6月3日、息子の18回目の誕生日。
平成9年に生まれた。
あっという間の気がするが、
写真を見たり、思い出話をしたりすると、様々なことがあった。
昨夜は、平日ではあったが、ささやかな誕生祝いを行った。
同時にDVD鑑賞会。
昨夏に取材された「佐田岬半島の初盆行事」。
これは、文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民族文化財」に指定されて、
記録に残すために取材されたもの。
自分たちも登場しているので、興味深く観る息子と私の父。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/cc7d0159d273168deec64e0f265a6f79.jpg)
特に父の映像がでた時には、動きもせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/ecb52de5ec6e041556c2ec365ad7c2c5.jpg)
命は、受け継がれていくということを感じた。
誕生日に思う命のリレー。
すてきな誕生祝いだった。
岬人(はなんちゅう)
平成9年に生まれた。
あっという間の気がするが、
写真を見たり、思い出話をしたりすると、様々なことがあった。
昨夜は、平日ではあったが、ささやかな誕生祝いを行った。
同時にDVD鑑賞会。
昨夏に取材された「佐田岬半島の初盆行事」。
これは、文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民族文化財」に指定されて、
記録に残すために取材されたもの。
自分たちも登場しているので、興味深く観る息子と私の父。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/cc7d0159d273168deec64e0f265a6f79.jpg)
特に父の映像がでた時には、動きもせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/ecb52de5ec6e041556c2ec365ad7c2c5.jpg)
命は、受け継がれていくということを感じた。
誕生日に思う命のリレー。
すてきな誕生祝いだった。
岬人(はなんちゅう)