華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

アンサング看護師

2021年02月15日 21時16分34秒 | Weblog
今朝、案の定電話がかかってきた。そうなると思っていたよ。

一応6時には目覚ましをセット。病欠が出たなら6時半ぐらいには電話があるはず。早起きが習慣になりつつあるので、目覚ましが鳴ったらもう頭も覚めていた。起きなくてもいいのでゴロゴロしながら電話待ち。だけど7時になっても7時を回っても電話がないので、「あぁ、大丈夫だったんや」と思い、犬の散歩へ行こうと着替えたら電話がかかってきた。思ってたより遅かったな。
遅かった理由は、今日来なかったスタッフが病欠ではなく、有休だから出社しなかったらしい。ただ、その人が有休を取得したという情報がどこにもなかったため、本人確認に時間がかかった模様。いつも数分遅刻してくる人なので、おそらく本人確認するのも始業時間すぐではなかったと思われる。その人が来ないとわかった時点で誰か代わりに出社できるスタッフを探すわけやけど、労災ゆえに半人前の動きしかできない私に声をかける前にほかの人に電話をしていたので遅くなったんだと思われる。
まぁ、そんな事情はどうでもいいけど。

そんなわけで身支度をして出社。現場はまだ投薬をやっている最中だったので、その手伝いから。続いては清拭の介助。左腕を使わないように右手だけで手伝った。全然使わないなんて無理だけど、人手が足りないので仕方ないっちゃー仕方ない。
あとは何をやっていたのかわからないけど、時間は飛ぶように過ぎていった。点滴、ガーゼの交換、ヴァイタルのチェックなどなど。新規入院もあった。遅く始めたこともあるけど、今日のシフトはあっと言う間に終わったわ。
ちなみに休憩には全然行かなかった。遅れて行った分残らないといけないけど、午前スタッフと一緒に定時で帰りたかったので休憩はパス。おそらくパスしなくても一緒に帰らせてもらえたとは思うけど、その辺妙に生真面目な日本人。作業の合間にササっとコーヒーを飲んだぐらい。おかげで家に帰ったらお腹ペコペコだったわ。

いろんなことをしたけど、今日な患者さんの家族の相手に時間を割いた。ある重ための患者さんのご家族。患者さんはすでに施設行きが決まっていて、現在は受け入れ先を探しているところ。
この患者さんは幼いころの病気が原因で下半身が動かない。車いす生活。基本はずっとベッドにいるんだけど、電動車いすに座ることはできる。問題は患者さんが車いすに座ることを拒むこと。そのせいで背中と肩に痛み出て、結果薬に頼っている。家族はそれが面白くないらしい。家族からすると、看護師が怠慢で、もしくは数が足りないから車いすに座らせることを避け(ベッドから車いすへの移動には最低でも機械を使って2人がかりの作業となる)、そのせいで痛みに苦しみ、薬の副作用で便秘を起こしていると言いたいらしい。だって患者さんは自分の都合のいいようにしか話さないからね。たまたま用事があって病室に入った私は家族から「お宅の看護、ちょっと不十分なんじゃない?」みたいなことを言われた。
幸い、患者さんが車いすを拒むということがしっかり看護記録に記されていたので、患者さんがいないところでそれを説明。そしたらご家族は、患者さんの態度に問題があるということを認めながらも「看護師はもう少し努力をすべき」というようなことを言っていた。
勘弁してよね~。
この患者さんは施設に行くことが決まっているゆえに、リハビリの観点からはもう運動等を強く勧めないことになっている。だから患者さんが車いすを拒んだら、無理に座らせるようなことはしない。痛み止めも、この患者さんがはっきりとオピオイド鎮痛薬がほしいというので、頼まれて、ドクターが処方している以上、看護師はそれを提供する。もうね、本当に患者さん次第なのよ。頭ははっきりしている人なので、完全にかまってちゃんモードに突入している状態。そして家族は看護師を悪者にしたいらしい。
なんかね。看護師って報われないなーと思ったわ、今日。確かに怠け者の看護師はいる。だけどさ、ほとんどの人は一生懸命やってるのよ。この患者さんなんか寝心地が悪いからといってナースコールを30分おきぐらいに押す。イラっとしても看護師は病室に行ってポジションを変える。楽じゃないのよ、この作業。下半身が動かないんだからね。そういうところをちゃんと見てくれてる患者さん、ご家族ってどれだけいるのかねぇ。
ぶっちゃけ、早く施設に行って頂きたい。

帰宅。
お腹ペコペコだったので、カレーうどんを作って食べた。カレー、仕込んでおいて正解だったわ~。今夜はいつもなら積極的にカレーを食べないDもなぜか2杯も食べていた。私もうどんの後にご飯でもちょこっとだけ食べたので、約5人前がもうなくなった。いいことだ。でも明日食べるものがなくなったな。明日、作る元気があるかしら?
Dが犬を散歩に連れて行ったけど、30分もしないうちに帰ってきた。公園でたくさん走ったとはいえ、ちょっと短い。だから自分の腹ごなしも兼ねて私も散歩へ連れて行った。まだTシャツでも大丈夫だけど、今夜は少し肌寒かった。夏もそろそろ終わりが近いねぇ。

明日も午前シフト。早起きにも慣れてきたし、下手に10時出社より7時スタートの方がいい。というか、このままずっと午前シフトでもいいかもとか思い始めている。夜、家でゆっくりできるってなんかいい。そういう生活を長らく送ってなかったのでなんか新鮮。労災が終わったら師長と相談してみようかな。
今夜は即寝の予感。寝る準備をしようかな。
コメント