
私がマンサクの花を初めて見たのは
乾性寺(けんしょうじ)の「黄色いマンサク」でしたが

山科疎水に向かう道で「白いマンサク」を見ました。

マンサクの花は黄色だと思っていたので、気が付かなかったのですが
白真っ白なトキワマンサクは、いっぱいお花をつけて綺麗でした。
トキワマンサクの変種で赤い花が咲く「ベニバナトキワマンサク」と
呼ばれる花もあるそうなので、見たくなりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは昨日のことですが、友人とこんな会話がありました。
kiko「マンサクの花、見たことある?」
友人「あっ!知ってるよ。黄色い花でしょう~」
友人も、私と同じくマンサクは黄色だと思っていたようです。(ホッ)
白いマンサクを見たと話すと、驚いたようすだったので
チョッと知ったかぶりをして「赤いマンサクもあるそうよ。」と言うと
「えっ!赤いのもあるの・・・?」と、期待通り驚いてくれました。