ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:印西市草深にて、既存回路200V仕様への変換(エアコン用ではありません!)

2025年02月12日 | その他電気工事
1月28日分

今日は、印西市草深にお伺い致しました。

とあるタイミングでご連絡があり、急遽対応させて頂く事になりました。ありがとう御座います(*^_^*)

ご要望の内容ですが、200Vの機器を使用したいので指定の場所のコンセントを変換してほしいとの事。

変換自体はもちろん可能なのですが、問題は「回路」です。この回路が各所に廻っていたりすると、当然そこも200Vになってしまいます。

エアコン回路の様に、専用のそれであれば問題は無いのですが、なかなかどうして通常回路が専用であるはずもありません。

そこでそれを調べながら、作業させて頂く事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

このコンセントを変換するのが良さそうです。


試しに中を確認します。

なるほど・・・

同じ壁面に、もう一つコンセントが!


調べを進めていくと、これら二つが同じ回路である事が分かりました。

という事は、ここを200Vにするのが一番かと。

他のコンセントの電圧を注意深く確認しながら、この二つで間違いない事を再確認。

分電盤側で当該のブレーカーを200Vにし、左側のコンセントのみ200V仕様としました。


右側のそれは、カバープレートで塞ぎました。


目的の機器を接続し、動作確認。


今までこれ、エアコン下に置いてその200V電源から動作していたらしいです。大変でしたね。

本日からは問題なく使用する事が出来ます。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

この後別件でご相談があり、エアコン3台を使用するとこの漏電ブレーカーが落ちるそうです。



契約は60A、しかしこれは50A・・・もうお分かりですよね。

こういう事も起こり得ます。最近は。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。