![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/29cfdda87479130e3058e425986fa0c4.jpg)
頂上まで上がることができ、これから「四つ辻」で別れた
「左廻り道」を通って下ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/20a4a69927b872b0c46f3da3af0eb310.jpg)
この道が、きついとアドバイスを貰った「左廻り道」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/104fa590d5aef1f154c7d7128e5c6ad8.jpg)
途中で、息を切らした30代の女性とすれ違いましたが・・・
気になり振り返ったところですが、右廻り道を選んで良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/d6cf32a370c8a3bcbeb721012b628b7c.jpg)
御劔社 (みつるぎしゃ)とも言われ、雷神・竜神の御座所です。
お塚郡群の階段を上がったところに、注連縄を巻かれた巨岩で
山上古図に「劔石」、「雷石」と記された巨岩があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/1c6343daaf13407abde877e4ee97ebf1.jpg)
社額は「長者社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/9d9457403cf896a14f8beeccd058e61f.jpg)
この後は、薬力大神・薬力の滝 行場へ向かいます。