今日も午前シフト。
昨夜は怒りのあまり、寝るまで思い出してはイライラしていた。今朝起きてもまだ続いていたほど。アドレナリンがドクドク。
出勤したら、夜勤スタッフもグッタリ。そりゃ外科手術6件入って、投薬できる看護師が2名しかおらんってしんどかったやろうなぁ。
昨日私から患者を引き継ぎ、ロングアワーをこなした夜勤スタッフの先輩によると、私の帰宅後、病院代表が病棟へ来て「Yoshiったらパニック起こしてたのよ」「他のスタッフは何も言わなかったのに」などと言ったそう。イラッ。でも先輩が「ちがう。Yoshiはちゃんとやっていた。他のスタッフが遠慮して何も言わなかっただけ」と言い返してくれた。そしたら「あら、そう…」と言って黙ったらしい。ビバ☆先輩。でも、怒りと忙しさで確かにパニックにはなっていたかもな。
さて今日。
本来なら昨日と同じ外科の患者さんを担当するところなんだけど、妊婦の同僚に担当してもらうには内科の患者さんが重すぎるということで「変わるよー」と申し出て患者さん変更(うちの病棟は外科・内科両方入院している。専門は関係なし)。
昨日忙しかったのは外科だけではなかった。内科も同様。先輩と8名担当。うち認知症・混乱3名、フルケア1名、骨折により片足を使えない人2名(うち1名は混乱&歩けない)などなど。自分で自分のことをできる人は2名だけという状態。
オオゥ、ヘヴィ~。
しかもなぜか「今じゃないとヤダ!」みたいな駄々っ子揃いときたもんだ(お年寄りはとにかく待てない人が多い)。
もう詳細は省くけど、まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~忙しかった。2人で8名って数字だけ見ると決して悪くないんだけど、とにかくひとつひとつに時間がかかる。先輩と2人でどんどん作業をしていったけど、午前中の休憩には2人とも行けなかった。ベッドは私は基本的にすべてのシーツを毎日換えたい方なんだけど、さすがに時間がなくてきれいに整えるだけ(シーツの状態がよければそれでもヨシとされている)。ヴァイタルサインは手の空いたほかのセクションの同僚が助けに来てくれた。私がやったのは主にシャワーもしくは清拭(ペアの先輩はかなりの年配で、シャワーはスッと避けて通る・苦笑)。
基本の作業がすべて終わったのは患者さんにお昼ご飯が届くころ。あぁ、しんどかった。
かといって午後からも楽だったわけではない。相変わらず患者さんはトイレに行くし、フルケアや骨折の患者さんは基本ベッドで寝ているので床ずれのケアなんかもある。
私が昨日担当した外科側は午前中に4名の退院があったとかで、あちらもドタバタしていた。今はどのセクションで働いてもしんどいわぁ。
シフトを終えて帰宅しても、なーんにもする気になれずダラリ。そして2時間ほど寝てしまっていた。今日休みのDはDで「寝だめしてたー」とのこと。お互いにあまり空腹を覚えておらず、私の夜ご飯はデニッシュを2切れ。そして今に至る。
午前シフトがあと2日もあるのか…と思うとゾッとするなぁ。明日も内科担当だとわかっている。今日は清拭の人が多かったから、明日はシャワーが大変やろうな…やれやれ。
起きていても何もする気がないので、もう寝る。
昨夜は怒りのあまり、寝るまで思い出してはイライラしていた。今朝起きてもまだ続いていたほど。アドレナリンがドクドク。
出勤したら、夜勤スタッフもグッタリ。そりゃ外科手術6件入って、投薬できる看護師が2名しかおらんってしんどかったやろうなぁ。
昨日私から患者を引き継ぎ、ロングアワーをこなした夜勤スタッフの先輩によると、私の帰宅後、病院代表が病棟へ来て「Yoshiったらパニック起こしてたのよ」「他のスタッフは何も言わなかったのに」などと言ったそう。イラッ。でも先輩が「ちがう。Yoshiはちゃんとやっていた。他のスタッフが遠慮して何も言わなかっただけ」と言い返してくれた。そしたら「あら、そう…」と言って黙ったらしい。ビバ☆先輩。でも、怒りと忙しさで確かにパニックにはなっていたかもな。
さて今日。
本来なら昨日と同じ外科の患者さんを担当するところなんだけど、妊婦の同僚に担当してもらうには内科の患者さんが重すぎるということで「変わるよー」と申し出て患者さん変更(うちの病棟は外科・内科両方入院している。専門は関係なし)。
昨日忙しかったのは外科だけではなかった。内科も同様。先輩と8名担当。うち認知症・混乱3名、フルケア1名、骨折により片足を使えない人2名(うち1名は混乱&歩けない)などなど。自分で自分のことをできる人は2名だけという状態。
オオゥ、ヘヴィ~。
しかもなぜか「今じゃないとヤダ!」みたいな駄々っ子揃いときたもんだ(お年寄りはとにかく待てない人が多い)。
もう詳細は省くけど、まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~忙しかった。2人で8名って数字だけ見ると決して悪くないんだけど、とにかくひとつひとつに時間がかかる。先輩と2人でどんどん作業をしていったけど、午前中の休憩には2人とも行けなかった。ベッドは私は基本的にすべてのシーツを毎日換えたい方なんだけど、さすがに時間がなくてきれいに整えるだけ(シーツの状態がよければそれでもヨシとされている)。ヴァイタルサインは手の空いたほかのセクションの同僚が助けに来てくれた。私がやったのは主にシャワーもしくは清拭(ペアの先輩はかなりの年配で、シャワーはスッと避けて通る・苦笑)。
基本の作業がすべて終わったのは患者さんにお昼ご飯が届くころ。あぁ、しんどかった。
かといって午後からも楽だったわけではない。相変わらず患者さんはトイレに行くし、フルケアや骨折の患者さんは基本ベッドで寝ているので床ずれのケアなんかもある。
私が昨日担当した外科側は午前中に4名の退院があったとかで、あちらもドタバタしていた。今はどのセクションで働いてもしんどいわぁ。
シフトを終えて帰宅しても、なーんにもする気になれずダラリ。そして2時間ほど寝てしまっていた。今日休みのDはDで「寝だめしてたー」とのこと。お互いにあまり空腹を覚えておらず、私の夜ご飯はデニッシュを2切れ。そして今に至る。
午前シフトがあと2日もあるのか…と思うとゾッとするなぁ。明日も内科担当だとわかっている。今日は清拭の人が多かったから、明日はシャワーが大変やろうな…やれやれ。
起きていても何もする気がないので、もう寝る。