朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

噺家宝塚ファン倶楽部

2013年05月25日 15時05分44秒 | 落語・講談・お笑い


昨日は夜繁昌亭へ。
去年に引き続きのタカラヅカファンの噺家が集まって
タカラヅカにちなんだネタや、
仲入り後にレビューをやる、という落語会。

補助椅子も出る大入り。

幕が開くと、後ろに定式幕が下がり、
高座布団はフリルが付いている、という状態。


「もぎ取り」(染雀):△+

軽く楽屋の様子に触れてネタに入る。

入り方はごくまとも。
スムーズに喋っている。

1つ目は「1間のいたち」でまともだが、
2つ目は「タカラジェンヌ」、3つ目は「お床拝見お釜拝見」。
2つ目は若干の無理から感もあって面白かったが、
3つ目は外で聞いた瞬間に客席が
「茶道」でない方を先に思い浮かべてしまっていたので、
結局中に入らずに飛ばしてしまった。

「もぎ取り」としては、喜六清八の間の細かいやりとりが多く、
トントンと運ばれていなかったのが好みではない。

ポーズをつけながら下がる。

高座返しのお茶子さんにもメイドの恰好をさせていた。


「宗論」(花丸):△+

これも軽くマクラを振り、ネタへ。

基本的にタカラヅカに引っ掛けずに「宗論」。
十字架にかかる場面は少し掛かっているのかな。

まあ、花丸の「宗論」は普通の「宗論」とはかなり違うのだが。
どうせならば「宗論」とは言い難いかも知れないが、
タカラヅカに嵌まった若旦那と歌舞伎役者か何かの家の親旦那、
といった話にしても良かったのかも知れない。

これまたポーズをつけながら下がる。


「ヅカ丁稚」(生寿):○-

この会には今年初出演。
師匠の影響でハマったようだが。

ネタは「蔵丁稚」で芝居でなくタカラヅカにハマった丁稚、という設定。
「芝居にハマって」があるならば
「タカラヅカにハマって」もごく自然な話なので、
時代設定さえ気にしなければまあ良いのかな、と思う。

「宝塚大劇場の前で会った、船場から心斎橋に行くのに何故宝塚を回る」とか、
一家中で明後日タカラヅカに行く、と言われた丁稚が
「お弁当」「ぼんのお守り」「下足番」と何とか付いていこうとするのに対して
「具体的な食堂の名前を出す」「託児所の場所を言う」「靴は脱がない」と返すのは
「蔵丁稚」より面白いところもあるなあ。
「五段目の猪」に対して「ロケット」を出し、
「トップスターが出てくる訳がない」から「現に今まで見てた」の流れも自然。
押さえ付けられて歌うとか。

「お腹が空いているから」ではなく「5時からの番組を見たいから」も
まあ、あり得るけど難しいところだなあ。
「真似をしていたら見たいのを忘れられる」かどうか。

蔵に閉じ込められて「ロメオとジュリエット」の場面を思い出して
歌ったり剣を抜いたりする。
この場面はこの人が本当にタカラヅカが好きなんだな、と分かって、
「蔵丁稚」と同様の良さがあった。

皆が飛び込んできてサゲまでの流れは少しごちゃごちゃした印象。
もう少し公爵の言葉で入ってきた連中を抑えて、
その流れでサゲまで持っていければ尚良い、と感じた。

これもポーズをつけつつ下りる。


「男装エレジー」(あやめ):△

タカラヅカや相撲部屋などの「引退」の話。
引退イベントや人前で断髪式を開くようなレベルでない人の話。
若干整理の悪いところもあった。

ネタは「タカラジカ」で引退した男役のジェンヌが箒会社に就職して、
就職先でのドタバタを描くネタ。
ジェンヌが「ジェンヌだったと知られたくない」ことや
就職先の奥さん(常務)が今まで関心がなかったのに
急に「誰と同期」とか「男の人と付き合ってこなかったの」といった
訊かれたくない話をするようになる、といったポイントは通底しているが、
それでも一つ一つのエピソードが羅列的な印象は拭えない。
ギャグとしてもそこまで素晴らしいものがある訳でもないし。
また、奥さんの転換は私がそう感じただけで、
もしかすると描きたいポイントではなかったのかも知れない。

最後の方に地震が起きる。
これが唐突過ぎる。
元ジェンヌが倉庫に大事な箒を背負い、女性を抱えて出てくるのが
歌劇で羽根を背負って大階段を降りてくるところの重なり、
地震の話からの「断層」と「男装」が掛かってサゲになるのだが、
うーん、無理過ぎると感じた。


「ヘビーヅカテーション」(生喬):○

上がる前に(メイド姿の)お茶子さんが膝隠しを取替え、
見台の前に怪しげな袋を置いていく。

去年末のオールナイト落語会で初演された
干支にちなんだネタらしい。

噺家の弟子入りの場面から始まり、
弟子入りしたことを聞いた他の一門、
兄弟子などの反応を描いて
「タカラヅカ」と同じにした修行生活を描く。
生喬一門もこんななのか、と感じさせるのも一つの目論見か。

分かれば良いだろう、という感じでタカラヅカの学校の修業内容を
師匠から弟子に説明する形で見せたり、
小林一三の墓参りに行った、と言ったり。

最後は一門の勉強会で「レビューをする」ということで、
例によって派手に歌いだす。
着物を肌脱ぎになると、下には派手な衣装。
袋の中から様々な小道具を出したり、
膝隠しが観音開きになってそこにラインダンスの絵が描かれていたりする。

全体に師弟の話で一貫しており、
小手先のギャグではなく、根本的にずれているのが面白い、という
作り方で、個人的には満腹。
演者のタカラヅカ好きが共通認識になっているのでウケている、
という点は否定できないが。


花詩歌グランドロマン「ベルサイユのバラ名場面集」

長い仲入りの後、演者にとってのメイン。
最初にスクリーンで「ベルサイユのバラ」を説明しつつ
古いパンフなどを見せる。

その後演者が様々な役に扮して歌ったり、芝居をして見せたりする。
非常に凝った扮装や小道具が凄い。
最初の方で一人一人が歌っていく場面は、
1曲1曲が短く、少し物足りなく細切れになっている感じ。

皆が歌ったり芝居したりするのが好きなのだろう、
というのがよく分かり、楽しめた。
暗転での舞台配置転換で少し手間取るところが目に付いた。
このあたりは準備不足だったのでは、と思う。

こってりしたデザートで、全体には満足。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき その2

2013年05月25日 01時07分49秒 | つぶやき

なぜ欧米で児童ポルノが嫌われるかといえば、彼らのポルノの常識では、性表現=性行為だからである。なので、「児童ポルノは子供に性行為を強制するからダメ」となる。前提として、性表現=性行為というのがあったわけ。それを、ただの裸体や水着や絵にまで広げるから、おかしな話になるわけ。

kkmaruさんがリツイート | 122 RT

規範と事実は別問題。「戦時中、従軍慰安婦が存在した」は事実表現であり、「戦時中、従軍慰安婦が存在するべき」は規範表現。意図的にか無意図的にか、ごっちゃに受け取る者の多いこと。「○○すべき」「○○すべきでない」いずれの価値表現も、まず事実表現がベースとして必要なのだが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき その1

2013年05月25日 01時07分48秒 | つぶやき

サンケイ的な妄言をいちいち釈明しないといけないとは、大使も大変だわ。この記事に対する韓国内の反応、このような思想を持つ「一編集者」が中央日報でどのような地位なのか、が見もの。>時事ドットコム:「神の懲罰」論を釈明=韓国大使 jiji.com/jc/zc?k=201305…


【更新情報】財務相、株価急落に「俺が1千円出す」 kyoko-np.net/2013052401.html

kkmaruさんがリツイート | 205 RT

時事ドットコム:橋下氏と元慰安婦の面談中止 jiji.com/jc/zc?k=201305…


そういや「東日本大震災は天罰だ」とぬかした元都知事もいたなあ。あれも謝罪していないよな?>時事ドットコム:「神の懲罰」論を釈明=韓国大使 jiji.com/jc/zc?k=201305…


1回目の失業認定日。最初は相談か何かがあるのか。時間かかるのかねえ。


@oka_panda あ、撤回謝罪しているのですか。指摘ありがとうございます。しかし確かに、本当に反省しているとは思えんなあ…。


時事ドットコム:「神の懲罰」論を釈明=韓国大使 jiji.com/jc/zc?k=201305… それにしても、これが国民の一般的意見だとは思わないが(我が国のマスメディアの意見が国民の意見だと思われても困るのと同じで)、それにしても記事掲載や日本語版翻訳を何故誰も止めなかったのか

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

「中央日報をとっている韓国人は「原爆投下を神の懲罰と認めている」と見なして、取引関係をやめる」とか。少なくともヘイトスピーチよりは「何かを変える」点については役に立つのではなかろうか。


【放言】司法過疎や被災地自治体など弁護士が足りていない地域はある。そこに若手ではなく都市部から経験豊富な中堅が行けば当地の住民にとって幸せだし都市部の若手にとっても仕事が回ってきてみんな幸せになるのになあ。

kkmaruさんがリツイート | 16 RT

「ラファエロ」が「フェラ××」に見える昼下がり。


@type」、転職先だけでなくフランチャイズの募集か何か送ってきやがる。クレームのメールなどを送る方法はないのかしら。


偶々バレただけで普通に横行していると思う。警察OBを雇っているのはそういう「情報」が欲しいからだろ?>朝日新聞デジタル:香川県警警部補、OBに情報漏洩 暴力団関係者の前科 - 社会 asahi.com/national/updat…


このオバマの写真、殺人鬼に見えるなあ。ゲーム感覚で「殺人」をお仕事にする側の精神障害、という記事もあったっけ。>時事ドットコム:テロ戦略、無人機攻撃に重点=効率・正当性訴え-オバマ米大統領 jiji.com/jc/zc?k=201305…


@jobuna_ashiba 改行位置の関係でね。でもBLっぽく見えた日にゃ(笑)


暑い中二度目の外出。応募する候補は決めたがハローワークに行くのは週明けにしますかなあ。


喜多八大阪に来るのか。行きたいけど、千朝との二人会かあ…。他に繁昌亭か何かの出番がないだろうか。


【新刊】初宿正典・大石眞(編)『憲法Cases and Materials人権(第2版)』(有斐閣)。初版は2巻本でしたが,今回は1冊にまとまりました。また,今回から執筆者の末端に入れて頂いてます。京大生協では28日午後から取り扱うとのこと。

kkmaruさんがリツイート | 5 RT

腕時計修理しようとしたが、かなりかかるらしい。自分への就職祝い(まだしていないけど)に買おうかなあ。


本日は「噺家宝塚ファン倶楽部」。メインは第二部でしょう(笑)
twitpic.com/csss9v


落語会。前半で満腹。これから長い仲入り、「デザート」という名のメインディッシュ(笑)


繁昌亭終演。いやあ、カロリー過多だわ、デザートまで(笑)
twitpic.com/cstykv


道徳教育よりも人権教育の方が必要性が高いように思います。そうすれば「人権を履き違える人」も「人権」概念そのものを毛嫌いする人も減るのではないかと思います。人権は思想なので、きちんと学ぶ必要があると思います。

kkmaruさんがリツイート | 19 RT

@kabutoyama_taro 「嫌い」な者を「嫌い」とハッキリ言いつつ、「好き」「嫌い」とは別次元の社会正義を守るために動くという公共的な原理がないと、どうしようもないです。社会正義を守るために「嫌い」な者を「好き」にならなければならないとしたら、そんなものは正義ではないです

kkmaruさんがリツイート | 27 RT

最寄の線が人身事故で遅れている。「ダイヤが乱れている時は、来た電車に乗る」鉄則を守らなかったため、ダダ混みの電車に巻き込まれた。ミステイク!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第416回上方講談を聞く会

2013年05月24日 14時05分02秒 | 落語・講談・お笑い
昨日は夕方の面接の後、
夜は動楽亭へ。

閉鎖になったワッハから移った
ミナミでの「上方講談を聞く会」。

80人前後入っていた約2週間前とはエラい違いで、
結局入りは(南左衛門曰く)16人。
勿体ないなあ。


「信長の葬儀」(南湖)

南舟と入れ替わって南湖が出てくる。
戦いの場面ではないが、装束などの言い立てのある
「修羅場」読みだから、かな。
古い形で釈本をめくりながら読んでいる。
恐らく本の内容を見てはいないのだと思う。

人名が長いので頭の中で漢字に変換できない部分もあったが、
リズムやテンポ、滑舌など、流石。


「荒浜藤蔵」(南舟)

真面目に喋っているはずだが何となく愛嬌が感じられるマクラ。

ネタは「水戸黄門漫遊記」の中から、
仙台あたりでの話。
荒浜藤蔵というヤクザ者が、目を付けていた美人を仙台の商人にとられ、
それを逆恨みして追いかけてきてその隣の部屋に泊まろうとしたり、
追いかけたりする。
それを黄門様一行が邪魔をする、という話。

藤蔵の脅し方、
特に脅す前に一瞬下手に出ていく表情付けが良かった。


「徂徠豆腐」(南華)

「ねたのたね」等では南海が出ると書かれていたのだが、
実際には南華が出てきた。
噛むことが多い高座などにも遭遇してきたのだが、
昨日は満足した。

例えば金がないことを明かす徂徠の申し訳なさと世間に対する超然とした様子、
「おむすびを持ってくる」と言われたのを断る武骨さ、
或いは豆腐屋夫婦の優しさや徂徠に対する敬意などがよく出ていた。

舞台が芝増上寺の門前であり、
登場人物(豆腐屋夫婦)が上方弁なのだが、
これに対して「豆腐屋が上方から移ってきた」といった話を入れていた。
個人的には別に、言葉は気にしなくても良いのでは、と思う。
それを言い出すと上方講談はキリがなくなると思うので。


「竹の水仙」(南左衛門)

昔近くになった「新花月」の話。
5年くらい松竹に所属していたそうな。
その頃の思い出や一緒に仕事をしていた
「くにお・とおる」「たかし・ひろし」の名前が出たり、
「やすこ・けいこ」の穴埋めで講談の時間が長くなった話など。
「あひる艦隊」なんて名前も久し振りに聞いた。
左南陵が入っていた話とか。

声の大きさ、
驚く際のクサさなど、素晴らしい。

テキストそのものは、浪曲やそこから派生している落語の方が好みではある。
尾張鳴海の宿の物語で、泊まるところから始まる話。
のみの入った袋を「中に金が入っている」といった説明を入れる。
「左甚五郎」であることは宿帳にも書かれており、
主も侍(大槻玄蕃、ではなかった)も「左甚五郎」であることを認識している。
それが「大名人」であることは理解していないのかも知れないが。
話としては「冴えない人→実は甚五郎だった」という
水戸黄門的予定調和のドラマにするしかないのでは、と感じる。

20時半終演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき その2

2013年05月24日 01時08分04秒 | つぶやき

私が通ってきた面接って「落とす気のない面接」ばかりだったからなあ。ちとネジを巻き直さなければ。


議会中心主義を標榜する民政党が、ロンドン軍縮条約の統帥権干犯問題で、何故正面切って議会で政友会の論難に対しなかったのか。天皇の信任に依存しただけ?


中央に奉仕する、犠牲になっている状態を「植民地」と呼ぶとすると、電力で奉仕していたのがフクシマであり、米軍が守ってくれる(という幻想の)安全保障で奉仕しているのが沖縄、という構造になっている。「奉仕している」「犠牲になっている」と思うか思わないか、の問題ではなく。


「石を投げる」重要性。まず石を投げ、それを受けて検討する。「どう投げるか」「どこへ投げるか」を気にし過ぎると、石を投げられなくなる。まず石を投げること、投げさせることを意識する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき その1

2013年05月24日 01時08分03秒 | つぶやき

カバーをかけるのはわりと得意だったけど、何十冊もカバーをかけなきゃならない場合、これは時間がかかる。お客にあまり時間を感じさせないにはどうしたらいいか。少ーし、からだを揺らしながらカバーをかけます。いや、マジで。紙切りから学んだ技。じっとしてやってると急いでないように見えるんだ。

kkmaruさんがリツイート | 7 RT

レジで書店員さんに「ゲッ…」とはっきり言われている小社の平凡社ライブラリーたち… “@Hayakawashobo: レジで書店員さんに「あっ…」と言われているという小社のトールサイズ文庫たち…”

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

しかし考えてみると、沖縄を日本領にするのは本来無理筋だよなあ。「万世一系の天皇」ではなく琉球王国が明治維新頃まではあった訳で、本来ならば「琉球」として独立させるのが筋か。そんなこともあって、戦中には捨石にされ、現在は植民地的扱いを受ける状況になったのかも知れないが。

9 件 リツイートされました

朝から人身事故。これを「なぜ電車で」「遅れて迷惑」と思うのは、仕方ないが、毒されている証。「死ぬ理由が何かあったのか」「可哀想」とはならない。>人身事故で見合わせの京浜東北線、運転再開 : 社会 : YOMIURI ONLINE yomiuri.co.jp/national/news/…


これ無茶苦茶だろう。「6月末までには拷問で自白をとれる」と言っているのか?「証拠隠滅」を鵜呑みにして勾留を認め続ける裁判所も異常。>検察側、証拠示さず…PC遠隔操作の公判前整理 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…


いったい検事はいつになったら証拠隠滅の可能性がなくなると考えているのかな?弁護人に証拠を開示したら証拠隠滅の可能性が生じる、と考えているとしか思えないのだが、恐ろしく愚かで失礼な話だ。【PC遠隔操作事件】弁護人の怒り炸裂 bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201…

kkmaruさんがリツイート | 111 RT

「競馬を営利目的に利用する」という、法の想定していなかった点をどう判断するか。ただこの「元会社員」が、事業所得としても申告していなかったのはご都合主義だろう。>時事ドットコム:元会社員に判決へ=外れ馬券めぐる所得税法違反-大阪地裁 jiji.com/jc/zc?k=201305…


冤罪事件かどうかは知らんけど、手続きはフェアにやろうよ。

kkmaruさんがリツイート | 13 RT

被疑者自殺で「有罪立証できなかったが、無罪でもない」にしたいのか?ったく不愉快の極み。裁判所がここに加担しているのがさらに不気味。「法治国家」なんて返上したら?国内で救済できないのであれば、国際機関に訴え出ても良いレベルだと思うのだが。


飛行場そのものが欲しいのではなく、振興のための交付金が必要、ということなのだろう。それが正しいのかどうか。>時事ドットコム:辺野古移設を要請=推進派市議 jiji.com/jc/zc?k=201305…


事業会社によるCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)投資。キャピタルゲインとは別の「CVCを通じてオープン・イノベーションを活性化させる」目的。


橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2013/05… あんた弁護士の本来の義務を履行してる弁護士に対して懲戒請求しろとテレビで煽ったろ?自分が言われるとすぐこれだから。子供なんだよ。

kkmaruさんがリツイート | 228 RT

文面どおりに解釈したら問題だけどね。政治活動を行ってから無効主張、でも良いと思う。>「一切の政治的活動を行わない」日本映画大学が教授らに誓約書への署名要求/川崎:ローカルニュース -- 神奈川新聞社 news.kanaloco.jp/localnews/arti… @KanalocoLocalさん


落ち度はないのでは?一般人の常識や知識がないだけの話で。原子力ムラという特別な地域で生活していたから、非常識で愚かでも仕方がない。所詮ガキだから許してあげたら?>時事ドットコム:原電社長「落ち度ない」=個人宛て抗議、批判に反論-規制庁 jiji.com/jc/zc?k=201305…


最近、古いPCをリサイクルに出したり古本を売ったりと不用品の処分にいそしんでいる。夫に「玄関先がきれいに片付いてスペースができたら、ここに立派なトーテムポールを飾ろうね」と言ったら即座に却下された。悲しい。顔がいっぱいあって楽しいのに。

kkmaruさんがリツイート | 13 RT

遠隔捜査事件の公判検事は、何かに怯えているように感じられる。多分、その原因はIT関連技術についての無知・無理解ではないかと想像している。自分が理解できないところで何かが行われるかも知れないという疑心暗鬼があるのでは?

kkmaruさんがリツイート | 23 RT

結局、「有罪にする」ではなく「真実を見極め、処罰すべきを処罰する」が目的である、という原点に立ち返って欲しいんだけどなあ。


この「処分保留」「勾留継続」も気になるんだよなあ。元警部補という「捜査側」の人間ではあるが、現在は「被疑者」の側であり、被疑者としての権利は当然ある訳で。>時事ドットコム:元警部補を処分保留=夫妻殺害放火事件-富山地検 jiji.com/jc/zc?k=201305…


事業所得認定か。判断は妥当と感じるが、また境界が厄介になってきそう。例えばコンピュータが「このレースは賭けろ」と指示したレースだけ賭けた場合とか。>時事ドットコム:外れ馬券、経費と認める=元会社員に有罪判決-所得税法違反事件・大阪地裁 jiji.com/jc/zc?k=201305…


ついに…。学校公演などで、ごく有難味なく拝見していると思う。ただ、合掌。>時事ドットコム:茂山千作さん死去=多彩な活動、狂言初の文化勲章-93歳 jiji.com/jc/zc?k=201305…


外出。久し振りのネクタイ・スーツはやはり暑いのう。


面接までファミレスで時間つぶし。本当は想定問答などを考えておくべきなのだろうけど、何かその気にならんなあ。


以前も書いたが、某番組の血液型占い担当者に「現代に占いなんて怪しげだなぁ」と言うと「視聴者は結果が悪いとチャンネル変える。だから1年通すと日本の分布A:O:B:AB=4:3:2:1に沿う結果になるよう順位付けしてる」と返された。怪しげでもあやふやでもなかったが、占いではなかった。

kkmaruさんがリツイート | 1209 RT

面接終了。要らんことを質問するのは悪いクセ。そこまで合格する気はなかったので、情報収集になったことで良しとするか。


上方講談を聞く会。動楽亭に移ってから来るのは初めて。25くらいしか席を並べていない(笑)
twitpic.com/cskgdp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき その2

2013年05月23日 01時08分36秒 | つぶやき

合弁事業を「将来の合弁相手の事業買収のためのオプション」として捉える。上手くいきそうであれば相手の事業買収、まずければ合弁事業解消やしばらく放置。


仮定は仮定であることを決して忘れない。「仮定のチェックリスト」を作る。不確実性の高い事業環境において事業計画は「不確実性を洗い出す」「仮定は仮定として常に認識する」「恒常的にチェックする」ツール。常に事業計画を見直し続けるのは困難だが、この意識は必要だろうな。


内在的な不確実性と外在的な不確実性。前者に対しては、積極的な行動で不確実性を下げる。後者について、リアル・オプションの枠組みで検討する。何が内在的で何が外在的か、は難しいわな。例えば社内のキーパーソンの退職、とか。


昔、「最低限見込まれる売上」「中間的な売上」「目標売上」を出してもらい、それぞれに対する経費予算・投資予算を作ったことがあったなあ。人月で売上が見込める業種業態だから出来たことではあるが。


資本主義経済における諸問題は、全て市場で解決できるか。資本主義経済のなかに国家が組み込まれている。


エネルギーの総輸入額。交易条件の悪化、或いは適正化。


資源高による生産と所得の分離。好況期にも賃金は上がっていない現実。円安は円ベースでの資源価格を上昇させ、賃金をさらに下落させる可能性。


新規抗てんかん薬4種類は、諸外国ではすでに単剤で処方が可能、日本ではいまだに単剤での処方が不可。なぜ一緒に効果のない薬を副作用を気にしながら飲まなければならないのか? RT @asahi_apital: 新しい抗てんかん薬が増えている dlvr.it/3PN26M

kkmaruさんがリツイート | 15 RT

こういった無駄・不合理を「国民皆保険」を口実として放置すると、TPP反対の声が弱まるから、医師会の側から見直した方が良いと思いますけどねえ。>RT


政友会田中内閣による山東出兵を民政党は非難。しかし満蒙特殊権益の保護、という意味では五十歩百歩。ミクロな違いの二大政党制。


恐竜は現在の鳥と同様、気嚢システムを採用して低酸素状態に適応していた。酸素濃度の意味。


古事記で最初に出現するのは天之御中主神だが、この神は何もせずに消えていく。この神が現れた時点で(日本の国土はまだだが)天地は既に出来ていた。創造神が存在しない。


唯一絶対の神が存在しない(必要としない)日本の神道。「なる」「つぐ」意義。天皇との継続、為政者は替われど、王朝交替はない。


企業買収における「買収プレミアム」上昇の理由。非合理的な「思い上がり」「あせり」「プライド」の存在。


ふう。やっと焼けるCD-ROMがあったわ。面倒であった(笑)


よく、「若手、学生に期待すること」を話す人がいるけど。若手、学生からしたら、「自分でまずやって下さい」か、「あなたが邪魔だから、どいて下さい」なんでしょうね。

kkmaruさんがリツイート | 86 RT

「飛行機のスケジュールの問題」って(笑)安倍が米韓の頭越しに飯島を北朝鮮に派遣したことが気に入らなかったのでしょう。>時事ドットコム:米の北朝鮮特使、訪日中止 jiji.com/jc/zc?k=201305…


明日の面接に向けて履歴書と職務経歴書メンテナンス。まあ、出たとこ勝負ということで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき その1

2013年05月23日 01時08分35秒 | つぶやき

オリコンの存在意義が問われている、か、如何に売れるコンテンツがないか、か、声優とのコラボが成功した、か。何だかなあ。>時事ドットコム:陸自紹介DVDが週間トップ=オリコン jiji.com/jc/zc?k=201305…


【更新情報】いたずら?不仲? 名古屋城の金鯱、逆を向く kyoko-np.net/2013052201.html

kkmaruさんがリツイート | 124 RT

ちょうどこの街で違いを露呈した「維新」の共同代表どもみたいやねえ。シャチのように食い付く連中だし。>RT


こんなことをするから橋下に「日本の風俗を使って」と言われるのだ。橋下を叩く連中は当然、この兵士や対策を打てていない米軍を同様に非難するよな?>日本人女性に性的暴行疑い、2米兵取り調べか : 社会 : YOMIURI ONLINE yomiuri.co.jp/national/news/…


内定が決まった女子大生を,会社の近くに単身居住させ,そこに社長や店長が訪れ,社長がセックス2回,店長がセックス10回以上 
しかし,店長は,デートに誘ったりもしてたので,女子大生の合意によるセックスと認定され,違法とされず
東京高裁判決平成24年8月29日労働判例1060号22頁

kkmaruさんがリツイート | 178 RT

判決を批判しても仕方がないが、「デートに誘っていたから」合意、は違和感があるなあ。権力関係がベースになっている「セクシャル・ハラスメント」になるのでは?


『ねんどろいど「糸色望 1.5」「糸色望 1.5 久米田康治指定カラーVer.」に絶望した!』 amba.to/12OfZkA

kkmaruさんがリツイート | 42 RT

他にも「…基本的人権の擁護を定めた弁護士法にも反する。弁護士の品格をおとしめ」た発言はあったと思うのだが。閾値を超えたということかな。>大阪弁護士会:弁護士グループ、橋下市長の懲戒請求へ mainichi.jp/select/news/20…


「米国は中国の沖縄領有を認める」「中国は在沖米軍の恒久的駐留を認める」交渉とか?賢い中国より日本の方が御しやすいから、米国もこんな交渉はしないだろうが。>時事ドットコム:来月に米中首脳会談=北朝鮮対応、協力強化へ討議-習指導部発足後初 jiji.com/jc/zc?k=201305…


どの国でも同じ。きちんと議会で議論される点は、こっそり処理されて黙認されている日本との大きな違い。>時事ドットコム:「課税逃れ」VS「時代遅れ」=米議会とアップルが火花-上院公聴会 jiji.com/jc/zc?k=201305…


司法試験の答案練習会で答案が批判されると,怒ってしまってそれを反省につなげず自己弁護に走ったりする人が結構いた。なにより私自身もそんな風に振る舞っていたような記憶がある。なんというか人間には「自分の創造物を貶されると不愉快な思いをする」っていう習性があるよね。

kkmaruさんがリツイート | 21 RT

乙武を理屈だけで批判してる人、彼が屈辱とまで書いたところの(彼の中に生じた)「闇」みたいなものに、全く目を向けていない気がする。だから理屈でいくら正しくてもうすっぺらい。「激昂」「扉を、閉ざされた思いがした」結果の「思考停止」こういうの、わからない人にはわからない感覚なんだろう。

kkmaruさんがリツイート | 18 RT

「面白い本」に紹介されている「現古辞典」欲しいなあ。ネットで見てみるか。


国際起業論。国際起業家やボーン・グローバル・ファーム(生まれながらの国際企業)の存在が背景。


超国家コミュニティの形成。例えばアメリカで留学・起業経験のある人が帰国し、母国との間にインフォーマルなコミュニティを形成する。留学・起業すること、そのような人が帰国して活動できること、が条件か。


人の移動とは逆方向の知識の移転。「頭脳の流出」ではなく「頭脳の循環」。超国家だけでなく、企業間や国内の社会間でも起こり得るか。


日本からアメリカ、だけでなく、アジア諸国から日本、の流れも作れないものかは。「留学生への奨学金」などは一つの手段か。丁度円安で来易くなっているだろうし。


野天の巨岩巨石。信仰の対象。日本のみならず、琉球、ストーンヘンジやモアイ像。


日本の火祭り。数が多く、「火」そのものが神聖視されるのが特徴。


「巨大な岩」自体もだが、「巨大な岩が作り出す隙間・空間」が重要な意味を持つ。黄泉の国であったり異世界であったり。穢れと尊さの近接。


神は「天」「上」に存在するが、祭祀は「岩陰」「隠れて」行われる。「何もない空間を作り出し、そこに神を封じ込める」という神道における祭祀。


経営学における経営戦略論は「コンテンツ派(どのような戦略をとるべきか)」と「プラニング派(どういうやり方で戦略や事業計画を立てるべきか)」に大別される。1970年代までは後者が圧倒的だが、現在は前者が多数派。


古典的なプランニング研究は「計画主義」と「学習主義」に大別される。ファイナンス分野から派生してきた「リアル・オプション」の事業計画法。


DCF法では「不確実性が高いので堅めに見積もる。結果、投資できない」で終わるところ、不確実性が低下することを踏まえて、リアル・オプションでは「いったん小さく投資し、上手くいきそうであれば追加投資、失敗しそうであれば投資分を捨てる」と考える。この発想は普段でも使っているわな。


リアル・オプションからは、不確実性が高い方がむしろチャンスになる。振れ幅が大きい場合、小さく捨てる際のコストは同じだが、成功する場合の収益は大きくなる。まあ、リアル・オプションを採ることによるデメリットもあるだろうけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安養寺寄席

2013年05月22日 22時26分26秒 | 落語・講談・お笑い


※少し修正、加筆しました。

日曜は昼から大和小泉へ。
安養寺というお寺の笑福亭たまの会。

たまの会になってからも、それ以前に落研でやっていた頃も
行ったことがなかったので、ちと迷った。

雨で出足は悪かったが、50人程度の入り。


「時うどん」(あおば):△+

マクラで「他の会ですべった」「唖然とされた」というマクラを振ってみせ、
ウケをとって安心した、という態でネタへ。

全体的に、仕草がいい加減。
例えば金を出す際に袂に手を入れる仕草など、
袂の底に金が入っていてそれを取ろうとしている、といった意味を意識せずに
何となく手首を曲げているように見える。
或いはうどんを持ち上げる際の形など。
まあ、うどんを食べる仕草などはこのネタで別にメインとも思わないので、
最低限違和感なく見られれば良いと思うが。

アホがこの人のニンのように見えて面白い。
間でアホが理解したつもりで実は理解していない、というところも
自然で可笑しい。
若干本筋からそれる気もするので良し悪しだが。

「いま何刻や」にうどん屋が「九つで」と返すのに対して
「ああ、九つか」と一度受けて「十」と続けるのは良いかどうか微妙。
一度受けた言葉を聞いたうどん屋が「銭の数」と
思い違いをしてしまうという設定と考えれば悪くないかも知れないが、
「九つか、十」を続けて聞いたうどん屋が「誤魔化されている」と
気付くリスクもあるような気がするし。

二軒目のうどん屋は不味い店。
最後まで飲み干さずに「こっそり捨ててしまう」のは面白かった。
あまり伝わっておらず、ウケにはつながっていなかったが。


「船徳」(たま):△+

軽くあおばをいじってネタへ。

江戸のものを概ねなぞっている印象。
若い連中も主人もおかみさんも、
客もまあ丁寧に描写している。

棹を突いて出ようとするところ、
回るところ、
こうもり傘の客が傘を石垣に差し、挙句川に落ちてしまうところなど
オーバーアクションで面白く描いている。
舟が回るとき、実際に座布団の上で回るのも良いな。

若旦那が遅れてきて「ちょっと髭を当たっていて」や
船宿の主が漕いでいる若旦那を見て「大丈夫かい」と声を掛ける、といった、
江戸であれば落としたくないギャグが抜けていたのは
個人的には勿体ないと思う。
まあ、特に「若旦那」であることを強調する演り方でもなかったから、
仕方ないのかも知れない。

細かいところでは「こうもり傘の客」が船酔いしており、
若旦那に振ると若旦那が酔っている、
その後また「こうもり傘の客」にもう一度振る場面があるのだが、
どうせだったらまだ酔っている様子を見せた方が
天丼で良かったのでは、と思う。

サゲは「せんどやっています」。
まあ、悪くないかな。


「鴻池の茶碗」(たま):○-

落語の時代背景や鴻池代々の話を少し振ってネタへ。

「はてなの茶碗」を買い取った鴻池の数代後の鴻池善右衛門の話。
京都の天子様から「はてなの茶碗」を見せて欲しい、と言われて
番頭が蔵から探し出したがうっかり割ってしまう。
これを鴻池の旦那に、関白に、天子様に、と
罪を上に擦り付けるように連鎖していく。
最後は天子様が1000両で買い取る、というところまで。

「権威あるところに出そうとしたが、大変な事態になってしまう」パターンは、
「あこがれの人間国宝」と同じではある。
その中で「打ち首でなく鱧に食われる」みたいな加薬が入っており、
若干スプラッタ気味な詳細の描写があるのだが、
丁稚と番頭の間と、番頭が旦那の前でやってみせる2回だけなので、
特に不愉快にならずにまあ聞けた。

蔵の中で様々な骨董を探す場面、
適当なシャレが入っており、悪くなかった。
「はてなの茶碗」の説明が少し入り、まあ上手く省略しているが、
やはりないに越したことはない。
前に「はてなの茶碗」が出ている会で、
その後ろで演って茶碗の説明を省略するのがベストでは、と思う。

本当は「はてなの茶碗」が割れたのは鴻池の蔵の中ではなく、
「はてなの茶碗」のネタの途中であり、
(少なくともお天子様から後は)力づくで付けられた状態で
茶金さんから鴻池に下げ渡されていた、
今のお天子様はその申し訳なさに鴻池から茶碗を取り戻そうとして
お金を下げ渡そうとしている、という設定を思いついたのだが、
まあ、そんなネタではないわな。


「永遠に美しく」(たま):△

老夫婦の話などを幾つか振り、
迷いながらネタへ。

2回目らしい。
老人ホームにヘルパーさんが就職して、
そこにいる「松島さん」を始めとする変な老人たちを巡る話。
最後は皇潤を直接注射されることで
「100歳近くの理事長」が「20歳の堀北真希似」になるが、
ヘルパーとベッドで絡んでいる内に若返ったり戻ったりする、
という設定。

「松島さん」が非常に腰が曲がった人ということで、
実際頭を付けて演じていたのだが、
これが労多い割には功が少ない印象。
力演ではあるのだが、顔が見えないと笑いづらいこと、
この人を描写する時間が全体に長くクドいために
徐々にウケが小さくなっていった。
この登場人物のおかげで後で覗く場面になったり、など、
役立つしウケにつながる部分もあるのだが、
やはり全体にはしんどさを感じさせるマイナスの方が大きいと思う。

102歳のヘルパーさんやら
他のお年寄りやら、登場人物がいろいろ出てくる。
「松島さん」が狂言廻しにはなって多少の統一感は出ているが、
若干羅列的な印象は拭えない。

「100歳近くの理事長」と「20歳の堀北真希似」が
交互に出てくるところがネタとしての見せ場で、
これはこれで面白い。
2人が使う言葉も変わってしまうのだが、
同じ言葉遣いで声の高さや大きさ、リズムだけで
違いを表現してウケをとるのが本来かな、と思う。
もし言葉遣いも変えるのであれば、
「100歳の声色で堀北真希似の言葉遣い」「20歳の声色で理事長の言葉遣い」
なんて混交しているところを見せても良かったかも。

注射する先輩ヘルパーが医者の免許を持っている、は
適当な設定だが、まあこれはこれで良いかな。

全体に雑なネタ、とは感じた。
ヘルパーさんがお年寄りの間を回っていくところが羅列的に感じるので、
ここに(ネット語を使う年寄り、なんてレベルでなく)
もっと強烈な個性のお年寄りがいれば少しマシに感じられるかも。
或いは長く生きている分の蓄積が出てくるとか。

もっと言えば、何かのマクラで言っていたように
「若手若手と云っても15年目」ではあるにせよ、
老人ホームの入居者には演者の年齢が全然行き着いていない訳で。
この手のネタは師匠福笑や文枝や仁智といった人々に任せ、
青年・壮年から中年くらいの感覚、自身の問題意識に合う題材で
ネタを作った方がまだ良いのでは、と個人的には思う。
(好きではないけど、あやめや三金の方が演じている当人の等身大ではある)

無論、演者の年齢云々が問われずに良いネタがあれば最も良いだろう。
センスのある人だし、何か、勿体ないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき その2

2013年05月22日 01時07分11秒 | つぶやき

海外にビジネスを展開する際に4つの距離をできるだけ定量化し、事前にリスク要因として分析しておく。「国民性の距離」「行政上の距離」「地理的な距離」「所得格差の距離」。CAGEフレームワーク。


ホフステッド指数。「個人主義/集団主義」「権力に不平等があることを受け入れているか」「不確実性を避けがちな傾向があるか」「競争や自己主張を重んじるか」。後に「長期的な視野をとるか」「自己抑制的か」の指標が追加されている。


コグート=シン指数。国民性の距離を測定。企業の進出もだが、政策が受け入れられやすいか、などに応用が利くかも。


GLOBE指数。ホフステッド指数との優劣。使いにくいかも知れないが、「○○である」という実証的価値観と「○○であるべきだ」という規範的価値観を見るのは興味深い。この二つの距離も国民性だろうし。


集団主義と個人主義。グループ内の結束が強ければ、その分グループ外の人たちとの協力関係を築くのが心理的に困難になる可能性。全体の和を乱すのは小さなグループを重視する「集団主義」の人々かも、という指摘。


関係性のネットワーク。「弱い結びつきの強さ」。強い結びつきで構成されているとネットワークが重層的になり、伝達の効率が悪くなる。まあ「何が効率か」「効率によって犠牲になる点はないか」という論点はあるだろうな。


暗黙知を伝えるためには密な交流が必要だから、弱い結びつきではなく強い結びつきが必要になる。いきなり強い結びつきは作れないが、弱い結びつきを徐々に強めていくことはできるだろう。


先日の講演、講演者と聴講者のブログを拝見。しかし、ふと思ったのだが、現在の児ポ法も純然たる個人的法益だけが問題になっているんじゃないのかもなあ、と思ったり。純然たる個人的法益の問題なら、被写体本人による撮影や、被写体が成人した後その同意による公表が問題になることはないような>RT

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

個人的法益だけが問題ならば、アニメでの児童ポルノなんて問題になる訳もないし。結局「不気味なもの」をラベリングして排斥したいだけなのでは、なんて思ったり。>RT


「子の看護休暇」を有給にするのは難しいかなあ。本来病児保育を導入すべきだが、病児保育が充実していない現状、仕方なく休暇を取得している状況を踏まえる。「体調不良以外、年休を取得しない」風土の企業ならば導入できそうだけど。


「いま、働くということ」(大庭健)読了。「何のために働くのか」という意味への問が手段の合理性に矮小化されている点、「生きる」ことがプロジェクト化される現状を描出している。「わたし」を所有する近代的思考の問題にも繋がる。社会科学的には引っ掛かりも多いが、様々な思索の端緒になる本。


比例代表で当選して、除名された者が議員として残る、か…。まあ、どの党でもこの問題はあるけどねえ。>時事ドットコム:維新、西村氏を除名 jiji.com/jc/zc?k=201305…


持つ者は「持っていない」と言い、持たざる者は「持っている」と言うもの。持っていないのに「持っている」という意図を晒し、それを言う意味を減らす手立てが欲しい。>時事ドットコム:核兵器「すべて保有」=水素、中性子爆弾にも言及-北朝鮮 jiji.com/jc/zc?k=201305…


今朝の朝日の社説(無料会員でも読めるのでは?)「政治家の言葉―橋下さん、やっぱり変だ」を読んで強烈な違和感。とくに結語「こんな大人げないやり方は、もう卒業してはどうか。 」…そんなやり方を許してきたマスコミの罪をどうする。ずっとそうだったのに「朝日新聞さん、やっぱり変だ」

kkmaruさんがリツイート | 124 RT

マスコミの必殺技「掌返し」!!!>RT


「読書は道楽。成功するためにとか、何かの役に立つようにとか、目的をもって本を読むのはお門違い」。同感なんだけどねえ。


民政党の歴史を見ているが、もう少し憲政会の歴史や経緯を見ておく必要があるかも知れない。別途読んでみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする