goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

犬、手術を避ける

2023年09月21日 12時19分00秒 | ワンコ
獣医さんから戻ってきました。

グッタリと疲れた様子のペッパ。

アタシ、カンケーないのにゴハン食べられなかった。

チャーリーだけ食べさせないわけにいかないので一緒に朝ごはん抜き。かつ、獣医さんで興奮しないよう、今朝の散歩はいつもより長め。
そんな中、お医者さんが嫌いなのに一緒に連れて行かれて、待ってる間ずっとドキドキしてたはずやから、 そりゃ疲れたことやろう。
ペッパ、お疲れさんやったね。

そしてこちらがウワサの患畜。

ノドもオシリもグリグリされた。


大切ななにかをうしなった気がする。

今日は帰って来れてよかったね。
お薬効くといいなー。

🌸🌼🌸🌼🌸

喉元にシコリが見つかったチャーリー。先日から鎮痛剤と抗生剤を飲んでいる。今日はそのフォローアップ。
お医者さん曰く、2日前と比べシコリは確かに小さくなってるけど、まだかなり大きいとのこと。可能性としては異物か傷があり、炎症を起こしている。またはリンパ腫。先日の時点で勧められたのが、全麻で眠らせて、口腔内から喉を見ること。今日にでもその施術はできるけどどうする?と聞かれた。
結果は、施術は次回まわし。理由は抗生剤によく反応していることと、チャーリーが元気そうであること。
今日から5日間薬で様子を見て、火曜日にまた病院へ。その時点で改善が見られなかったら施術、ということになった。
体に負担がかかる上、危険も伴うので、可能な限り全麻も手術も避けたい。薬が効いて、シコリが小さくなることを願うばかり。
もしリンパ腫だったら、この5日間のロスがモノを言うんだろうか? この決断は間違ってないだろうか? そんなことをグルグル考えている。
どうかどうか薬が効きますように。
コメント

寝てばかり

2023年09月20日 21時36分00秒 | Weblog
今日も休み。
数日前から急に暑くなって、連日の30度超え。9月の気温としては34年ぶりの高温なんだとか。
今年の夏は暑くなると予想されている。雨も少なく、数年前のような山火事も起こるだろうとのこと。事実、今日ニューサウスウエールズ州の中部では山火事が起きていた。
どうなっちゃうのかな、地球。

さて。
喉元にコブが見つかったチャーリー。一見元気そうにしている。食欲もあるし、排泄も普通。顔からも苦痛は読み取れない。ただコブがあるせいか呼吸がたまに苦しそう。



薬が効いたのか、コブは気持ち小さくなった気もする。でもこれは私の希望がそう感じさせているだけかも。痛みはマシなようで、それが救い。

散歩から戻って、軽く家事。衣替えもした。好きだけど着ない服も思い切って処分。リサイクルショップへと持ち込んだ。
不思議なことに、日本でいいなと思って買った服がこちらでは変に感じる。いわゆる流行りの服。ポンチョ系は全滅。セットアップも物によってはアウト。それは数年前に学んだので、日本帰国時には正統派の服しか買わないようにしてるんだけど、それでも今回、まだ新しいものでも何枚か処分したわ。
あと、通販での買い物ももうやめようと思った。季節も逆だし、大荷物で帰るのがイヤなので、日本に帰ったらすぐに着られるよう何枚か買うんだけど、やっぱり縫製とかダメなものも多い。大柄の私はいつも大きいサイズを買うけど、着たら合わないってこともよくあるし。手を抜いちゃいかんねぇ。

あとは買い物も。何もかも値上がりしてるので、スーパーに行くのが億劫になっている。買うものはセール品ばかりだけど、その値段だってこの間までの正規価格やし。いつまで続くのかな、この高騰。この先下がることあるんかしら。

午後からはドラマ「VIVANT」の最終回を見直した。先週放送分、もう一回見返したかったな。野崎って別班なんじゃなかろうか。バルカに残った黒須も気になる。続編、あるかな。

ドラマを見終わったあとはまたソファで寝落ち。ここ数日、すごい勢いで寝てる。昼寝してても夜も寝てるもんね。プールに行かなかった罪悪感は少しあるけど、マジで体と心の回復が先だわ。眠れる時に寝よう。
変な時間に寝たので、夕食は適当に。私は昨夜のテイクアウトの残り。Dはハムサラダを食べたらしい。

今もまだソファの上。さっきからチャーリーが私の視界に入り、「撫でれ」と背中を見せている。いつからこんなかーちゃんっ子になったのやら。

ちなみについさっきまでのチャーリー。

ブヒーッブヒーッ。

この寝顔をいつまでも見ていたい。
明日はまた獣医さん。何事もなければいいな。


コメント

心配です

2023年09月19日 23時04分00秒 | Weblog
今日は休み。
昨夜はチャーリーが心配で、足元で丸くなって眠るチャーリーの隣りで寝た。今朝目覚めたらヤキモチ焼きのペッパと入れ替わっていた。目の前にドーンとペッパの黒いおケツがあったわ。
チャーリーは比較的元気で、散歩に連れて行った。普通に歩いて排泄にも問題なし。大丈夫そうとひと安心してブラッシングをしていたら、喉元を梳いた時に小さく鳴く。なんだ⁉︎と思って触ってみたらかなり大きなコブがある。

これか。

速攻で獣医さんに連絡。ペッパと一緒に見てもらえるには夕方まで待つしかなかった。止めればいいのに“犬 顎 腫れ”でググって、イヤな情報ばかりを収集。考えないようにするために家事、そしてテレビを見て時間を潰した。

夕方になって獣医さんへ。


アタシのいしゃ嫌いを知ってて連れてきてるのよね?
よくわかんないけどおやつもらった。

まずはペッパの口腔内チェックから。
昨年抜歯が必要になっと時と同じような口臭がしていたので、早めのチェック。とりあえずは歯茎等にもなんの問題もなく、現在使っているオーラルケアのサプリの継続を進められた。
続いてチャーリー。獣医さんもチャーリーの喉元を触るなり「ワォ」。腫れはふたつあって、だいぶ大きいものらしい。
問診、触診の後、別室で腫れのスキャンと少しの組織の採取をしてもらった。甲状腺か、リンパか、また他の場所か。詳しくはわからないらしい。


剃られた。女の子なのに。

「だいぶ痛いはずですよ、我慢強い子ですね」と獣医さん。
とりあえず痛み止めと化膿止めを出してもらった。それで数日様子を見て、経過を見るために明後日また病院に戻ることに。場合によっては手術が必要になるかも、とのことだった。
今思うとおかしいと感じる点が幾つもあったのに、どうして何もしなかったのか。後悔ばかりが先に立つ。薬が効きますように。大した病気じゃありませんように。

疲れ切って帰宅。料理をする気になれず、今夜はテイクアウト。
なんだかんだでよく眠れてなかったせいか、食後はソファで寝てしまっていた。起きたあとも何もする気になれず今に至る。

明日も休み。少しは生産的な日にしないと。自称病気のDは今日も家にいて、明日も家にいるらしい。明日こそは泳ぎに行けるかな。
コメント (2)

いいことも悪いことも

2023年09月19日 00時42分00秒 | Weblog
今日は午前シフト。
一緒に働くはずだった、先日も書いた、家庭の事情を職場で引きずりまくりの人が来ていない。そしてもうひとりも諸事情で遅れてくるという。
15名をひとりで担当かぁ。でもそれでいいかも。
そう一瞬思ったわ。
家庭の事情の人はしゃべってばかりで仕事をしないし、もうひとりも仕事を振らないと動かないアシスタントさん。私の精神面を考えたらひとりの方がいいんじゃないかとすら思ったわ。
ふたりとも後から来たけど。
前者の人は相変わらずやけど、この間よりマシだった。私からは一切話を振ることはなく、最低限の会話だけで作業。後者のアシスタントさんにはやってほしいことは振ったけど、多少しんどくても自分でできることは自分でやった。暇さえあればスマホを触ってるような子やから、それはさせないよう圧力をかけるため、ずっとその子の視界には入っていたけど。
今日私に付いた学生さんがいい子で、その子と一緒に作業。正直、彼女の方がアシスタントさんより戦力になったわ。

昨日問題を起こした患者さんは、今日はおとなしかった。相変わらず手を打とうとしないドクターたちやけど、この患者さんのせいで看護師が病欠したと責められ、少し何かしようとしてくれたらしい。何かは知らんけど。
何はともあれシフトは無事に終了。これにて三連休。

そういえば昨日職場で、先輩から嬉しいことを言われた。最近、午前シフトでインチャージを何度か務めた結果、複数のスタッフが私の仕事ぶりを褒め、リリーフじゃなくてレギュラーのインチャージになればいいのに、と言っていたそうだ。看護師としてはまだまだどっちらけやけど、真面目に働いているとは思う。そういうところを評価してもらえたのかな。ありがたいねぇ。頑張った甲斐があったわ。

帰宅。
5連勤終了で疲れた。
今日は自称体調不良のDが家にいて、散歩にも行ってくれたので、帰ってからのんびり。「VIVANT」の最終回を観た。良かったわぁ。でもお医者さんのは何もなかった。読みが外れたわ。また見返そう。
あとはソファで寝たりして過ごし、今に至る。

ところで、チャーリーの調子が悪い。昨日から少し違和感があって、今日仕事から帰ってもなんか変で、夜になったらグッタリし始めた。食欲もない。どこかが痛いというより、とにかくしんどいみたい。明日も同じ調子やったら即病院かな。ペッパの口臭が気になるのでどちらにしても予約は入れてたんだけど、チャーリーの方が先になりそう。
何事もないといいな。


コメント (2)

人の心配ばかり

2023年09月17日 23時17分00秒 | Weblog
今日は午後から仕事。
5連勤で、今日だけ午後シフト。毎日早起きじゃなくていいのはありがたいけど、生活リズムが狂う。まぁ、どっちもどっちか。

今朝は台所に立っていた。
クリームパンを焼いたけど、見事に失敗。パンが破けてカスタードがこぼれ出た。包むカスタードの量が多すぎるんやな。
あとは作り置き。ハンバーグやチキンカツなど。チキンカツはDが全部食べてしまったので、作り置きにならんかったけど。
いろいろ並行して作ってたら出社の時間。先週の「VIVANT」、見返せなかったなぁ。

仕事。忙しい時間と何もない時間がパッカリ分かれるシフト。一瞬グワーッと忙しくなって落ち着いて、の繰り返し。そして最後の忙しい時間は就業時間終了の15分前。
問題行動のある患者さんが問題を起こし、その対応に追われる中、他の患者さんもいろいろリクエストしてくる、という感じ。なんで今やねん⁉︎と思いながら作業。おかげで予定時刻には病院を出られなかった。

帰ってきてからもシフト最後の30分を思い返してはイライラ。改めて看護師って他人の心配や問題を抱える職業なんやと思った。では看護師やお医者さんもそうやけど、そういう職業の人たちはどこで癒されるんやろうなぁ。最近だけで何度か書いたけど、医療従事者にうつ病が多いの、わかるわ。
そんなことを考えてしまうぐらい、現在我が病棟には問題ある人が多いということ。

明日は早起きなんだけど、なんかカッカしたまま。仕事、行きたくないなぁ。でも明日働いたら休みやから頑張ろう。
今夜は見守り隊ももうベッド。寝よ。
コメント (2)

優しくなれない

2023年09月16日 22時39分00秒 | Weblog
今日も午前シフト。
インチャージだった。
今日は諸事情により、怠け者看護師2名を同じポートに配置するしかなかった。そして案の定進まない仕事。進まないだけならいいけど、ナースコールにも応えない。こうなることは予測できていたので、何度もフロアへ行った。怠け者たちのためではない。患者さんのため。

そのふたりのうちのひとりは、現在家庭で何か問題があるらしく、その事情をバンバン職場に持ち込んでくる。自分の抱える問題を周囲のみんなに放送したいみたいで、下手に話を振ったら、同じ話でも、何度も何度もそれはそれはドラマチックに話している。聞かされる周囲の人間には、本当に気の毒に思っている人も、興味本位で聞いている人もいるやろう。どちらでもいいけど、その話の間、仕事が止まっている。それが問題。
こういう人たちの職業倫理ってどうなってるんやろ⁇ ホンマ疑問。怠け者というより、正直どっかおかしいんちゃうかなって思う。
人伝で、ゴシップに疎い私の耳にもその内容は届いている。気の毒とは思うけど、誰にだって家庭の事情はあるんだから黙って乗り越えろよって思う。その人の普段からの仕事ぶりに辟易としているので、同情する気持ちはゼロ。仕事に私情を持ち込まない。これって普通のことじゃないんかしら⁇

そんな人たちのカバーと、低血圧&頻脈のコンボで調子の悪い患者さんを看ていたら、またあっという間に時間が経っていった。インチャージの日はかなりの確率でご飯休憩に行けない、もしくは短時間で済ましている。要領が悪いんかなぁ。

帰宅。
お腹が空いていたので、昨日の残りの惣菜をガサガサっと食べた。そしてソファに横になったが最後、また寝ていたわ。そんなもんよ。

夜になって、残ったカレーを使い切りたかったので、またカレーパンを焼いている。合間に解凍してあったお肉でちょこちょこと作り置きなども。
日本では普通のパンやスイーツが好評を得て、職場で私は料理上手とされている。異国のもの持ち込むというアドバンテージがあるだけなのに上手と言われるのはなんだかこそばゆい。ただ食いしん坊なだけなのにね。必要は発明の母だわ。
明日は午後シフトなので、朝はゆっくりできる。よくしてもらってる准看さんが忌引き休暇から戻ってきたので、クリームパンも焼こうかな。気が向いたらね。

この子もかなりの食いしん坊。

チャーリー、いっつもそばにいるね。

だってね。


かーちゃんのそばにいたら食べものある。

否定はできない。
コメント

口だけ動かして働きました

2023年09月15日 21時26分00秒 | Weblog
今日も午前シフト。インチャージ。
なんというか、今日も忙しかった。多分フロアに出て行きすぎなんだと思う。ある程度現場の判断に任せるべきなんやろうけど、気になって行っちゃうのよ。
でも今朝は、現場に丸投げしたら、逆に面倒なことになって、朝はその解決でやる気が削がれたわ。なんでやねん⁉︎って言いたかった。
その面倒は受付の作業にも影響が出て、受付の人からストレスもぶつけられるしさ。でもまたそのストレスの原因も大したことちゃうねん。そんなにグチグチ言うんやったらもう私がやるから置いといてっいうレベル。1分で済む。
私に周りだけかもしれんけど、言っても仕方ないことをいつまでも言う人が多い気がするなぁ。“Carry on like a pork chop”。なんでも大げさに騒いだり、どうでもいいことをいつまでもグチグチ言う人を表現するオーストラリア英語の慣用句。最近、よく使うわ。

昨日も今日もお昼休憩は取れなかった。気がついたら申し渡しの時間直前。びっくりするわ。
普段自分で作ったものはほとんど食べないんだけど、今朝の休暇時に、昨日焼いたカレーパンを食べていたので、それで空腹を感じずに済んだ。
余談やけど、自分で作っといてなんやけど、カレーパン、めっちゃおいしかった。パンがフワッフワ。香辛料をガッツリ入れた中のカレーも美味。カレーパンを食べた職場の人たちからも好評を得た。カレーパンって外国の人にはゲテモノかと思ったけど、そうでもないらしい。また焼こーっと。

帰宅。
Dが散歩に行ってる間に納豆付きでご飯を一膳。Dが帰りに惣菜遠買ってきてくれたので、それを夕食とした。
夕食のあとはTverでドラマの最終話やトーク番組をいくつかハシゴ。最終回までに先週の「VIVANT」をもう一度見たいんだけど、見るのに気合いがいって、気楽に見られないのよ。明日、見ようかな。

明日も午前シフト。日曜日だけ午後で、月曜日はまた午前という不思議シフト。まぁずっと早起きしなくていいのは少し楽でいい。
あんなに夜型人間だったのに、最近は寝る時間が日付をまたぐことはほぼなくなった。人は変わるもんだ。
ただいま9時半。そろそろ寝る準備をしなくては、とソワソワし始めている。



今夜の見守り隊も連れていきましょうかね。

コメント

適度に忙しいのはいい

2023年09月14日 21時05分00秒 | Weblog
今日から仕事。午前シフト。
知ってたけどインチャージだった。
スタッフ数がひとり足りず、そんな中で退院が3件、入院が3件。あと諸々で、まぁ忙しかった。
と言っても、病棟が忙しかったのか、私の段取りが悪くて忙しかったのか、どっちかわからない。慣れないポジションだからね。だけど我ながら現場の手助けはよくしていると思う。少しでも病棟をスムーズに回す。それが役割だと思ってるのよ。

明日も午前シフトでインチャージ。すでにダブルシフトを打診されている。でも先週、休日出勤しているので、逆に明日残業すると稼いだ残業代が税金で持っていかれてしまう。明日、どうしようもない状況だったらやろうかな〜とうっすら思ってるけど、どうかな。

帰宅。
Dが脂っこい冷凍食品を食べすぎて、開口一番気分が悪いという。知らんわいっ。そんなしょうもない理由で犬の散歩に行かんつもりやないやろなぁ⁉︎という思いを込めて、「私も今日は忙しかったー」と言ってみた。どうやら“散歩には行け”というメッセージは伝わったらしく、連れていったわ。私なんて病棟で動き回った後に行ってるねんぞ。

職場でお昼ご飯を食べる暇もなく、お腹ぺこぺこ。先日餃子を作った時のニラが少し残っていたので、また餃子を作った。


30個作って、Dが要らないというので独り占め。炊き立ての白米と一緒にモリモリ食べた。全部は無理やったけど。
自分で作る餃子、大好きさ。母の作る餃子も好きなので、日本にいるときは専門店以外では外で餃子を食べることってなかったなぁ。

食後には気が向いたのでまたカレーパンを作っている。
パン作りは手間暇がかかるけど、要領を掴んでくると面白い。多くのレシピが捏ねに力を入れる中、私が参考にしているレシピはどう捏ねるかということが説明してある。それで素人の私でもうまく焼き上がる。


現在第二次発酵中。今日もうまくできるといいな。

揚げ終わったら、明日も早いので寝る。
今夜の見守り隊はこちら。

かーちゃん、おやつくれなかった。

すねるぺピコお嬢さま。
おねだりしたら出てくると思ってる方がどうかしてるぜ。


コメント

回復はゆっくりと

2023年09月13日 21時03分00秒 | Weblog
昨日早くに寝たおかげか、今朝も早くには起きたけど元気だった。
Dを送っていくまで時間があったので、掃除機をかけ、水回りを拭くぐらいに元気。朝が苦手だった私が成長したものよ。
Dを見送ってからは、ワンコたちを連れて少し長めの散歩へ。なぜなら外出予定があったので、ワンコたちにしっかり疲れておいて欲しかったから。でも私も疲れたワイ。

さて。
外出先は仲良くしてもらっている先輩のお宅へ。病気から回復中の先輩にひまわりの鉢植えを持って。
日本ではお見舞いに鉢植えはタブーだけど、こっちでは問題ない。心情としては鉢植えを持っていくことに抵抗はあれど、仮に花束を持っていったとして、先輩の負担が増える気がして鉢植えにした。
余談やけど、先日の誕生日、Dには花束は買わないように伝えた。もらえると嬉しいけど、結局世話をするのは私だからね。花の世話は地味に手がかかる気がするのよ。

もとい。
先輩は思ったより元気そうだった。大きな手術からまだ一か月も経っておらず、もっと弱々しい感じを想像していたけど、何はともあれ心が元気そう。現状、執刀医はがん細胞をすべて取り除いた自信があるらしい。術後のフォローアップで数週間後にまた検査を受けるとのこと。いい数値が出ますように。
先輩の病気のことをはじめ、いつも通りお互いの家族のことや仕事の話など。抱えている悩みとか問題とかを理解してくれる人がいるというのは本当にありがたい話。先輩は化学治療の後遺症で手足痺れ、味覚を失った/変わったらしい。あんなに好きだったコーヒーも美味しいと思えないんだそう。回復する可能性はあるけど時間はかかるとのこと。早く一緒にいつものカフェに行ける日が戻ってくるといいな。

帰宅。
幸いワンコたちはいい子にしてたみたい。お留守番にも慣れてきたのかな。
少し横になろうかな、と思ったら、2時間も早くDからの帰るコール。理由は割愛するけど、早く教室を出ることを許されたんだとか。おひとり様時間終了だぜぃ。
仕方ないのでチョコチョコと家のことをやってお迎えへ。Dに夕方に散歩を頼んでも芳しい返事が聞けなかったので、2回目の散歩に出た。
夕食はDが焼いてくれたお肉を食べて終了。それから今に至るまで、ソファで非生産的な時間を過ごしている。

ちょっとマジでしんどい。明日病欠したいぐらい。でもスタッフ数が足りてないことも知ってるし、それに多分明日はインチャージ。休んだら迷惑かけるんやろうと思うと休めない昭和の人間気質。寝るしかないさね。

今夜もかーちゃん見守り隊はソファの下でゴロリ。


犬の忠誠心ってすごいなぁ。

コメント

小さな幸せ探し

2023年09月12日 22時14分00秒 | Weblog
今日はお休み。
D送迎のため、そこそこの時間に起きて駅まで送って行き、そのまま犬の散歩へ。
家に帰って洗濯を2回転させたら、私の一日はほぼ終わりだった。

洗濯物と布団を干し終わって、どうにもダルくて、食器洗いも掃除機も残ってるけど少しだけ横になろうと思ってソファで寝たら、そのまま爆睡3時間。目覚めたらお昼を回っていた。目覚めた後も頭は痛いし、ソファで寝たせいか体もギシギシでしばらく動けず。
必要なものがあったので買い物には行き、母と電話で話してから、夕方にもう一度犬の散歩へ。家に戻ってきた時はもう気力も体力もなかった。
Dを迎えに行く時間まで、ソファでうたた寝再び。どんだけ疲れてるねん⁉︎ プールに行こうと言ってた昨夜の自分に言ってやりたい。無理だよって。
実はここ2〜3日、軽い目眩も続いている。寝不足なんやろか。寝ても全然寝足りない。

そんな私を見兼ねたのか、学校から帰ってきたDが食器を洗ってくれた。そりゃDだって家事をすべきだからそこまで感謝しなくてもいいにしろ、ありがたい気遣いだったわ。

明日もお休みで、仲良くしてもらっている先輩のお宅にお茶を飲みに行く。
前にもチラッと書いたけど、先輩は昨年膵臓がんが見つかり、治療の末、先日除去手術を受けた。無事にがん細胞は取り除かれ、身体も徐々に回復しているみたい。そんな大変な時期に声をかけてもらえてありがたいことよ。以前のように、月に一回ぐらいいつものカフェにお茶を飲みに行ける日が早く戻ってくるといいな。

明日は少し家の片付けもしないといけないし、今夜はもう寝るとする。

ソファで寝ていた時の目覚めの風景。


こういうのが幸せってやつだよね。

コメント (2)