バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

祝舞

2018年10月15日 | イベント紀行

右に左に頭(かしら)を振る大獅子ですが、私のカメラでは、その臨場感はこれ止まり。
リポートの体(てい)を成しませんが、さすがの民俗文化財、やっと見学の念願が果たせた素晴らしい宵宮の宴でした。


播州の秋祭りは、年月を掛けてそのほとんど巡り歩きましたが、この毛獅子舞だけは残していました。
幸いに夫との日程も合って出掛けて来ました。
見て置きたかった私の体験課題で、その迫力と共に、人々に受け継がれていく伝統文化の成り立ちに心から感動しました。






播州山陽沿線は今日も祭り太鼓が響きます。



お隣りの姫路市白浜町「松原八幡神社」のお旅山では、神輿が激しくぶつかり合う“灘のけんか祭り”の本宮です。


にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする