kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

滋賀県・長浜名物 焼鯖そうめん 「翼果楼 (よかろ)」

2016年02月18日 | 大阪・滋賀・奈良 他
長浜に着いたのはお昼前だったので、盆梅展へ行く前に先ず腹ごしらえを・・・
と思い、北国街道を歩いていくと「う~ん、この匂いは・・・?」


匂いは、この長浜名物 焼鯖そうめんのお店「翼果楼」からでした。


お店の入口は、お店横の細い道を入ったところにありました。


お昼前でしたが1階はもう満席で、2階の「弁天の間」に通されました。
窓際の席に座ると、干し柿が吊られた窓から中庭が見えました。


弁天さんは いのちの湖の まもり神


伊吹山にや 鬼がいる この鬼は
どこまでも おそろしいが どこまでも やさしい奴だ


鯖街道 焼鯖寿司付き

お素麺に鯖の煮付けた出汁が、しっかり味付けされていたので
たくさん食べられないと思っていたが、焼鯖寿司で口がサッパリして完食。


テレビで何度も紹介されたお店のようで
色んな芸能人が来られるお店でした。

翼果楼のホームページは、こちらでご覧ください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県初の小学校は重要文化... | トップ | 滋賀県・黒壁ガラス館と周辺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長浜 (りんごママ)
2016-02-18 21:05:58
うわ~!懐かしいです!

長浜は母の生まれ故郷なんです。
小さい頃はよく遊びにも行きました。
じいちゃんの家では、必ず鯖素麺が出ました。

後は、名物の鮒寿司!あれはちょっと苦手でした。

長浜も黒壁で観光地になりましたね。
返信する
りんごママさんへ (kiko)
2016-02-19 15:09:59
長浜は、お母様の故郷だったのですね。
前から盆梅展に行きたいと思っていたので
やっと、行くことが出来ました。(*^^*)

名物の鯖そうめんと焼鯖寿司を食べましたが
じいちゃんの家の鯖そうめんは、家庭の味がするのかな。
鮒寿司は2度食べたことがありますが
その内の1回は、とても美味しかった思い出があります。

初めて行きましたが、長浜は良いところですね~
残念なのは、博物館が休館していたことですが
2月の末にリニューアルオープンするための工事中でした。
返信する

コメントを投稿

大阪・滋賀・奈良 他」カテゴリの最新記事