので、来年その一生懸命が生きることを祈っています。
そして数件講演依頼もいただき、精一杯務めさせていただきました。
来年は起業後3年間の集大成として、今までたくさんのお店や企業をつぶさに見させていただき、支援に成功したこと、失敗したことの経験を踏まえて、みなさんに貢献できる知恵を提供していきたいと考えています。
来年がひとつのきっかけの年になり、ひとつでもステップアップできればいいなと考えています。
あと1ヶ月。
あなたはこの1ヶ月を、「あと1ヶ月しかない」と考えますか?
それとも「あと1ヶ月もある」と考えますか?
今までいろいろな本を読みましたが、おおむね後者の考え方で経営を進めている方が成功しているようです。
あと30日もあります。
ということは、ひとつでも何か新しいことにチャレンジするのには充分な時間があります。
来年のために、というよりも、明日のために、ひとつ…………。
唐突ですが、こんな言葉をどうぞ。
(わたしの言葉ですーーーだと、あまり重みはないか?)
『面白くなければ伝わらない。伝わらなければ、面白は分からない』
商いはまず、自分が面白い、楽しいということが大事です。
それでは、また明日。
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)