長浜に行かれたら、黒壁ガラス館は外せないところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/0335ccd261857517583cd711013c79d7.jpg)
明治33年 (1900)に、百三十銀行長浜支店として建てられた
木造の洋館建物を、平成元年に黒壁ガラス館として オープンしました。
各種ステンド体験教室などもあって、若い女性に人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/5d878bdb1ee1825a9cf14d529479fbe5.jpg)
1階は普段使いの器や花器、アクセサリー、2階はヨーロッパなどの
ガラス細工やガラス製花器などが展示され、販売もしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/8fc94825560fa005902ce1f718cfb6f4.jpg)
旧明治銀行長浜支店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/60577e3dc95de5616e2745ace2892518.jpg)
上から1枚目の写真右側に見えていた「大手門通り」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/bbb470001a6fb677d2166ad94070148a.jpg)
黒壁ガラス館の北側にある「黒壁オルゴール館」
お好みの曲のオルゴールを選び、オリジナルオルゴールが作れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/19573b15d6a5c16390363f4bd5f365cc.jpg)
オルゴール館の手前を奥に進むと「黒壁ガラススタジオ」がありましたが
ここは、旧明治銀行長浜支店の奥にあたる場所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/0335ccd261857517583cd711013c79d7.jpg)
明治33年 (1900)に、百三十銀行長浜支店として建てられた
木造の洋館建物を、平成元年に黒壁ガラス館として オープンしました。
各種ステンド体験教室などもあって、若い女性に人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/5d878bdb1ee1825a9cf14d529479fbe5.jpg)
1階は普段使いの器や花器、アクセサリー、2階はヨーロッパなどの
ガラス細工やガラス製花器などが展示され、販売もしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/8fc94825560fa005902ce1f718cfb6f4.jpg)
旧明治銀行長浜支店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/60577e3dc95de5616e2745ace2892518.jpg)
上から1枚目の写真右側に見えていた「大手門通り」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/bbb470001a6fb677d2166ad94070148a.jpg)
黒壁ガラス館の北側にある「黒壁オルゴール館」
お好みの曲のオルゴールを選び、オリジナルオルゴールが作れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/19573b15d6a5c16390363f4bd5f365cc.jpg)
オルゴール館の手前を奥に進むと「黒壁ガラススタジオ」がありましたが
ここは、旧明治銀行長浜支店の奥にあたる場所のようです。