こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
さて暮も29日。
役所や公共機関関係の方は昨日が仕事納めで今日から休みに入っているでしょうが、一般企業では今日が仕事納めというところもけっこうあるんじゃないでしょうか。
まあ、仕事は休みですが、今日から3日間は大掃除で、日頃使い慣れていない筋肉をたくさん使うことになるんでしょうね。
昨日は宵のうちに雨が降り始め、真夜中にはけっこうな降りになりました。
窓を通してその雨音が響いていました。
しかし今朝起きだしてみると、晴れていて、北西の榛名山を見ると山容の上半分にうっすらと雪のあとが。
下の方では雨でしたが、やはり山となると雪になるんですね。
予報ではこちらが雪、それも10cmぐらい積もるということでしたが、体感的に雨だろうと思っていました。
今日は、今のところはまだ昨日の天候の気温だけが残っていて、最近ではけっこう温かい朝ですが、夕方に近づくにつれて多分寒くなってくるでしょう。
さて、昨日ちょっと用があって、近くにあるドン・キホーテに行ってきたのですが、都心ではその激安ぶりと、何でもあるという面白さで大人気らしいのですが、こちらではそれほどの人気ではないようです。
時間的には午後すぐということでもあり、さらには12月の28日という日にちも考慮しても、お客はほとんどいなくて、寂しい限りでした。
群馬県では、太田や桐生、伊勢崎、高崎と(多分)4店舗現在展開していますが、太田や桐生では1、2度入ったことはありますが、やはり同じようにお客はまばらでした。
ウイークデーの午後という一番お客の少ない時間帯ではありましたが。
なぜかというと、わたしなりの分析になりますが、まず激安と言いながら、わたしが普段近所のスーパーで目にする価格よりは高いという印象です。
いわゆる群馬価格に負けているわけです。
都心では激安でも、こちらでは当たり前の価格で、驚きはむしろ、耳で聞いていた激安さがないということです。
なんだこんなものなのか、という期待はずれ感が強いですね。
そして品揃え。
近所のドンキは、スペースに限りがあるテナントで、一応揃えられるものは何でも揃えている感じですが、それが逆につまらない品揃えに見えてしまうんですね。
ボリューム感と奥深さ感がなくて、全体的に上っ面を揃えているというつまらなさ感がいっぱいです。
都心で成功した策を地方にそのまま持ってきても、全然魅力のない売場ができてしまうという証左ではないでしょうか。
地方に出るのなら徹底してその地方の消費動向を調べなければならないのは当然ですが、調べたところで、そこにごり押しのマーケティングを持ってきても成功しないのも当然です。
この地域で狭いスペースで展開するのなら商品アイテムを絞り込み、そのアイテムのボリューム陳列の方が向いているように思えます。
大規模店がそのままの形で地方に出店して、成功しないことが多々ありますが、それは成功した過去の例をそのまま、慣習も風習も違う地域に当てはめようとごり押しするからではないでしょうか。
昔からいい諺がありますよね。
『郷に入っては郷に従え』
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
さて暮も29日。
役所や公共機関関係の方は昨日が仕事納めで今日から休みに入っているでしょうが、一般企業では今日が仕事納めというところもけっこうあるんじゃないでしょうか。
まあ、仕事は休みですが、今日から3日間は大掃除で、日頃使い慣れていない筋肉をたくさん使うことになるんでしょうね。
昨日は宵のうちに雨が降り始め、真夜中にはけっこうな降りになりました。
窓を通してその雨音が響いていました。
しかし今朝起きだしてみると、晴れていて、北西の榛名山を見ると山容の上半分にうっすらと雪のあとが。
下の方では雨でしたが、やはり山となると雪になるんですね。
予報ではこちらが雪、それも10cmぐらい積もるということでしたが、体感的に雨だろうと思っていました。
今日は、今のところはまだ昨日の天候の気温だけが残っていて、最近ではけっこう温かい朝ですが、夕方に近づくにつれて多分寒くなってくるでしょう。
さて、昨日ちょっと用があって、近くにあるドン・キホーテに行ってきたのですが、都心ではその激安ぶりと、何でもあるという面白さで大人気らしいのですが、こちらではそれほどの人気ではないようです。
時間的には午後すぐということでもあり、さらには12月の28日という日にちも考慮しても、お客はほとんどいなくて、寂しい限りでした。
群馬県では、太田や桐生、伊勢崎、高崎と(多分)4店舗現在展開していますが、太田や桐生では1、2度入ったことはありますが、やはり同じようにお客はまばらでした。
ウイークデーの午後という一番お客の少ない時間帯ではありましたが。
なぜかというと、わたしなりの分析になりますが、まず激安と言いながら、わたしが普段近所のスーパーで目にする価格よりは高いという印象です。
いわゆる群馬価格に負けているわけです。
都心では激安でも、こちらでは当たり前の価格で、驚きはむしろ、耳で聞いていた激安さがないということです。
なんだこんなものなのか、という期待はずれ感が強いですね。
そして品揃え。
近所のドンキは、スペースに限りがあるテナントで、一応揃えられるものは何でも揃えている感じですが、それが逆につまらない品揃えに見えてしまうんですね。
ボリューム感と奥深さ感がなくて、全体的に上っ面を揃えているというつまらなさ感がいっぱいです。
都心で成功した策を地方にそのまま持ってきても、全然魅力のない売場ができてしまうという証左ではないでしょうか。
地方に出るのなら徹底してその地方の消費動向を調べなければならないのは当然ですが、調べたところで、そこにごり押しのマーケティングを持ってきても成功しないのも当然です。
この地域で狭いスペースで展開するのなら商品アイテムを絞り込み、そのアイテムのボリューム陳列の方が向いているように思えます。
大規模店がそのままの形で地方に出店して、成功しないことが多々ありますが、それは成功した過去の例をそのまま、慣習も風習も違う地域に当てはめようとごり押しするからではないでしょうか。
昔からいい諺がありますよね。
『郷に入っては郷に従え』
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)