
勝ちましたよ! 応援ありがとうございました!
次回は、優勝候補でもあるアイルランド戦
9月28日(土) 小笠山総合運動公園エコパスタジアムです。
みんなと一緒に応援したいので、よろしくお願いします。
遅くなりましたが
高槻市樫田地区・中畑「11年ぶりの女性陶工家を訪ねて・・・」のつづきです。
中畑バス停

JR高槻駅前から市営バスに乗り「中畑バス停」で降りました。
倒木

中畑バス停へ着くまでに
昨年の台風で倒木した場所が何か所もありました。

そして中畑にも倒木被害が・・・
台風15号(9月9日)で、千葉県の莫大な被害が思い出され胸が痛みます。
現在も広い範囲で停電が続き、全く報道されない地域の被害もあるそうです。
そして、また「台風17号で沖縄県全域で3万3850戸が停電」のニュースが
ライフラインがいかに脆弱であるのか・・・早く復旧することを祈ります。
女性陶工家の古民家

11年前にも撮った同じ場所からの写真です。
古民家の玄関横

あの時は、土と藁をまぜて築130年の古民家を改修していました。

女性陶工家の平井友美さんは結婚されていました。
この方がご主人です。

手作りで作られていた窯場の現在です。

その後ろに、あの時には無かったもう一つの窯があり
焼き物の説明などがありました。

この窯を使うことが多くなり

私が見た窯で焼くのは、年に3~4回ほどだそうです。

11年前は、外側しかなかった窯ですが
今日は窯の中を見ることが出来ました。

この場所で焼かれた湯呑で冷たいお茶を頂きました。
女性陶工家はお留守で、お会いすることはできませんでしたが
9月度のハイキングで、2008年に撮った写真をご主人にお渡しして
11年前の未完成だった窯を見ることができました。