今年2回目のお墓参りをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/3acbc3990aca1c250329a77a67d3b53d.jpg)
5月に、花がいっぱいの「栴檀(せんだん)の木」が
6月には、かわいい実が付いて「花と実の共演」になります。
この写真は秋に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/0c0d55d9ac18a89fbaefdbea541580d8.jpg)
そしてお墓を掃除していると
この「風見鶏」も見えます。
今月は月命日の次の日が、亡くなった母のお誕生日。
だからでしょうが・・・お墓の前で思い出したのは
懐かしいお誕生日のお祝いをした時のことでした。
母が亡くなった時に、従兄弟のお嫁さんが
「お母さんに良くして貰ったから・・・」と言って
数年も、月命日にお供えのお花を届けてくれました。
その従兄弟の長男(40代)が、昨年亡くなったので
私も、月命日にはお供えのお花を送っています。
11月に送ったお花「睡蓮花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/a01e18c242d878227f9721e313b81e3a.jpg)
12月に送ったお花「ビックリップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/f573a412a8597d723778bd963deed511.jpg)
1月の命日に届くお花「ゆづき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/01b033e0f57e0be786eb2af97145ad42.jpg)
お花は日比谷花壇さんから送って貰いましたが
私が嬉しかったように、喜んで貰えると嬉しいです。
次は、1月のハイキングで行った
京都・鷹峯「悟りの窓・迷いの窓 源光庵」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/3acbc3990aca1c250329a77a67d3b53d.jpg)
5月に、花がいっぱいの「栴檀(せんだん)の木」が
6月には、かわいい実が付いて「花と実の共演」になります。
この写真は秋に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/0c0d55d9ac18a89fbaefdbea541580d8.jpg)
そしてお墓を掃除していると
この「風見鶏」も見えます。
今月は月命日の次の日が、亡くなった母のお誕生日。
だからでしょうが・・・お墓の前で思い出したのは
懐かしいお誕生日のお祝いをした時のことでした。
母が亡くなった時に、従兄弟のお嫁さんが
「お母さんに良くして貰ったから・・・」と言って
数年も、月命日にお供えのお花を届けてくれました。
その従兄弟の長男(40代)が、昨年亡くなったので
私も、月命日にはお供えのお花を送っています。
11月に送ったお花「睡蓮花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/a01e18c242d878227f9721e313b81e3a.jpg)
12月に送ったお花「ビックリップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/f573a412a8597d723778bd963deed511.jpg)
1月の命日に届くお花「ゆづき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/01b033e0f57e0be786eb2af97145ad42.jpg)
お花は日比谷花壇さんから送って貰いましたが
私が嬉しかったように、喜んで貰えると嬉しいです。
次は、1月のハイキングで行った
京都・鷹峯「悟りの窓・迷いの窓 源光庵」です。