華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

脳みそはツルツルからピカピカへ

2015年11月27日 22時29分31秒 | Weblog
昨夜は本当に10時前に布団に入り、10分以内に眠っていた。なぜ10分以内かというと、某番組から抜粋された12分の某コーナーをYoutubeで聞きながら目をつぶり、最後まで聞かずに寝てしまっていたので。忙しかったもんねぇ、昨日。

さて今日はどうかなーと思いながら出勤。
先輩と2人で14名担当。だけど昨日・一昨日手術を受けた6名が退院。退院数が多かったのでアシスタントの先輩が書類処理はすべて引き受けてくれた。それはよかった。しかし退院にあたり、処方箋の手配や傷口の手当などすることはある。今朝は例の美容整形のドクター、私がひそかに“ハリケーン○○”と呼ぶ執刀医の回診があり、それにともない3件のガーゼ交換が追加。

もうてんやわんやだす。

ペアを組んだ先輩が仕事の早い人なので、うんと助けられながら目の前にあることから片付けていくような状態。

働けど働けど終わりが見えない。当然のように朝の休憩には行けずじまい。当直のドクターが激ウマケーキを看護師に買ってきてくれたので、婦長室でほお張りながらコーヒーをすすった程度。昨日も忙しくてどっちらけの作業になってしまったから、今日こそは少しでもいい仕事を!と思っていると本当に止まれなかった。

ようやく落ち着きを見せてきた2時過ぎにお昼休憩。昨夜のシェフDが作ってくれたパイをかき込み、病棟に戻って看護記録を書いた。なんとかかんとか終業時間内に作業終了。あぁ、疲れた。

夕方帰宅。Dはどうやらシェフモードスイッチオフ。「お腹空いたー」って言ったら何かを作ってくれようとしたけど、なんだかピザが食べたくなって結局テイクアウト。近所にあるピザ屋さんがいい仕事すんだ、これ。ウチは田舎町やけどおいしい食事処がいくつかあって、食べるの大好き夫婦には嬉しい限り。

赤ワインをチビチビやりながら夕食終了。眠気に襲われつつもそれに打ち勝ち、今夜は珍しく2人で映画を見た(どういうシステムかわからないんだけど、ネットで無料で見られる)。先日ふと「あれ見たいなー」となんとなく思っていた「New Year's Eve」。年末も近い…とか考えていたからなんかな。
今思ったけど、いろんな人の物語が話が進むと共に絡み合っていく感じが、三谷幸喜の「The 有頂天ホテル」と同じやなぁ。「New~」の方がハートウォーミングストーリーやけど。素直に物語を楽しんだ。今度「ヴァレンタインデー」も観ようかな。

疲れてたけど、映画を観るという珍しいことをしたので気分がリフレッシュ。日本のお笑いもいいけど、映画を観るのもいいもんやなぁ。いいことを知った。新たな趣味になるかしらん?

明日は午後シフト。週末の午後はそこまで忙しくないと思う(と信じたい)。おそらく担当は同じ手術後の患者さんたち。すでに数日が経過することになるので、痛み等もマシになっているはずやしさ。2日間もタフなシフトをこなしたので、週末はゆっくりしたシフトを過ごしてもいいと思う。

ところで。
今日、私宛に病棟に電話があり、先日亡くなったおばあさんの家族から「お葬式に参列できるなら…」と連絡をもらった。そこまで踏み込んでいいのかな?という思いもあるけど、お休みやし、出席させてもらおうかと思っている。大した仕事もできない私に連絡をもらって恐縮するばかり。看護師冥利に尽きるわ。感謝。
コメント