ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

おっと!今日のエアコン工事は中止に!!

2009年01月18日 | 仕事=車=自己流に!

1月18日



本日予定していたエアコンの入れ替え工事ですが、お客様の都合により日延べとなりました。。。



という事で、ポッカリとアナが空いてしまいましたので、久しぶりにMY-CARの近況を!!



この不景気の中、昨年新車に入れ替え(ホントどうするんだ!)コツコツとバージョンアップ進行中!
時間を見つけては寒風吹き荒む中、外見最後となる?変更を!



FバンパーのみS321G用に変更済みでしたが、やっとS320Gのライトが手に入り交換する運びとなりました。



まずはバンパーの取り外しから。何度も作業を行っていますので、サクサクと外します。ほとんどの車がそうですが、バンパーさえ外れればライトの取り外しなんて超ー簡単です。
実は大変なのはココからで、そう ハイゼットのライトは”H4”、アトレーのそれはLo-H7、Hi-HB3でLoHi別々なのです。ですからこれを変更しなければなりません。
配線を切って加工するのもいいのですが、ノーマルに戻す事も考えジョイント部はギボシで処理する。車両側からのハーネスも全然違うので、S321G用のライトハーネスはそのままでは使用する事ができません。このあたりも切った貼ったとなります。
市販であるH4~H7、HB3変換アダプターで車両側からのハーネスをまずは変更する。その後、使えそうなバルブソケット(スモール、レベライザー)のみ使用し、切り込みの違うF-ウィンカー用は、S321G用のハーネスから切り離しジョイントとする。



Lo用にはHID:10000Kを奢り、Hi用にはとりあえずHB3のブルーバルブを!(気がむいたらこちらもHID化)



前回ハイゼットの時に使用していたバラストはそのまま使用する。(付け替えが面倒でしたので。差し込み口は一緒でした)新品のそれがワンセット残りましたので、それを利用してHB3のバルブだけを購入しようかと?
他にフォグも付けられますが、個人的にフォグって好きではないので、当分付ける予定はないと思います。ヤフオクなどで放り出し物があれば考えようかと・・・



イメージ 1

ノーマルライトが↓


イメージ 2



変更後


イメージ 3




今日は3件、終わりは5時過ぎに・・・

2009年01月17日 | アンテナ工事

1月17日分



今日の予定は厳しかったです。



1件目。
市川市鬼越でBSアンテナの交換に。



e2スカパーを視聴したいとの事で、マスプロBSC45Rを取り付けに。
現場は3階建ての3階屋根上。どうやって上るか模索。
丁度2階ベランダから2階屋根へ上れましたので、そこから3階屋根上へ自力で上りました。(3階部分が低めでしたので、何とか・・・)



UU混合とBSアンテナがこんな感じで付いていました。↓
イメージ 1




良く見ればCS110度対応の様な?アンテナが??
まぁとりあえず交換はする事にし、この様になりました。↓
イメージ 2




付け替えですからサクット終わり、画面確認へ。
しかしCh160、ウエルカムTBSが映らない?配線を辿るとこれがなんと、複数箇所に分配。しかも旧型のBSブースタが・・・
配線を何とか探し出し追っていくと、怪しい分配器が・・・見るからに旧旧分配器なのでこれを2150対応の物に。ただこの先に旧型ブースタがあるのでここをどうするか?



配線が束になってるところを穿り返し見つけたのが新型のCS対応ビデオブースタ。幸いCS入力端子には何も繋がっていなかったので、これを利用する事に。



これで無事W-TBSが映り問題解消となりました。結果、配線周りのみ手直しでもいけたかもしれませんが・・・
e2スカパーの場合には、アンテナ本体のみではなく、関連する機器にも注意しなければなりません。



2件目。
市川市中山で、新築3階建てにてVU混合工事です。



3階と聞くといつもドキットしますが今回は、3階のベランダから上れましたので全く問題ありませんでした。ただ確認の為分配器の位置を把握するの少々手間取りましたが。



6分配器での5分配仕様でしたので、信号低下の場合にはブースタの必要がありますとお話しし、仮測定に入りました。
最近、特に今年に入ってからなのですが、地デジの信号が強くなったような気がします。東京タワーからの出力は去年の段階でMAXのはずなのですが、今年の施工物件全てがかなり強くなってるように感じるのですが?私だけでしょうか???そんな話も聞かないですし???



決してロケの良い所とはいえないのですが、平均78dB位は出ていました。もちろんBERもフリーですしCNもMAX。受信不良よりはいいのですが、どうなってるのか?
アナログにおいても80dB越えと状態が良かったので、こちらもサクット終了致しました。↓
イメージ 3




3件目。
船橋市飯山満のお客様宅で、TVの納品とセットUPへ。



都合5台の入れ替えでしたので、時間がかかりました。



全てのアナログTVを地デジのTVの置き換え、既存のアナログアンテナを撤去させて頂きました。
先日工事の方は終了していましたので、後は設置とスキャンのみ。
ただこれが難題でして、そこそこ時間がかかってしまいました。セットが終わってからアンテナ撤去に入りましたので、最後の方は暗くなってきてしまいました。。。
イメージ 4



これが↓:こんな風に!


イメージ 5




※明日はエアコン工事に伺う予定です。



今年初の UPH 交換工事

2009年01月16日 | 分岐水栓設置工事

1月16日分



昨日はお休みさせて頂きました。



本日、水栓の交換に伺いました。
先日、分岐のお見積りに伺ったお宅で、現在使用中の水栓には適合する分岐がない事が判明。
お客様と相談後、水栓ごとの交換とする事になりました。



現在使用中の水栓は↓
イメージ 1


イメージ 2




こんな水栓でして、これを分岐内蔵型のTOTO:TKG31UPHSに変更する事に。



既存の水栓は、浄水器内臓タイプ(別タンクですが)でして、これには適合する分岐がなくこのままでは食洗を繋ぐ事ができません。
よって、水栓交換か給水コンセントの増設しか方法がないのです。
どちらが良いか(お客様にとって)お話しさせて頂き、今回は水栓の交換にて対応する事にしました。
ウチはいつもそうなのですが、決して無理ジイは致しません。必ずお客様の望む手法にて作業させて頂いております。これはあとあと問題を残さないようにという事と、毎日使用するものですから後悔のない様にと考えるからです。水周りに少しでも不安を抱えましたら、是非ご相談下さい。最良の方法をご提案させて頂きますので。



イメージ 3


イメージ 4




イメージ 5






ご紹介分の地デジ工事。

2009年01月14日 | アンテナ工事

1月13日分



今日は前回施工させて頂いたお客様からの紹介で、習志野市花咲にて地デジの工事でした。



早速お伺いさせて頂き現場をチェック。少々築年数の経っているお宅で、アナログVのみの状態でした。
今回液晶TVを購入されたので、それに伴い地デジをと。



施工内容をお客様と煮詰め、新規に建て直しという事で作業に入りました。



場所柄、ロケは良さそうなのでまず144Gにて測定してみます。思ったとおり各Ch78dBとCNマックス、BERフリーで何の問題もありません。仮測定に問題なければ後は通常通り。現状のアンテナを取り外しあらたに建てるだけです。
イメージ 1



★支線や配線の状態がヤバイです★


イメージ 2



★例のごとく、こんな繋ぎが!★


順調に作業が進み、比較的速く建て終わる事ができました。↓
イメージ 3




引き込み後の配線状態ですが、1F和室までダイレクトに入線。ユニットはココ一箇所のみでした。(珍しい)但し、フィーダー線用のユニットでしたのでF型に変更とさせて頂きました。
単独配線ではありましたが、5C-2Vの為か減衰が激しく、-15dBほど落ちてしまいました。まぁそれでも63dBほどですので影響はないと思います。(BERは変化なし)



順調に進んだせいか、時間も2時間チョットで終了となりました。



この度はありがとう御座いました。



※屋根上で周りを見渡すとたくさんの地デジアンテナが建っておりました。その一部ですが↓
イメージ 4






お洒落なお宅で、地デジ追加工事。

2009年01月13日 | アンテナ工事

1月12日分



今日はお見積りで伺ったのですが、即工事して欲しいと言われ急遽作業させて頂きました。



現場は船橋市飯山満町。
この辺は何箇所も作業させて頂いております。ただ起伏の激しい所で、山あり谷ありとロケに関しては勝負です。
今回のお宅は幸いにもロケが良く、問題なさそうでした。
築浅のお洒落な建物でして、既存のアンテナは屋根上にではなくSBにて付いておりました。↓
イメージ 1



アナログと千葉向けU

室内はというと、2階の納戸にブースタBOXがあり、そこで5分配。



各所へ送り全て一ケ口のユニットで。



千葉のUを外して14TMHとBSの追加。5分配となってる為”U/BSブースタ”に変更。この様になりました。↓
イメージ 2



上って分かった事ですが、アナログのアンテナが”グラグラ”でした。


屋根上にての測定状態ですが、地デジはバリバリで80dB近く。もちろんBERはフリー、CN30以上とハザマ町としては素晴らしい感度となりました。これって、市川近郊の値です。???



あまりに入力レベルが高いので、-15dBのアッテネータで減衰。ゲイン調整で末端を合わせる事としました。(これでも末端は75オーバー!CNは30以上に回復)
イメージ 3



イメージ 4




このあとお客様から液晶TV4台(パナ-32、37×2、17)とDVDレコーダーの発注を頂きました。(全部で45万にて!)
かなり安いとお喜びでした。なんでも某量販店では、一台17万いくらだったようです。



これで全てが地デジとなりますので、商品納品後アナログアンテナは撤去する事となりました。
そのまま撤去するだけではカッコが悪いので、外したあとマストはカットする予定です。こうすれば、マストの振れも少なくなり(かなり揺れていました)良いかと。地デジもこの位置で問題ないですし、当然BSも。
一番は、マストが低くなる事で、外観が良くなるという事です。
実はお客様もこれを望んでおりました。