![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/80de3966fff6afd337d9578ca69d8c05.jpg)
神戸市立森林植物園は、兵庫県神戸市の六甲山上にある植物園です。
森の中のあじさい散策 6月10日(土)~7月17日(期間中無休) 開催の
六甲山に自生している、ツルアジサイ・コアジサイ・・・を見に行こうと
お誘いの電話があって行ってきました。(6月17日 土曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/7eea3fad015e8d55e9298e4e2d2e5cad.jpg)
園内で販売されていた「あじさい餅」美味しそうですね。
でも、ソフトクリームを食べた後なので我慢しました。(^_^;)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/3f8e933dfc9a7b709803466c8824af55.jpg)
六甲山系は、明治中期までは大部分がはげ山だったそうですが
1940年に開館した森林植物園は、摩耶山の西に位置する総面積142.6haという
広大な樹木植物園で、周辺は瀬戸内海国立公園に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/c3265df82bedcd37b68e36337da19b3f.jpg)
クロヒメアジサイ(ヤマアジサイ)の名前の由来は
「花の色が濃い紫色で、江戸時代には濃い紫色をクロと呼んでいたから」
などと諸説あるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/c2c4452d17f82391961a0c7df65e65c8.jpg)
静かな場所をみつけたので、木陰にシートを敷いてひと休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/052771f49825a8f4f75d9f4af442aaa4.jpg)
これはAちゃんのお顔より大きい「シホウ(紫峰) 」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/cb037e9521a79955dc783005b27325c1.jpg)
この写真は、帰り道に神戸港が一望できるところから撮りました。
写真中央の色が濃いクリスタビル、その右がJR神戸駅です。
ポートタワーは写真の左下の位置ですが、木が大きくなって隠れてます。