防腐剤・ワックス不使用のオレンジが食べたくて
6月中旬にお取り寄せしていたのが、今日届きました。
ご縁に感謝 (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/c95864b171e84a5ae37c0e0ee9181baa.jpg)
届いた箱を開けると
”とみこばあば” からのメッセージ「ご縁に感謝」。
とみこばあば 自慢の「バレンシアオレンジ」は
花が咲いてから収穫まで400日必要な手間のかかる品種で
バレンシアオレンジを育てる農家は少なく
大正15年生まれ(亡くなった母親よりも年上)の
お元気な、とみ子ばあちゃんが育てています。
安全は美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/cd2f4d6c1f73ee9d3afbec445cc6e5c3.jpg)
探していた私の「こだわり」でもありましたが
有機栽培(海藻エキス・カツオエキス)を使用し
ワックス・防腐剤は使っていないオレンジでした。
6月中旬にお取り寄せしていたのが、今日届きました。
ご縁に感謝 (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/c95864b171e84a5ae37c0e0ee9181baa.jpg)
届いた箱を開けると
”とみこばあば” からのメッセージ「ご縁に感謝」。
とみこばあば 自慢の「バレンシアオレンジ」は
花が咲いてから収穫まで400日必要な手間のかかる品種で
バレンシアオレンジを育てる農家は少なく
大正15年生まれ(亡くなった母親よりも年上)の
お元気な、とみ子ばあちゃんが育てています。
安全は美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/cd2f4d6c1f73ee9d3afbec445cc6e5c3.jpg)
探していた私の「こだわり」でもありましたが
有機栽培(海藻エキス・カツオエキス)を使用し
ワックス・防腐剤は使っていないオレンジでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます