欠かさず見ている「世界ふしぎ発見!」に、こんな葉っぱがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/b3947ec972466c9c3bbdb4b0308776c8.jpg)
これは、ニュージランドの葉っぱ「ランギオラ(キク科)」です。
別名は、「Bushman’s Friend(木こりのともだち)」とも
「Bushman’s toilet paper(木こりのトイレットペーパー)」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/92058ae2cdd629a3c8bd69a32f3ae905.jpg)
裏返すと真っ白でサラサラ!
細かい毛のようなものがびっしり生えていて、なめらかな肌触りのランギオラは
質のいいトイレットペーパーそのもので、ブッシュマンズ・フレンドとも呼ばれ
マオリ族は「トイレットペーパー」として愛用していたそうです。
また、ランギオラの葉には薬理作用のある有機化合物が含まれているので
「湿布」として怪我をした部位に貼って傷口を守っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/18594fb86f7c22f57047717eb3d0d71b.jpg)
ランギオラの葉はボールペンで書いても破れないので、ハガキにもなります。
ハガキの送料は2NZD(約170円)で、ニュージランド国内だと配達は可能です。
ニュージランドのことを、もっと知りたくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/b3947ec972466c9c3bbdb4b0308776c8.jpg)
これは、ニュージランドの葉っぱ「ランギオラ(キク科)」です。
別名は、「Bushman’s Friend(木こりのともだち)」とも
「Bushman’s toilet paper(木こりのトイレットペーパー)」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/92058ae2cdd629a3c8bd69a32f3ae905.jpg)
裏返すと真っ白でサラサラ!
細かい毛のようなものがびっしり生えていて、なめらかな肌触りのランギオラは
質のいいトイレットペーパーそのもので、ブッシュマンズ・フレンドとも呼ばれ
マオリ族は「トイレットペーパー」として愛用していたそうです。
また、ランギオラの葉には薬理作用のある有機化合物が含まれているので
「湿布」として怪我をした部位に貼って傷口を守っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/18594fb86f7c22f57047717eb3d0d71b.jpg)
ランギオラの葉はボールペンで書いても破れないので、ハガキにもなります。
ハガキの送料は2NZD(約170円)で、ニュージランド国内だと配達は可能です。
ニュージランドのことを、もっと知りたくなりますね。