2021年の節分は、2月3日ではなく2月2日で、恵方は南南東でしたが
2022年の節分は2月3日です・・・恵方は「北北西」です。
節分豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/db417064a2e81ba65b30b2f64e1f1b4b.jpg)
「コロナは外!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/99468d5f6bc010bea1877abb95b96ed5.jpg)
京都の豆富本舗さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/05f414ea3b9419c37e98609a9daec70a.jpg)
今年の恵方巻は、天然まぐろの「鉄火巻」にしました。
あとは「いわし」を焼いて・・・
菜の花のお浸しと茶碗蒸しです。
2022年の節分は2月3日です・・・恵方は「北北西」です。
節分豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/db417064a2e81ba65b30b2f64e1f1b4b.jpg)
「コロナは外!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/99468d5f6bc010bea1877abb95b96ed5.jpg)
京都の豆富本舗さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/05f414ea3b9419c37e98609a9daec70a.jpg)
今年の恵方巻は、天然まぐろの「鉄火巻」にしました。
あとは「いわし」を焼いて・・・
菜の花のお浸しと茶碗蒸しです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます