第344話.気になった音楽(103)&(104)&(105)The Beatles『All you need is love』&『Tomorrow never knows』&『Revolution』

2019-12-31 23:53:45 | 気になった音楽
湖畔人です。

今年の最後の締めはビートルズで行きます。2017年末もTFFの『Shout』で締めて中共の不正に声を上げましょう、的な事を叫んでいましたが、今年も今後に向けてパッパ掛けになるような曲を三つ、ビートルズの曲をご紹介したいと思います。

ビートルズがタダのアイドルバンド、ただのロックバンドで無くなった瞬間があったかと思います。勿論、サージェントペパーの高い評価がそれを決定付けたとは思いますが、ビートルズが文化的なアイコン、思想的なアイコン、愛と平和の使者みたいな特別な存在になった出来事があったかと思います。67年のour worldと言うBBCの企画した世界初の多元衛星中継のテレビ番組への出演がそれだったかと思います。この番組は世界のメディアがテクノロジーの進歩でもって一つに繋がり世界共通の課題を皆でシェアしよう、皆で共に考え共に解決しよう、的なユートピア思想的な試みであったかと思います。BBCを中心に5大陸、14か国の放送局が参加し、31地点を4個の衛星で結んで、世界24カ国で中継放送されたイベントだったようです。当時としては画期的な試みでした。NHKも参加をしていましたね。
この番組は、①赤ちゃん誕生、②世界のこの瞬間、③過密世界、④健全な肉体を求めて、⑤芸術の追求、⑥宇宙のかなたへ、と言う6つの切り口のテーマを設け、世界各国からそれらテーマに沿った内容の中継放送がなされたようです。ビートルズは、⑤の芸術の追求のテーマの所でイギリス代表として出演をし、アビー・ロード・スタジオで当時まだ未発表曲だった『All you need is love』のレコーディング・セッションを6分間にわたり披露しました。当時最先端の複雑極まりない曲を世界に向け演じたのですが、イントロではフランス国家が流れ、後半ではバッハやグレンミラーの曲等色んな曲が重なり合う複雑なもので、事前に録音したコーラスに生演奏を被せた複雑なレコーディングだったようです。でも、メッセージは明快なものでして、”君に必要なものは愛だ、ただ、愛だけが必要なんだ”と繰り返し歌う単純明快で強烈なメッセージソングでした。それをサイケな格好をしたビートルズがオーケストラやストーンズやクラプトン等UKのロックスター達をバックに従え、世界に向けて発信をするのですからそれはそれは絶大なインパクトをもたらす歴史的な出来事でした。その姿は、このリバプールから来たロック小僧達が何か別の特別なもの、何かの象徴に変質した瞬間であったかと思います。愛と平和を伝える文化的アイコンになった瞬間ですね。その瞬間、彼らは間違いなく世界の頂きに立っていたかと思われます。あらゆるロックアーチストの中で最も飛び抜けた特別な存在になっていたかと思われますね。

そんな彼らはその後も大衆におもねる事は全く無く、大切な事は大切な事として気にせずストレートに表現して行きました。彼らは霊性の大切さも歌を通して説きましたね。『Tomorrow never knows』では、チベットの『死者の書』をモチーフにした輪廻を想定させるような歌詞を歌っています。黄泉の世界に連れて行かれそうな不思議なメロディーですが、ここでも愛こそ全てと歌っていますね。初めて聞いたときは腰を抜かすほど衝撃を受けたものです。

そして『Revolution』では、革命について歌っています。“みんな世界を変えたいと願ってるけど、君が破壊で革命を成せと言うなら僕には賛同出来ない・・・君が毛沢東の写真を持ち歩くと言うなら、君には誰の心も変えられないだろうし、きっと何も成し遂げる事は出来ないだろうさ“と歌い、暴力による革命を批判します。

この毛沢東を批判した曲が68年に発表されてから約50年以上も過ぎましたが、今、毛沢東が建てた中国共産党の圧政に苦しむ香港の街の至る所で、レノンウォールと呼ばれるジョンレノンの名があしらわれた掲示板が設けられ、自由を希求する人々の声が集まる場となっていますね。『Revolution』が発表されてから50年以上過ぎて、今彼らの歌声と願いが毛沢東の建てた悪しき帝国の土台を揺さぶり始めているようです。そしてきっとその悪しき帝国を瓦解させ、自由の国に変質させてしまう事でしょうね。
Don't you know it's gonna be alright ですね。
来年が楽しみです。

湖畔人

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。