


朝顔?
そうですね、もう随分触っていません。
元気な頃は高窓に日除けをつくるくらいの気概がありましたが、後片付けの苦労を思うと引き下がります。
昨秋に野生の物を収穫した、フウセンカズラの種があることを思い出しました。
思い出さなくてはよかった・・・クス
フウセンガズラの種を初めて見た時は衝撃的でした。
可愛いハート型をしています。

ぐんぐん成長しますので、まだゴーヤが脚光を浴びる前の日除けにぴったりでした。
去年はJの植えた冬瓜が面白くて楽しい夏でした。
今年は忙しくて冬瓜は止めるそうなので、やっぱりフウセンカズラの出番かも知れません。
今日は「還暦野球西日本大会」があって、早朝に福知山に出掛けた夫ですが、顔や腕はすでに真っ黒けです。
日除けを作る前に日に焼ける園芸も中々大変です。
「黒いね」お互いの手の比べ合いをするのが、夫婦の“夏の挨拶”ですが、少しも美しくないですよ(笑)
顔や体は工夫をしますが、手だけはしかたがありません。
薄いゴム手は着用ですが、しっかり焼けています(笑)
それでもお互いの手を見ながら、手に感謝をします。
手と手を合わせるとフウセンカズラになるのをご存知でしたか?
ハートの形が作れるのですよ(フー)


ランキングに参加しています
