こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

相次ぐ地場資本の閉店

2014年02月15日 07時39分33秒 | Weblog
 先日、「近松ストアー」が民事再生法で倒産したばかりなのに、今度は、伊万里の「オサダ」が今月末で閉店すると聞きました。

 県外資本が資金力にモノをいわせてどんどん地方に進出してきて、地場資本のスーパーは相次ぐ倒産に追い込まれています。

 相知には、「コメリ」が開店の準備をしています。その隣付近に「ユートク」があります。「ユートク」は鹿島市が本店です。

 市内では、「ドラック・モリ」「コスモス」など薬局なのかスーパーなのか分からないような安売りチェーン店がタケノコのように出店しています。

 さらに、北波多には県外資本のスーパーが市有地を借地して進出する計画があります。
利用者には便利でも、地場商店は壊滅的打撃になります。

 一方で、地場資本も生き残りをかけて頑張っています。
「まいずる」はコンビニエンスストア大手のファミリーマートと提携し2店舗を経営しています。

 県外資本は、地方で利益を上げた分は、本社に吸い上げるので地方にとってはメリットがありません。

弱肉強食の世の中だけでいいのか。
地場資本が生き残れるような仕組みづくりが必要だと思うのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手「金」おめでとう

2014年02月15日 06時59分08秒 | Weblog


フィギュア男子フリーでソチ五輪で羽生結弦選手が「金メダル」を獲得しました。
 19歳の青年の偉業におめでとうを送ります。

 私は、4時過ぎにおきましたが、すでに「金」が決まっていました。
妻は、前日からテレビの前で釘づけで、羽生選手がジャンプで転倒したけど頑張ったことや高橋、町田両選手の滑りを興奮気味に話してくれました。

 よくも、4回転のジャンプを何回もこなせるものだと感心します.
優雅に滑っている姿にうらやましいとの思いで応援していました。

 高橋、町田選手も良く頑張ったと思います。
並大抵の練習ではこのような成果は出なかったと思いますし、全国民からの期待の重圧もあったのではないでしょうに。
 感動を与えてくれるオリンピックです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン