12月20日分
今日は、船橋市山手にお伺い致しました。
10年ほど前に、エアコンを設置させて頂いた知人宅です。今回もよろしくお願い致しますm(__)m
急にリビングのエアコンが調子悪くなったそうで、新しい物と入れ替えてほしいとの事です。
本体はお客様の方でご用意して頂き、本日その付替えにお邪魔致しました。
ご本人様は仕事で不在なので、代わりにお父様が対応してくださりました。
久しぶりのご対面の後、はじめていきます。
懐かしい機種でした。富士通のノクリアです><



今までご苦労様でした。。。
今回は三菱電機の56機です。
背板を取り付け、左直の配管を準備します。

室内機を掛けた状態で、補助配管と配管を繋ぎ処理します。

配管カバーは、既存のモノを再使用しました。

室外機と繋いで、真空引きを行います。

室外機のセットは、前回と90度変え正面置きとしました。


そして試運転を行います。


素晴らしいパワーです。
これならすぐにお部屋も温まるでしょう。
この度もご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
暖かい新年をお迎えください。
今日は、船橋市山手にお伺い致しました。
10年ほど前に、エアコンを設置させて頂いた知人宅です。今回もよろしくお願い致しますm(__)m
急にリビングのエアコンが調子悪くなったそうで、新しい物と入れ替えてほしいとの事です。
本体はお客様の方でご用意して頂き、本日その付替えにお邪魔致しました。
ご本人様は仕事で不在なので、代わりにお父様が対応してくださりました。
久しぶりのご対面の後、はじめていきます。
懐かしい機種でした。富士通のノクリアです><



今までご苦労様でした。。。
今回は三菱電機の56機です。
背板を取り付け、左直の配管を準備します。

室内機を掛けた状態で、補助配管と配管を繋ぎ処理します。

配管カバーは、既存のモノを再使用しました。

室外機と繋いで、真空引きを行います。

室外機のセットは、前回と90度変え正面置きとしました。


そして試運転を行います。


素晴らしいパワーです。
これならすぐにお部屋も温まるでしょう。
この度もご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
暖かい新年をお迎えください。