こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

歓送迎会に出席

2009年04月20日 06時39分18秒 | Weblog
 夕方から育友会と公民館主催の歓送迎会に出席しました。

 学校の先生と公民館の役員の新旧交代にともなうもので、恒例になっています。

 昨日も忙しかったのですが、いまから、恒例の「朝の挨拶」に出かけます。

 10時から知人のお父さんの葬式、午後から議会報を配布することにしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな唐津をつくりたい

2009年04月20日 06時27分44秒 | Weblog
 午後から唐津市勤労者福祉会館で、京都大学の岡田知弘教授と佐賀大学の品川優准教授の講演に出席しました。

 自治体問題研究所とくらしをよくする連絡会が「地域循環型経済の再生・地域づくり研究」の一環として全国三カ所を選定して調査され、その一つが、合併した唐津市が選ばれ、昨年春から準備し、夏にアンケート、秋に中間とりまとめ、そして今回報告書ができたものです。

 報告書ができたものの、報告書にもとづく課題などの実践は、これからです。
農業の問題も出されました。

 これから私も地域に根ざした実践に挑戦したいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2009年04月20日 06時23分32秒 | Weblog
 午前中に150枚ほどの配布中に多くの方々と対話ができました。
そのなかで、写真のようなお土産を頂きました。感謝!感謝!の気持ちを忘れず続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告配布

2009年04月20日 06時18分09秒 | Weblog
 初夏を思わせる天気に恵まれて議会便りを配布に大良地区に出かけました。

 1月の議会前に配布していましたが、3ヶ月も過ぎればこんなに気候が変化するのかと思うぐらい暖かいというより暑いくらいの天気でした。

 対話の中で、色々な要望や意見を聞き、また、3ヶ月の間に、病気などのその家その家の変化を感じる訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹島肥前大橋が開通

2009年04月19日 06時31分19秒 | Weblog
 離島の生活から一変する橋が長崎県鷹島と佐賀県肥前町を結ぶ1251㍍の橋が12年の歳月200億円の巨費を投じ完成しました。

 通行料金は無料で、観光や地域振興に役立つと期待されています。

 当日は、開通待ちの車が10㎞にわたって渋滞したといわれています。

 私たち議員(産経・建設委員会所属)の議員には招待があっていましたが、私は近所の方のお葬式があり出席しませんでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田佐賀中高一貫校に生徒が集まるか

2009年04月18日 20時09分18秒 | Weblog
大阪府茨木市にある早稲田摂陵(せいりょう)中高一貫校が今年、早稲田大学の係属校としてスタートしました。

 この学校は中高一貫校で男子ばかりの学校でしたが、早稲田大学の地方取り込みの方針によって、早稲田佐賀中高一貫校と同じ係属港として再出発していますが、生徒が集まらず苦戦している実態が同港のHPに現れています。

 同校のHPによると中学生募集定員140名に受験者17名、合格者63名、不合格者107名となっています。合格平均点は315点(450点満点)です。

 高校生は、245名の定数に35人の受験者で先願者の合格最低点数が270点。併願者の合格最低得点が293点(いずれも500点満点)となっています。

 早稲田佐賀校は、西日本一帯から生徒を募集するとしていますが、はたして予定の生徒が集まるか不安視する声もあります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神集島小学校

2009年04月17日 06時49分01秒 | Weblog
 木の香りがする校舎は、バリヤフリーのオープンスペースで子どもが6人の学校でした。
 授業はマンツーマン。

 以前は、中学校との併設校でしたが、数年前に湊中に統廃合されています。

 玄関には、2003年に、ソフトテニスで全国大会に行った写真が飾られていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神集島

2009年04月17日 06時24分41秒 | Weblog
 神集島(かしわじま)へ行ってきました。

 合併した唐津市は、七つの島をもっています。
その一つが「神集島」です。神々が集まる島として「万葉の句」が多数あることでも有名です。

 インターネットで調べた時刻よりも20分早く定期便が出航していて、次の船まで1時間以上待たなければなりませんでした。
 そこで、海上タクシーで行くことにしました。航行時間5分。それでも3人で2000円。

 目的は、戸裕也衆院選予定候補と、離島の実態を直接現地の人の声を聞き、「党として何ができるか」を調査し、島民のくらしを応援することと、党の姿を知ってもらうことです。

 区長さん、校長先生、診療所の先生に話を聞くことができました。

 七つの島では、お互いの問題解決に交流を図っているこも知りました。

 広津もと子衆院議員は、年2回島を訪れ、懇談をしているそうです。

 出された課題は、「定期便の運行が減らされること」「少子化・高齢化対策」「航路のトイレの改修」「老朽化した診療所のリホーム」なども出されました。

 診療所の先生ともお話しすることができました。

 この先生は、昨年秋に訪れた「馬渡島(まだらしま)」の診療所におられ、4月に神集島に赴任したばかりとおっしゃられ、当時、奥さんの要望が「公園に幼児が遊べる遊具が欲しい」「道路が危険」などであったこともあり、話が弾みました。

 漁業を専業にしているところは少なく、高齢化に悩んでいる実態が痛いほど分かりました。

 どこで住んでも安心できるシステムづくりが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローは凄い!

2009年04月17日 06時05分52秒 | Weblog
 日本人が世界で活躍する姿は、私たちにとっては誇らしくまぶしく感じられます。

 野球の発祥の地、アメリカでの日本人の活躍はよく報道されますが、イチロー選手は凄い!

 胃潰瘍になるくらい、精神的苦痛を味わいながらも3085本の日米通算安打を張本選手に並びました。

 それも満塁ホームランを打つなんて、演出も凄いものです。

これからも、私たちの希望の星になってもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発で少年を就労

2009年04月16日 06時05分11秒 | Weblog
 東京電力福島第一原発(福島県)や東北電力東通原発(青森県)の放射線管理区域で18才の少年を就労させたとして富岡労働基準監督署は、下請け会社を書類送検したという佐賀新聞を見た。

 書類送検されたのは、定期検査を請け負った東芝の下請け会社です。
その会社は、「五次下請け」だっとというのですから驚きです。

 しかも、四次下請け会社や東芝については「契約したのは下請けで、少年とは知らなかった」と立件を見送ったというものです。

 放射線管理区域という、最も危険区域な作業は「18才以上」と規定されているのも関わらず15才から16才までの少年を作業させていたというのです。

 私が驚いたのは、放射線管理区域という最も重要な場所での作業を下請けが五次下請けにさせているということです。
 五次の下請けとなれば、電力会社の指導監督の目は届かないでしょう。
だから、15才の少年を18才として使っていても見抜けなかったのです。

 原子力発電は、ねじ一本でも間違えれば大事故になりかねません。その心臓部の作業に技術的に未熟な15才の少年をつかって作業している原発の定期検査では、心許ないばかりか、「丈夫か」と不安になるのは私だけでしょうか。

 これから長い人生が待っている少年が、放射能汚染の危険にさらされて作業に従事していると思うと心が痛みます。
 そういったところでの作業を指導監督をしていないから、電力会社は「違法作業」に気づかなかったのです。
 
 普通の建設会社などが「孫請け(二次下請け)では採算が合わない」とよく言われます。それを五次下請けさせていたということは、最も危険な作業を、いかに安い賃金で働かされていたのか想像がつきます。

 もう一つ驚いたのは、電力会社や検査を請け負った東芝に「おとがめなし」ということです。
すべて「ごまかした下請け会社が悪い」というトカゲのしっぽ切りをやっていて、原発の安全が守れるのかはなはだ疑問です。
 両原発だけでなく女川原発でも同じことがおこなわれたと新聞は伝えています。
 同じような実態がほかの原発でもおこなわれているのではないかと疑うのは私だけでしょうか。

 九電でも最近「パッキンの置き忘れ」がありました。大事には至りませんでしたが、作業の立ち会いに電力会社がおこなわないことがミスの原因です。

 日本を代表する大企業の中で、前近代的な五次下請け業者を使った定期検査は止めてもらいたいものです。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン