華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

スムーズにいこうよ

2021年02月17日 19時44分39秒 | Weblog
昨夜は9時半には布団に入り、10時前には寝た。そんな時間に寝るのって何年振りやろう? 午後シフトやったらまだまだ働いている時間やもんね。
でもたくさん寝たからって寝起きがいいわけではなかった。5時45分にアラームが鳴ったけど、気づかなくてDに起こされたぐらい。ちょうど眠りが深いときやったんかな。寝すぎなのか少しぼんやりしていた。
身支度をして仕事へ。

今日も変わらず仕事を見つけては片付けていくという一日。今日は同じ病院のほかの病棟へ移っていく患者さん2名の申し渡しとCTスキャンを受けに行く患者さんの付き添いという、普段あまりやらない仕事もやった。あとはなんかずっと忙しかったな。何度も書くけど、私が作業をしているのを横目に座って談笑しているスタッフは毎日のようにいる。だから今日もちょいちょい隠れて過ごした。
あとは自分のMRIと整形外科医の診察の予約もやった。病院がすべての費用を払ってくれるので、いちいち了解を書面で取らなくてはならない。そのためのコーディネーターという人が存在するんだけど、まぁ、オーストラリアあるあるかな、とにかく手配は遅い。いい人なんだけど遅い。
変な話、私は現在、病棟ひいては病院に金銭的負担をかけているわけで、求められる検査や診察などはとっとと片付けた方がいいに決まっている。なんだけど、今は整形外科医の診察が終わるまでもう通常業務には戻れない状態。もう良くなってるかもしれないのに診察待ちという状況だってありうる。いわゆる専門医の診察予約はすぐには取れない。人気の先生は数か月待ちだったりする。だから本当に急ぐ必要がある。そういうのを推し進めるためのコーディネーターなんだろうけどねぇ。なんだかね。
待っていたらいつまで経っても話が進まないので、今日はいろんなところに電話をして書類を集めて、MRIと整形外科医の予約を取った。MRIが月末で専門医の診察が来月上旬。それが終わるまで多分ずっと軽作業オンリー。あぁ、やれやれ。

とにかく今日で無事に5連勤終了。さすがに疲れた。帰ってからは抜け殻だったわ。夕食はもうあるものを適当に。おおよそまともな食事と言えないものだったけど、いいのよ、そんなんで。
しばらくゴロゴロした後でスーパーに買い物に行った。8時を回っていたせいか、棚の補充が始まっていたんだけど、もう買い物客に対する配慮なんてゼロ。自分たちの仕事を終えるのが最優先って感じで、商品の前にドーンといくつも大きな台車が並べられていた。今日は広告の日だけど、そんなこともお構いなし。目玉商品が隠されている。すごいね。本当に売るつもりがないよね。

今夜はテニスを観ている。現在、ナダルとチチパスが試合中。ナダル、強いな~。チチパスは若きトップ10選手だけど、ナダルの方が何枚も上手って感じ。とはいえチチパスも1セットは取って、今は4セット目。いい試合。チチパスの調子が上がってきてる印象。
そういえばティームがディミに負けたんだよな。残念。そのディミももう負けちゃった。今年は誰が優勝するのかねぇ。
今年、どこかでフェデラーの雄姿が見られるかな。見られるといいな。

明日から3連休。チョコチョコと用事は入っている。何か楽しいことできるといいな。
コメント

妹がやってきた

2021年02月17日 13時12分00秒 | Weblog
妹ができました。
ナツ。生後6週間(多分)の女の子。





うちの両親には写真の撮り方を練習してもらわないと。

コメント