都市内を走る京福電鉄に登場した「観音電車」

車体には観音堂の本尊・千手観音菩薩像の画像がラッピング
京都市右京区(永田直也撮影)
京都市内を走行する京福電鉄(嵐電)に千手観音車両が登場し
観光客らの話題を集めています。運行は11月24日まで。
沿線にある世界遺産・仁和寺の観音堂の修復工事が完了し
特別公開されるのに合わせて企画されたものです。
車内には天井から約80本の千手観音の手がつり革のように飾られています。
京福電鉄の車内の天井から差し伸べられる千手観音菩薩の手(永田直也撮影)
の画像と記事は・・・こちらでご覧ください。

車体には観音堂の本尊・千手観音菩薩像の画像がラッピング
京都市右京区(永田直也撮影)
京都市内を走行する京福電鉄(嵐電)に千手観音車両が登場し
観光客らの話題を集めています。運行は11月24日まで。
沿線にある世界遺産・仁和寺の観音堂の修復工事が完了し
特別公開されるのに合わせて企画されたものです。
車内には天井から約80本の千手観音の手がつり革のように飾られています。
京福電鉄の車内の天井から差し伸べられる千手観音菩薩の手(永田直也撮影)
の画像と記事は・・・こちらでご覧ください。