goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

すでにお休みモードだす

2015年05月11日 22時59分06秒 | Weblog
ちまたは月曜日やけど、今日は私の金曜日。5連勤最終日。

内科・外科まぜこぜで5名を担当。ほとんどの患者さんをこの5日間担当していたので、何をすべきか理解済み。順番に段取りよくヴァイタル、シャワー、ベッドメイクをやれた。大きなドラマもなく、お昼前には基本の作業は終了。それから午後の新規入院の外科患者に備えて準備開始。
といっても、看護記録のファイル一式をセットしたり、部屋に点滴のポールやほかに必要な備品を用意したり、患者さんの基本情報をケアプランに書き込んだり。
準備万端!と思っていたら、2時前になって2件が立て続けに戻ってきた。幸い手の空いている同僚がいたので1件引き取ってもらい、私はもう1件へ。それが落ち着くころにもう1件。リカバリー室からの申し渡しを聞いていると帰宅の時間となった。

5連勤終了~

あぁ、しんどかった。午前シフトが3つ続いたこともあって、とっても疲れたわ。

家に帰って、まずはまた散らかり放題の家を少しだけ整理。本当なら寝てしまいたかったけど、これ以上外食を続けるわけにもいかず、買出しに出て夕食の用意をした。今夜はDリクエスト(魚料理)に応えて焼き鮭。これに粉ふき芋、インゲンマメのニンニク炒め、お味噌汁、白ご飯付き。ほんまにレパートリーがないわ。

Dを迎えに行き、食事を済ませ、後片付けをしてからお弁当も作った。明日のお弁当はラザニア。チーズの量を減らさんとあかんねんけど、どうしても作ってみたくて挑戦した。なかなか美味。知らなかったんだけど、Dはラザニアが好きらしくて、出来上がりを切り分けてお弁当に詰めるとき「もっと~」と横で妙な催促ダンスを披露していた。

その後アイロンがけをして今に至る。
Dはすでに高いびき。私も先ほどから何度も眠りに落ちそうになっている。
明日は先日面接を受けた病院の身体測定とやらに行く予定。この測定が済んでから採用か否かの選定にあたるそうだ。十中八九アカンやろからとっても面倒くさいんやけど、可能性がゼロでないならやらんわけにはいかない。会場は車で小一時間ほど。朝が早いのでもう寝る。

起きられるかなぁ。
コメント