今日も朝からお仕事。インチャージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/e78cefa2cf397c91aaefd5a19a6abe93.jpg?1699101298)
昨日のうちに看護記録は全部読んでいたので、今朝はフロアに行ってシャワーや清拭など。あとは体調の悪い患者さんのケアについてドクターと話したぐらい。いいシフトだった。
つくづくインチャージは病棟を上手に回すための潤滑油みたいなもんだと感じる。いかに効率よく、効果的に物事を進められるかを考えている。それは私だけかもしれないけど。
そんなことを感じる中でストレスになるのはスタッフ。ナースコールが鳴ってるのに、いつまでもおしゃべりしてる。その声は絶対患者さんにも聞こえてるのに、待たせることは全然気にならないみたい。待たせた結果、患者さんが粗相や転倒するのに、それは患者さんのせいらしい。そういう感覚が本当に不思議。
そんなわけでいつまでも鳴ってるのにナースコールを見守っている時が一番ストレスが溜まる。仮に代わりに応えたところでスタッフは何も思わない。代わりに行ってくれてラッキーぐらい。そしてそんなナースコールに全部応えていたら、私は自分のことは何もできない。
なんとかならんもんかな、コレ。彼らは自分の親兄弟や子供が同じ目に遭っても平気なんかしら?
ヒトが一番難しいよねぇ。
帰宅。
Dがなんのかんのと理由をつけて散歩に行かないので、代わりに行ってきた。
歩いている間、相談があると言われていた友人に電話。相談5分、残りは仕事の愚痴だった。アドバイスも私の意見も全否定。元々求めてはいなかったんやろうけど、ほんならなんで話したかったん⁉︎と感じる、消化不良感満載の時間やった。
夕食は先日のあまりの餡を使った餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/e78cefa2cf397c91aaefd5a19a6abe93.jpg?1699101298)
白飯とビール付き。私はご飯とビールが一緒でもオッケー。
食後はドラマをひとつ。
今期のドラマは鈴木亮平のものしか観ていない。なんかどれも食指が動かなかった。鈴木亮平のものも、現状時間があるから観てるって状態。なんなんやろうな。
そのあとは母と電話。他愛もない話で一時間ほど。そしたら寝る時間を大きく過ぎた。明日も早起きやのに。
不思議と眠くないけど、もう寝た方がいいんやろうな。
そういえば昨夜はチャーリーに3回も起こされた。今夜はちゃんと寝てほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます