華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

帰ってしまった…

2015年11月01日 22時28分24秒 | Weblog
昨夜から両親が我が田舎町に来ていた。私たちが新居を構えたので、それを見るのが一番の目的。

昨日来るなり「庭の手入れができてない」「草が刈れてない」というダメ出しから。だらしなくてどーもすみません。
家については特に何も言わなかった。及第点ってとこかしら?

さて。
今日は我が町の散策へ。危ぶまれた天候やったけど、午前中はピーカン。隣町の市場をのぞき、それから30分ほど離れた、リゾート地化しているテリガルという町へ。何があるわけじゃないけど、とりあえず美しい海の街ということで。
高台にある展望台も登った。

いい天気。

日曜日の今日、テリガルは人出も多く、かつ時間がタップリあったわけじゃないので散歩はここのみ。我が田舎町へと戻り、いつものカフェでブランチを食べた。
次は父知り合いに会うためシドニーへ。

先方も息子夫婦が一緒で、計7人でお茶。両親のフライトの都合もあり、少々慌ただしい時間を過ごした。
別れたあとは和食のお店で軽食を取り、そして空港へと向かう駅まで両親を送って行った。

せっかく来たのに、あんまりゆっくり話したりできず、別れの時になって急に寂しい気持ちに。一晩なんて短すぎるよなぁ。両親のブリスベン滞在中にあちらへ行かなかったことを後悔。
両親の電車を見送った後もしばらく寂しさでいっぱいやった。異国で住むことの切ない部分よなぁ。

私たちも家路についた。途中から土砂降り。天気がもってくれてよかったわ。

家に着いてからDと2人してソファの住民と化している。2日連続でシドニーへ行き、いろんなことをこなした。そりゃ疲れるわ。寝転んだら即寝やろうな。事実、もう頭働いてないし。
両親がいる間、Dはもてなそうと積極的に動いてくれてた。ありがたいことで。

明日はゆっくり…と言いたいけど、朝から共益費については隣人と管理会社と顔を合わせての会議(⁉︎)がある。面倒だわ。しゃーないけど。
天気がよければ、庭いじりでもしようかなぁ。
コメント