いつもは深夜になってから新聞を見ることが多く、
肝心の番組を忘れたり、見損なったりする事が多々ありましたが・・・。
きょうは、早い内に見る機会が有って、こんな記事が目に付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/25f01ea36cfa70729382fea1a92d6af5.jpg)
旧・今市市の「だいや川公園」なら、知っているしまあまあ近い所だし行ってみるか?
7時半~8時半の1時間と云う短い限られた時間ではありましたが、
人出もそれなりに多く、子供さんにホタルを見せたいという方も大分いた様でした。
係の方も随所におられて、案内係としても申し分のない人数が・・・。
連絡橋を渡る前にも、係の方がおられて
懐中電気の表面に「赤いセロハン」で覆ってホタルさんにやさしい環境を演出しました。
きょうのホタル日和としてはどうですか?
と、質問すると、チョッと寒いから出が悪いカモ・・・・? との事。
行くと、それなりに結構な数の「ホタル」が点滅しながら舞い始めた所でした。
(クリックで拡大します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/52a29a0a5acdb93a433cc491b7f228d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/f43f85ef08d624377a5420887edad327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/6c94f60a7384de6d73ba6d129b8ade70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/7f1ef6a805c1ab061998810ffe99a6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/041872045d3164f45b3288cc2072d7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/ece7701dd201b5f32a336c33de396a6f.jpg)
★今日の発見
(点滅=求愛活動)
・ホタルは、成虫になって7日位しか活きませんが、アノ点滅の光は自分勝手に光っているのだと
思っていたが、何と!!!!!、集団で一糸乱れぬ呼吸で一斉に光り、また消えてを
繰り返していたのです。
これは、それなりに数がいないと分からなかったのですが、
団体のシンクロの様に一緒に光り始めたのです!!。
だから余計にキレイだったのです。
これは、ここの生息環境だからなのか?
別な所も一斉に光るのかは、不明ですが・・・。
何度もホタルは見ましたが、初の発見でした。
★頂きましたパンフレットを載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/7d515973c7a29aa48e60aecb8ff78bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/03b9ed21d4c8f0c7ef15870f2254a9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/4596577179e1d736c6794b3142086050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/1090d38ba86d91189c4ea1eeb04229a7.jpg)
肝心の番組を忘れたり、見損なったりする事が多々ありましたが・・・。
きょうは、早い内に見る機会が有って、こんな記事が目に付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/25f01ea36cfa70729382fea1a92d6af5.jpg)
旧・今市市の「だいや川公園」なら、知っているしまあまあ近い所だし行ってみるか?
7時半~8時半の1時間と云う短い限られた時間ではありましたが、
人出もそれなりに多く、子供さんにホタルを見せたいという方も大分いた様でした。
係の方も随所におられて、案内係としても申し分のない人数が・・・。
連絡橋を渡る前にも、係の方がおられて
懐中電気の表面に「赤いセロハン」で覆ってホタルさんにやさしい環境を演出しました。
きょうのホタル日和としてはどうですか?
と、質問すると、チョッと寒いから出が悪いカモ・・・・? との事。
行くと、それなりに結構な数の「ホタル」が点滅しながら舞い始めた所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/12b7e088c353adba46132f474e4407de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/52a29a0a5acdb93a433cc491b7f228d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/f43f85ef08d624377a5420887edad327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/6c94f60a7384de6d73ba6d129b8ade70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/7f1ef6a805c1ab061998810ffe99a6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/041872045d3164f45b3288cc2072d7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/ece7701dd201b5f32a336c33de396a6f.jpg)
★今日の発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
・ホタルは、成虫になって7日位しか活きませんが、アノ点滅の光は自分勝手に光っているのだと
思っていたが、何と!!!!!、集団で一糸乱れぬ呼吸で一斉に光り、また消えてを
繰り返していたのです。
これは、それなりに数がいないと分からなかったのですが、
団体のシンクロの様に一緒に光り始めたのです!!。
だから余計にキレイだったのです。
これは、ここの生息環境だからなのか?
別な所も一斉に光るのかは、不明ですが・・・。
何度もホタルは見ましたが、初の発見でした。
★頂きましたパンフレットを載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/7d515973c7a29aa48e60aecb8ff78bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/03b9ed21d4c8f0c7ef15870f2254a9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/4596577179e1d736c6794b3142086050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/1090d38ba86d91189c4ea1eeb04229a7.jpg)