今日もお休み。
変な夢を見て、夜中に一度起きた。どうも息を止めていたようで、目が覚めたら呼吸は荒く、心臓はバクバク。なんやったんやろう? もしかして私も無呼吸症候群?
あとは犬に寝床を奪われ、変な体勢で寝たせいもあるのかもしれない。起きたらすごく怠かった。起きてからもベッドでダラダラして、動き出したのは10時前。たまにはいいさ。
軽く朝食をとった後にワンコと散歩。いろいろとやりたいことがあったので、近所を歩くだけのショートバージョン。うちの犬が散歩が好きなのかどうかは謎やけど(相変わらずハーネスは嫌いやし)、気分転換と適度な運動になると願っている。
さて。
今日はやっとこせ庭仕事に取り掛かった。ちなみに服装は麦わら帽子、サングラス、首巻きタオル、ロンT、ジーンズ、シューズカバー、スニーカー。「麦畑」のおよねかよ!?と自分で突っ込んでしまったわ。
まずは枯葉を片付けるところから。何の木かわからないんだけど、先月大量に葉を落とし、風の強い日が続いたこともあって、庭中枯葉だらけ。しかもそこそこ大きい葉っぱでうちのお嬢さんたちが楽しくかみ砕いていることもあり、だいぶひどい状態だった。大きなゴミ箱がいっぱいになるぐらいあった。
そして犬に掘り起こされた箇所の修復。
昨年(だったと思う)、庭師さんに来てもらって前にうちに住んでいた人が残していったよくわからない木々のほとんどを片付けてもらった。その際更地になった個所には雑草防止シートとウッドチップを敷いてもらったのだけど、犬はもちろんさまざまな自然現象が原因となって見た目がだいぶゴチャゴチャし始めていた。なので思い切っていくつかの防止シートをはがし、そこに木や草花を植えることにした。
下準備をした後、DIY大好きのDママが「教会!」と呼ぶ大型日曜大工のお店・バニングスへ。うちの近所にも小さい店舗があるけど、今日は隣町の大きな店舗へ行ってきた。
我が家の庭は西日ががっつり当たる。夏のオーストラリアの西日って本当に暑い。それがお昼を回ったころから日が沈むまでなので、この西日と乾燥に耐えられる木々となるとだいぶ限られてくる。お店の人の話を参考にしながらオーストラリア原産の植物を選択。あとは隙間やポットに植える草花を購入した。前回Dと一緒に来た時にポットの5段重ねの棚がほしいとお願いしたら却下された。今日見てもやっぱりほしかったのでDに聞いたら「いいよ」とのこと。そこに植える種も買った。楽しみ。植え付けは明日やる。
バニングス内には簡易喫茶もあるので、そこでコーヒーとケーキも食べた。おひとり様超満喫。買い物はやっぱり一人で行くに限るわ。気が付いたら結構長い時間を過ごしていた。
大荷物を抱えて帰宅。
ここでまた犬の散歩へ。夕方はビーチ。風が強く、波が少しあったけど、お嬢さんたちは元気よく飛び込んでいく。2度ほど頭から波をかぶり、そのあとしっかり砂場でゴロゴロしたので今日は帰ってからシャワー。浴室は砂まみれ。
一日2回散歩に行くと疲れるようで、今夜は走り回ったり喧嘩をしたりすることなく、比較的おとなしく過ごしていた。シャワーも浴びたしね。ポチャ子になっていたチャーリーがすこーし痩せたみたいで嬉しい。だら食いのペッパは運動のおかげか空腹だったようで、ちゃんとドライフードも食べた。仕事が始まったらきついけど、やっぱり一日2回連れて行ってあげられるといいんやろうなぁ。
夕食は鮭のムニエルと粉吹芋。家庭科の授業で初めて作ったメニュー。これに味噌汁とサラダを付けた。パスタやピザも好きだけど、やっぱり白ご飯とお味噌汁には勝てんね。和食最高。
後片付けも済ませて、今はダラダラしているところ。Dは明日出勤なので、すでにベッドへと消えていった。遊び疲れたワンコたちも一緒。私もたくさん日光を浴びて疲れているのだけど、この一人の時間が楽しくて、動画などをはしごしている。このところ見ているのはテニスかクイズ。明日も有意義に過ごしたいので早く寝るべきなんやろうけどな。
お休みも残りがどんどん少なくなってきている。寂しいけど仕事に戻る気力はどんどんたまってきている。たまにこうやって休むのって本当にいいわ。明日は庭仕事と、できれば少し縫物をしたいんだけど、どうかなー。
変な夢を見て、夜中に一度起きた。どうも息を止めていたようで、目が覚めたら呼吸は荒く、心臓はバクバク。なんやったんやろう? もしかして私も無呼吸症候群?
あとは犬に寝床を奪われ、変な体勢で寝たせいもあるのかもしれない。起きたらすごく怠かった。起きてからもベッドでダラダラして、動き出したのは10時前。たまにはいいさ。
軽く朝食をとった後にワンコと散歩。いろいろとやりたいことがあったので、近所を歩くだけのショートバージョン。うちの犬が散歩が好きなのかどうかは謎やけど(相変わらずハーネスは嫌いやし)、気分転換と適度な運動になると願っている。
さて。
今日はやっとこせ庭仕事に取り掛かった。ちなみに服装は麦わら帽子、サングラス、首巻きタオル、ロンT、ジーンズ、シューズカバー、スニーカー。「麦畑」のおよねかよ!?と自分で突っ込んでしまったわ。
まずは枯葉を片付けるところから。何の木かわからないんだけど、先月大量に葉を落とし、風の強い日が続いたこともあって、庭中枯葉だらけ。しかもそこそこ大きい葉っぱでうちのお嬢さんたちが楽しくかみ砕いていることもあり、だいぶひどい状態だった。大きなゴミ箱がいっぱいになるぐらいあった。
そして犬に掘り起こされた箇所の修復。
昨年(だったと思う)、庭師さんに来てもらって前にうちに住んでいた人が残していったよくわからない木々のほとんどを片付けてもらった。その際更地になった個所には雑草防止シートとウッドチップを敷いてもらったのだけど、犬はもちろんさまざまな自然現象が原因となって見た目がだいぶゴチャゴチャし始めていた。なので思い切っていくつかの防止シートをはがし、そこに木や草花を植えることにした。
下準備をした後、DIY大好きのDママが「教会!」と呼ぶ大型日曜大工のお店・バニングスへ。うちの近所にも小さい店舗があるけど、今日は隣町の大きな店舗へ行ってきた。
我が家の庭は西日ががっつり当たる。夏のオーストラリアの西日って本当に暑い。それがお昼を回ったころから日が沈むまでなので、この西日と乾燥に耐えられる木々となるとだいぶ限られてくる。お店の人の話を参考にしながらオーストラリア原産の植物を選択。あとは隙間やポットに植える草花を購入した。前回Dと一緒に来た時にポットの5段重ねの棚がほしいとお願いしたら却下された。今日見てもやっぱりほしかったのでDに聞いたら「いいよ」とのこと。そこに植える種も買った。楽しみ。植え付けは明日やる。
バニングス内には簡易喫茶もあるので、そこでコーヒーとケーキも食べた。おひとり様超満喫。買い物はやっぱり一人で行くに限るわ。気が付いたら結構長い時間を過ごしていた。
大荷物を抱えて帰宅。
ここでまた犬の散歩へ。夕方はビーチ。風が強く、波が少しあったけど、お嬢さんたちは元気よく飛び込んでいく。2度ほど頭から波をかぶり、そのあとしっかり砂場でゴロゴロしたので今日は帰ってからシャワー。浴室は砂まみれ。
一日2回散歩に行くと疲れるようで、今夜は走り回ったり喧嘩をしたりすることなく、比較的おとなしく過ごしていた。シャワーも浴びたしね。ポチャ子になっていたチャーリーがすこーし痩せたみたいで嬉しい。だら食いのペッパは運動のおかげか空腹だったようで、ちゃんとドライフードも食べた。仕事が始まったらきついけど、やっぱり一日2回連れて行ってあげられるといいんやろうなぁ。
夕食は鮭のムニエルと粉吹芋。家庭科の授業で初めて作ったメニュー。これに味噌汁とサラダを付けた。パスタやピザも好きだけど、やっぱり白ご飯とお味噌汁には勝てんね。和食最高。
後片付けも済ませて、今はダラダラしているところ。Dは明日出勤なので、すでにベッドへと消えていった。遊び疲れたワンコたちも一緒。私もたくさん日光を浴びて疲れているのだけど、この一人の時間が楽しくて、動画などをはしごしている。このところ見ているのはテニスかクイズ。明日も有意義に過ごしたいので早く寝るべきなんやろうけどな。
お休みも残りがどんどん少なくなってきている。寂しいけど仕事に戻る気力はどんどんたまってきている。たまにこうやって休むのって本当にいいわ。明日は庭仕事と、できれば少し縫物をしたいんだけど、どうかなー。