出発 伊野部建部神社~古道~ 腰越峠 ルート探し
舗装の林道を無理やり侵入(松茸の止山だが!)
最初の「火の用心」の立札から古道に
ここを登れば、舗装の林道に出ました。
腰越峠です。東方面伊野部、愛知川、鈴鹿山脈・・・唯一のビューポイントでした!
2つ目の「火の用心」の立札から箕作山への入り口
2つ目の「火の用心」の立札から箕作山への入り口
小脇城跡のルートのようです。
清水山の箕作城跡への尾根ルート、探索
ルート確認出来ず、引き返す(松茸の止山です、長居は禁物)
林道を、戻ります
セイダカアワダチソウ(最近少なくなりましたが。)
根性ススキ、舗装を割って
オトコシエ
開花中花後の結実
萩の花が沢山咲いてます
山山椒!
漆の紅葉ハゼの紅葉つた?の紅葉の始まってます
アキアカネ蝶ですが、名が?
石垣・石積み(砂防)発見
小脇城跡左が小脇城跡凹が腰越峠
北側、鉄塔の下に箕作城跡・石垣が残っています鉄塔の下に箕作城跡・石垣が残っています
今日も訪問して頂きまして、ありがとうございました