今日も仕事は朝から。

とーちゃん、まだかえってこない。

おそうざいのとり肉…もっと食べる…。
昨夜は早くにベッドに入ったけど、夜中にチャーリーが起こしに来る。しばらくやってなかったのになー。ここ数日連続。勘弁してほしい。
今日もポート2で作業。重たい人を3名含む4名を担当。うち二組はご家族が面倒くさい。
でも、家族のことは置いておくとして、面倒くさいかんじゃさんだからこそキチンと看護しよう!と決めて動いた。ひとりは簡単な手助けで済むけど、他の3人はフルケア。ひとりは超豊満。全員シャワーした。おかげでシフトが終わる時は体がバキバキ。マジでマッサージチェアがほしい。
一緒に働いた人たちが何をしているのかわからないぐらい忙しかったけど、気がついたらいつもおしゃべりをしていた。だからその人たちが担当する患者さんがナースコールを押しても応答せず。患者さんに罪はないけど、全部私がやる必要もないもんね。
帰宅。
今日はDがシェフモードではなかった。自分で作るか悩んだ挙句、惣菜を買ってきてもらった。マジで腰が痛いの。
あ、でもDが散歩に行ってる間に掃除とゴミ出し、洗濯をしたわ。頑張った。
明日はまた午前シフト。インチャージの予定。帰る時にはスタッフ数がちゃんとしていた。でもなー、明日の朝には様子が変わっている可能性はある。どうかな。
現在、容体の良くない患者さんがいる。できることは何もなく、患者さんも何も望んでない、ただその時を待つという状況。患者さんは頭がハッキリしており、すべてを理解している。なんて酷な時間なんだろうなぁ。でも死を悲しいことだと決めつけるのも勝手な考えなんだろうか。
生死の境目を目の当たりにすると、いつもいろんなことを考えさせられるわ。
Dが買い出しに行ってる間のペッパ。窓から一時も目を離さず。

とーちゃん、まだかえってこない。
食後に横になるチャーリー。

おそうざいのとり肉…もっと食べる…。
今日もかわいい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます