kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・長岡天満宮「八条ケ池を臨む錦水亭前の藤棚」 2019年5月

2021年04月21日 | 花・草・木・鳥 他
東京都、大阪府、兵庫県に特別措置法に基づく「緊事態宣言」が発令されます。
昨年4月、今年1月に続き3度目ですが「時短要請」は無意味だと思います。

時短要請で効果がないのだから、違う方法にしないと繰り返すだけです。
飲食店などは時短ではなく、お店の広さに応じて人数制限の方法などで
飛沫による感染を防ぐ対策が必要だと思うのですが・・・どうでしょうか?


●京都・長岡天満宮「真紅の花の天然記念物 霧島ツツジ」のつづき
八条ケ池を臨む錦水亭

創業明治14年(1881)の老舗「錦水亭」に向かいます。

八条宮によって造成された八条ケ池を取り入れての
大小の数寄屋づくりのお座敷が点在しています。


大鳥居から霧島ツツジの間を通り抜けると


名産の「焼き竹の子」に行列ができています・・・


左の道に進んで行くと


たけのこ会席で知られる
錦水亭の点在するお座敷の一つです。


錦水亭前(受付)に藤棚があります。


写真中央に見えるのは、以前に「たけのこ会席」を頂いた
八条ケ池を臨むお座敷の入り口です。


霧島ツツジを見に来ましたが


藤の花も見ることができました。


藤棚が・・・とてもきれいでした。(^^♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・長岡天満宮「真紅の花... | トップ | 京都府長岡京市・長岡天満宮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花・草・木・鳥 他」カテゴリの最新記事