goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:佐倉市王子台にて、既存TVドアホン交換に伴う親機位置変更(隠蔽)

2023年10月17日 | ドアホン工事
9月16日分

今日は、佐倉市王子台にお伺い致しました。

2021年1月に、エアコン工事をご依頼頂いたお客様からです。その節はありがとう御座いましたm(__)m

今回は、TVドアホンの交換をご依頼頂きました。

最近調子がよろしくないとの事で、交換をご希望されています。

その際に、親機の位置も変更されたいとの事です。

事前に取付面の画像を頂き、変更可能かどうかの判断をさせて頂き、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

親機の変更位置ですが、横方向への移動となります。

この場合、縦桟などがあると移設は難しくなります。ここをどうするかは現場で判断していく事に。

こんな感じで移設を予定しています。が・・・?

思った通りに縦桟が邪魔をしています。

隙間から鉄スチを入れ込んでみましたが・・・どうも・・・?

そこで思い切って開口!

ここから考えていきます。(もちろん先を考えての開口です。)

時間を掛けてTRYしましたが、なかなかどうして。

そこで別の手法に。

既存の親機の下にコンセントが有りました。ここを一度経由させて、移設面へと導きます。

親機のコンセントは、移設下にあるコンセントから分岐させます。

そして

通線が完了。(コンセントとドアホン線)

既存の親機裏で、子機用配線と新規分を圧着します。



玄関子機を交換して


親機を取り付けます。


既存の開口部をカバープレートで塞ぎます。


最後になりましたが、隠蔽配線のルートはこんな感じです。


動作確認をして、作業終了となりました。

追加で洗面所の照明を交換します。

既存はこちら(直付です)



をこちらに変更しました。


いい感じですね。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで快適になりましたね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市津田沼にて、雨水?侵入コンセント交換からの原因追及へ

2023年10月15日 | その他電気工事
9月15日分

今日も、習志野市津田沼にお伺い致しました。

一昨日からの続きです。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)

前回専用回路工事を行った後に、お客様からご指摘を受けた箇所を確認修繕していきます。

それがこちら

壁紙が剥がれ、大変な事になっていました

何故にこうなったのでしょうか?

真裏には、この様なBOXがありました。




開けて見ると・・・



何やら水が廻った跡がありました。これは不味いですね。

この配管は、門灯の方へ行っているようです。


現在こちらは使用していないとの事。この先も使用しないという事なので、撤去する事にしました。

コンセントからの配線を切って


VE管を外していきます。





門灯を外すと、

真上に向けた配管の出口がそこに。

年月を掛けてここから侵入した雨水が、VE管を通りコンセントまで到達したのでしょうか?

恐ろしい事です><

門灯側を埋めて



ルートを埋め戻し


壁面BOXのところを変成シリコンで埋めました。



あとは塗装屋さんが修正するそうです。

室内側も壁紙が気になりますが、コンセントのみを交換して


作業終了となりました。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市津田沼にて、エアコン用専用回路増設工事×2本(VE/PF管工事)

2023年10月13日 | その他電気工事
9月12~13日分

今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。

2022年8月に、分電盤交換をさせて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m

今回は2Fの二部屋に、エアコンの専用回路を引いてほしいとのご依頼でした。なるほど。

既存の1台は既に延長コードで使用しているそうですが、やはり・・・

そしてもう1台は、これからの準備の為という事です。

詳しい取り回しが不明の為、とりあえず必要になると思われる部材を準備して、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは分電盤からのルートを

本来は分電盤裏を貫通させたかったのですが、建物の構造上無理があった為、やむを得ず室内側を少し露出とする事にしました。

残念ですが。

結果BOXを設けて、ここを起点に進めていきます。


2方向へとここで分けます。

既存エアコンのある方向へまずは1本。










この様に処理しました。

そしてもう1本




こちらも完成です。

あとは分電盤に繋いで、作業終了となりました。

2日間に渡ってしまいましたが、何とか無事終了できました。

この後懸念される事が御座いまして・・・

それは後日UP致します。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市北本町にて、既存TVドアホン 子機のみ交換へ(動作不良の為)

2023年10月11日 | ドアホン工事
9月11日分

今日は、船橋市北本町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

お話しでは、既存のTVドアホンの調子が悪く親機側で鳴ったり鳴らなかったりと・・・

それってストレスですよね。

お客様の方でいろいろ調べてみたそうですが、結局玄関子機が悪いのではないかと行きついたようです。

そこで子機本体を取り寄せたのですが、その交換のみをお願いできないか?という事でした。

もちろん喜んでお引き受け致します。

原因が子機本体のせいであればいいのですが・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはこちらが現在の子機です。

パッと見は何でもなさそうですが。

外して見ると・・・


アレアレ・・・これでは動作不良も仕方ありませんね。

接続部が濡れ、緑青が吹いています。

もしかしたら、本体は逝っていないかもしれませんが、新しい本体と交換します。

また画像には撮っていませんが、建物脇にあったジョイント部も確認しております。(問題無しでした)

新しいモノと交換して、


上部左右のみにシリコンを廻し、雨水侵入防止としました。


これで問題なく作動するようになりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで日々のストレスから解放されますね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市薬円台にて、ケーブルTVからの地デジ新設工事

2023年10月09日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
9月10日分

今日は、船橋市薬円台にお伺い致しました。

某オーナー様からのご希望で、ケーブルTVから自前のアンテナへの切替えをご依頼頂きました。ありがとう御座います(*^_^*)

場所柄、アンテナでの受信は問題無さそうでしたので、詳細は現地で確認させて頂くという事で、本日のご訪問となりました。

お約束の時間に待ち合わせをさせて頂き、ご挨拶のあとはじめていきます。

現地は2F建ての集合住宅でした。

まずはアンテナ設備の場所を探っていきます。ほどなく2Fの通路上(うえ)にBOXを見つけました。


ケーブル用のブースターが鎮座しています。これは使用させて頂く事にし、

アンテナの設置場所を考えていきます。

屋根上へは、この様にサンノテを掛け上るしかありません。

こういう時、このハシゴが無いとどうにもなりませんね。

フラットの面に上り、考えます

手の届く範囲に、丁度良い破風がありました。


測定して見ると、受信には問題ありませんでした。ここに設置します。

いつもの様に下穴を開けてから


変成シリコンを盛って


金具の隙間を埋めてから


ステントラスで固定します。


さらにシリコンを盛って


完成です。


地上でアンテナを組んで、ローバルで保護を行います。


マストごと持って、サイドベースに固定します。






数十メートル先にある、この建物が気になりますが・・・


受信状態は問題ありません。






引込み線を新設して




先ほどのBOXへと引き込みました。

ケーブルとの切替前に、空き部屋にて既存のレベルを確認しておきます。




なるほど・・・これを加味して

ブースターの調整を行い


先ほどのお部屋で確認します。





です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでランニングコストもかなり改善できた事でしょう。

今後ともよろしくお願い致します。